行佛威儀 「 至道無難 」
- 2019/03/31
- 12:14

正法眼蔵「 行佛威儀 」 17 )天地懸隔するがゆえに至道無難なり威儀儀威、大道體と究竟すべし------------------------------------------------------------------威儀を正そう!これを↑、いい感じじゃん!となるように、工夫を重ねよう!段ボールを折り折りしてガムテープでしばって風呂敷でくるんで手作り「 坐蒲(Zafu) 」の出来上がりです折りたたみ椅子に普通の座布団その上に「蕎麦がら」の枕さんさらにその上にこの手...
行佛威儀 「 錯錯 」
- 2019/03/30
- 10:36

正法眼蔵「 行佛威儀 」 16 )たれかこれを夢幻空花と將錯就錯せん進歩也錯、退歩也錯一歩也錯、兩歩也錯なるがゆえに錯錯なり------------------------------------------------------------------道元禅師の教育は「坐禅しよか!」の一事でした道元禅師の坐禅とその他の坐法や瞑想との違いそれは何か?て問いです1.尾てい骨の反り胡坐(Agura)←これにプラス坐蒲(Zafu)と言うmini坐布団で尾てい骨をジャッキupしてる2.手を...
行佛威儀 「 夢幻空花 」
- 2019/03/28
- 05:29

正法眼蔵「 行佛威儀 」 15 )門を出づれば是れ草、門を入るも是れ草萬里無寸草無しなり入の一字、出の一字這頭も不用得那頭も不用得なりいまの把捉は放行をまたざれどもこれ夢幻空花なり------------------------------------------------------------------把 nigiru 捉 toraeruこれも一面では握られてる、捕えられてるどうしようもないなッ!て、原因になったりしてまた一方ではいずれ身体が物事を把握出来なくなる新緑芽吹...
行佛威儀 「 密付 」
- 2019/03/27
- 08:18

正法眼蔵「 行佛威儀 」 14 )這法に若至なり那法に若至なり拈来拈去出入同門に行履する界不当藏なるがゆえに世尊の密語密證密行密付等あるなり------------------------------------------------------------------「 密 」 と言えばお口の中で、舌をちゃんと上の歯茎に付けとかんとォ!これがすぐ、忘れちゃうですね上がこの舌の押さえ - A下が尾てい骨の反り - Bこれが、縦糸直線AB「 機織り 」 しようォ! ですんで、...
行佛威儀 「 落あるのみ 」
- 2019/03/26
- 10:05

正法眼蔵「 行佛威儀 」 13 )すでに恁麼保任するに法、身、行、佛、これ親切なりこの行法身佛おのおの承当に礙あるのみなり承当に礙あるがゆえに承当に落あるのみなり眼礙の明明百草頭なる不見一法不見一物と動著することなかれ------------------------------------------------------------------「 礙 」samatageと申しますか昨日は良かったのに今日はパッとしないなぁてな具合にて日々試行錯誤・悪戦苦闘は続くそんな趣で...
- 2019/03/25
- 08:31

お疲れ様ですっ!3月25日 月曜日如何お過ごしでしょうか?2019年3月.last1週今週も、けっぱって行きまっかァ!光陰矢の如し時、人を待たず。Time and tide wait for no man.お仕事してればただでさえ忙しいのに四季天空は、さらにその上流星の如し走り行きけり今週もあまた星々上下前後、身中十字に集めて温か心情、そん核となるささやかお日様創ろうねッ!ですね....
行佛威儀 「 十方佛然の落 」
- 2019/03/24
- 03:22

正法眼蔵「 行佛威儀 」 12 )しばらく行佛威儀に一究あり佛自と恁麼来せるに吾亦汝亦の威儀それ唯我能にかかはれりといふともすなはち十方佛然の落これ同條のみにあらずかるがゆえに古佛いはく那辺の事を體取し這裏に却来して行履せよ------------------------------------------------------------------「長崎の教会群と キリスト教関連遺産」世界遺産↑と言うと自然や建物群な感じですが長崎にはその当時の信仰をそのま...
- 2019/03/21
- 07:27

お疲れ様ですッ!3月21日 木曜日 春分の日如何お過ごしでしょうか?島根-鳥取 3泊4日の旅多士済々四名道中盛り沢山な旅でしたお写真は仙台から往路着陸ちょっと前上空から見えました国宝-「 松江城 」一昨日夕刻観光トンデモナイ精神力の結晶すごいなあ! 。 でした。....
- 2019/03/18
- 09:59

お疲れ様ですッ!3月18日 月曜日如何お過ごしでしょうか?春のお彼岸新しき一週間のスタートぉ!今週もけっぱって行きまっか!本日から3泊4日出雲へGo! でしたお手伝いな「低-抵抗電池」のお仕事米子で開催「日本災害医学会」にて説明員でした。,...
行佛威儀 「 花開のごとし 」
- 2019/03/17
- 03:19

正法眼蔵「 行佛威儀 」 11 )佛量は一隅なりたとへば花開のごとし心量を挙来して威儀を摸索すべからず擬議すべからず心量は一面なりたとへば世界のごとし一茎草量あきらかに佛心量なりこれ行佛の蹤跡を認ぜる一片なり一心量たとひ無量佛量を包含せりと見徹すとも行佛の容止動靜を量せんと擬するにはもとより過量の面目あり過量の行履なるがゆえに不中なり使不得なり量不及なり----------------------------------------------...
行佛威儀 「 爲身法 」
- 2019/03/15
- 10:06

正法眼蔵「 行佛威儀 」 10 )ここに爲法身あり爲身法あり不惜身命あり但惜身命あり法のために法をすつるのみにあらず心のために法をすつる威儀ありは無量なることわするべからず佛量を拈来して大道を測量し度量すべからず------------------------------------------------------------------冷たくひえ固まっちゃう春彼岸を過ぎればそれも緩みけりでしょうか息をはきながら姿勢十字の交差点へ心身を鎮める「緩む」は拡散のim...
行佛威儀 「 果然として 」
- 2019/03/14
- 08:21

正法眼蔵「 行佛威儀 」 9 )吾亦のゆえに師勝なり汝亦のゆえに資強なり師勝資強これ行佛の明行足なりしるべし是佛之所護念と吾亦なり汝亦なり曹谿古佛の道得たとひわれにあらずともなんぢにあらざらんや行佛之所護念行佛之所通達それかくのごとしかるがゆえにしりぬ修證は性相本末等にあらず行佛の去就これ果然として佛を行ぜしむるに佛すなはち行ぜしむ------------------------------------------------------------------「...
行佛威儀 「 佛所護念 」
- 2019/03/13
- 09:58

正法眼蔵「 行佛威儀 」 8 )しかあればすなはち汝亦如是のゆえに佛なり吾亦如是のゆえに佛なりまことにわれにあらずなんぢにあらずこの不染汚に、如吾是吾佛所護念、これ行佛威儀なり如汝是汝、佛所護念これ行佛威儀なり------------------------------------------------------------------「 威儀を正そう! 」道元禅師の教育はその核心は、Simpleですねささきはんはそれを鵜吞みにして何か悪戦苦闘・試行錯誤されちょるみた...
行佛威儀 「 所護念 」
- 2019/03/12
- 07:51

正法眼蔵「 行佛威儀 」 7 )曹谿いはくただ此の不染汚是れ佛の所護念なり汝もまた是の如し吾もまた是の如し乃至西天のもまた是の如し------------------------------------------------------------------ピタゴラスの定理a² + b² = c²を読んでもあまり感動をおぼえず、ですかたや、腹筋を頭からの垂線に対して垂直に交わるよう向けると前方に対して強固なバランスがとれた「求心性」が形成されるような、ですね6本の三次元座...
行佛威儀 「 修 証 」
- 2019/03/12
- 06:27

正法眼蔵「 行佛威儀 」 6 )しかあればすなはち修証は無にあらず修証は有にあらず修証は染汚にあらず無佛無人の処在に百千万ありといへども行佛を染汚せずゆえに行佛の修証に染汚せられざるなり修証の不染汚なるにはあらずこの不染汚、それ不無なり------------------------------------------------------------------「修」と「証」に、時間差が発生しない「する」事がそのままイコール「あかし」となる一体何のお話しですか...
- 2019/03/11
- 10:18

お疲れ様ですっ!3月11日 月曜日如何お過ごしでしょうか?お庭の梅の木もそろそろ花咲く頃かしら今年の仙台はほとんど雪が降らず春の新芽さんにはちょと水不足かも、ですねいい事わるい事共に伴って月日は巡りけりこの十年を観ても3.11は大きな事件だったでしょうかWagnerの言葉に「ここでは時間が空間になる」て言葉があります確かに事件事故は「だった」になっちゃったけどその影響は今ここにリアルタイムに生きてるかも...
行佛威儀 「 百年抛却 」
- 2019/03/09
- 08:19

正法眼蔵「 行佛威儀 」 5 )かるがゆえに我れ本より菩薩道を行じて成る所の寿命今なほ未だ尽きずまた上の数に倍せり知るべし菩薩の寿命いまに連綿とあるにあらず仏寿命の過去に布遍せるにあらずいまいふ上数は、全所成なりいひきたる今猶は、全寿命なり我本行たとひ万里一條鉄なりとも百年抛却任縦横なり。------------------------------------------------------------------「百年抛却、任縦横なり。」------「抛」 な...
行佛威儀 「 法性の縛 」
- 2019/03/08
- 07:52

正法眼蔵「 行佛威儀 」 4 )教家経師論師等の佛道を遠聞せるなほしいはく法性にして法性の見を起す是れ無明なりこの家のいはくは法性に法性の見おこるに法性の縛をいはずさらに無明の縛をかさぬ法性の縛あることを知らずあはれむべしといへども無明縛のかさなれるを知れるは発菩提心の種子となりぬべしいま行佛、かつてかくのごとくの縛に縛せられざるなり------------------------------------------------------------------...
行佛威儀 「 仏縛 」
- 2019/03/07
- 07:57

正法眼蔵「 行佛威儀 」 3 )仏縛といふは菩提を菩提と知見解会する知見、解会に縛せられぬるなり一念を経歴するになほいまだ解の期を期せずいたづらに錯解す菩提をすなはち菩提なりと見解せんこれ菩提相応の知見なるべしたれかこれを邪見といはんと想憶すこれすなはち無繩自縛なり縛縛綿綿として樹倒藤枯にあらずいたづらに仏辺の窟に活計せるのみなり法身のやまふをしらず報身の窮をしらず----------------------------------...
行佛威儀 「 覚をまたざる 」
- 2019/03/06
- 11:48

正法眼蔵「 行佛威儀 」 2 )しるべし佛の佛道にある覚をまたざるなり佛向上の道に行履を通達せること唯行佛のみなり自性佛等夢也未見在なるところなりこの行佛は頭頭に威儀現成するゆえに身前に威儀現成す道前に化機漏泄すること亙時なり、亙方なり亙佛なり亙行なり行佛にあらざれば佛縛法縛いまだ解せず佛魔法魔に黨類せらるるなり。------------------------------------------------------------------「 覚をまたざる 」何...
行佛威儀 「 威儀行足 」
- 2019/03/05
- 13:04

正法眼蔵「 行佛威儀 」 1 )佛かならず威儀を行足すこれ行佛なり行佛それ報佛にあらず化佛にあらず自性身佛にあらず他性身佛にあらず始覚本覚にあらず性覚無覚にあらず如是等佛たえて行佛に斉肩する事うべからず------------------------------------------------------------------正法眼蔵 第六巻は「 行佛威儀 」でした朝に、白ご飯昼に、カレー本体晩に、らっきょう漬け別々に食べたけど何か、食べた気がしないなぁ美味し...
即心是仏 「 参学の亀鑑 」
- 2019/03/05
- 11:31

正法眼蔵「 即心是仏 」 11 )大証国師は曹谿古仏の上足なり天上人間の大善知識なり国師のしめす宗旨をあきらめて参学の亀鑑とすべし先尼外道が見処としりてしたがふことなかれ------------------------------------------------------------------道元禅師の即心是仏は威儀を正した時その時心身は即心是仏だとそぉ大証国師や道元禅師は体育と学問(理念)と芸術(美)がまだ分業化していなかった古代ギリシャの教育者のようです中...
- 2019/03/04
- 08:53

お疲れ様ですっ!3月4日 月曜日如何お過ごしでしょうか?雛祭りもすぎ新しき一週間のStartォ!今週も、けっぱって行きまっかァ!本日UPお写真は日々研究開発な絵を使った新商品??えっ、ささきはんて一日、古文の読書Onlyきゃと思ってましたですね....
即心是仏 「 見聞覚知 」
- 2019/03/04
- 07:46

正法眼蔵「 即心是仏 」 10 )他の壇経を把って改換し鄙譚を添糅して聖意を削除し後徒を惑乱す豈に言教を成さんや苦しき哉、吾が宗喪びたり若し見聞覚知を以て是を仏性と為さば浄名は応に法は見聞覚知を離る若し見聞覚知を行ぜば是れ則ち見聞覚知にして法を求るに非ずと云ふべからず------------------------------------------------------------------この一節も南陽慧忠禅師の「外道」に関する所見です所見?と言うより慧忠...
即心是仏 「 一の神性 」
- 2019/03/04
- 06:29

正法眼蔵「 即心是仏 」 9 )師曰く若し然らば彼の先尼外道と差別有ること無し彼が云く我が此の身中に一の神性有り此の性能く痛癢を知り身の壊する時神は則ち出で去る舎の焼かれて舎主出で去るが如し舎は即ち無常なり舎主は常なりと此の如きを審するに邪正辨うること莫し孰れか是と為や吾れそのかみ遊方せしに多く此の色を見る近ごろ尤も盛んなり三五百衆を聚却めて目に雲漢を視て云く是れ南方の宗旨なりと--------------------...
即心是仏 「 南方の所説 」
- 2019/03/03
- 08:07

正法眼蔵「 即心是仏 」 8 )大唐国大証国師慧忠和尚僧に問う「何れの方よりか来る」僧曰く「南方より来る」師曰く「南方に何なる知識か有る」僧曰く「知識 頗る多し」師曰く「如何が人に示す」僧曰く「彼の方の知識 直下に学人に 即心是仏と示す 仏は是れ覚の義なり 汝今悉く 見聞覚知の性を具せり 此の性善く揚眉瞬目し 去来運用す 身中に遍く 頭に挃れば頭知り 脚に挃れば脚知る 故に正遍知と名づく 此れを離れ...
即心是仏 「 昭昭霊霊 」
- 2019/03/03
- 06:24

正法眼蔵「 即心是仏 」 7 )昭昭霊霊としてあるこれを覚者智者の性といふこれをほとけともいひさとりとも称す自他おなじく具足し迷悟ともに通達せり万法諸境ともかくもあれ霊知は境とともならず物とおなじからず歴劫に常住なりいま現在せる諸境も霊知の所在によらば真実といひぬべし本性より縁起せるゆえには実法なりたとひしかありとも霊知のごとくに常住ならず、存没するがゆえに明暗にかかはれず霊知するがゆえにこれを霊知...
即心是仏 「 霊知 」
- 2019/03/03
- 03:48
正法眼蔵「 即心是仏 」 5 )いはゆる苦楽をわきまへ冷暖を自知し痛癢を了知す万物にさへられず諸境にかかはれず物は去来し境は生滅すれども霊知はつねにありて不変なり此霊知ひろく周遍せり凡聖含霊の隔異なし------------------------------------------------------------------道元禅師はこの一節を「外道」の知見として紹介されてます「霊知はつねにありて不変なり」これを頭の骨格(知)で終わらせず身体の骨格にするそれが...
即心是仏 「 今の身に 」
- 2019/03/01
- 07:48

正法眼蔵「 即心是仏 」 3 )外道のたぐひとなるといふは西天竺国に外道あり先尼となづくかれが見処のいはくは大道は我らが今の身にありそのていたらくはやすく知りぬべし------------------------------------------------------------------「大道は我らが今の身にあり」道元禅師は↑ソレはおかしい「今の身」はほっといたらぐちゃぐちゃになるんだから、と「 大道を我らが今の身の その中に創ろう! 」これが道元...