「 坐 」 という凧を上げる 2

坐を、凧上げのように感じられる
風を受けて舞う、凧のよう感じられる
これと、ストレッチは
どのようにリンクしてるの?
坐禅と言う、動きのない 「 行為 」
でも、筋力は大いに働いてます
一日に15時間と何気に坐禅する
筋力が効いてて、血行が良いので
エコノミー症候群にならない
坐禅の筋力・血行を担保するのが
「 1mm のストレッチ 」 ?
実際 1mm かどうか曖昧ですが
1mm の意味は、「 ドンピシャに張る 」
凧作りで、ピシッと和紙を張る
これに似てます
ドンピシャな張りを創る
そう、坐禅は 競技・スポーツと言うより
「 モノ創り 」 に近い
.