FC2ブログ

記事一覧

身心学道 「 発菩提心 」

正法眼蔵「 身心学道 」  2 )仏道を学するにしばらくふたつありいはゆる心をもて学し身をもて学するなり心をもて学するとはあらゆる心をもて学するなりその心といふは質多心、汗栗駄心、矣栗駄心等なり又、感応道交して菩提心をおこしてのち仏の大道に帰依し発菩提心の行李を学するなりたとひいまだ真実の菩提心おこらずといふともさきに菩提心をおこせりし仏の法をならふべしこれ発菩提心なり赤心片片なり、古仏心なり平常心な...

続きを読む

身心学道  「 不染汚 」

正法眼蔵「 身心学道 」  1 )仏道は、不道を擬するに不得なり不学を擬するに転遠なり南嶽大慧禅師のいはく修証はなきにあらず染汚することえじ仏道を学せざればすなはち外道闡提等の道に墮在すこのゆえに前仏後仏かならず仏道を修行するなり正法眼蔵 第四巻は「 身心学道 」でした身と心、生きてる間は心は身を住みかとしてるよって、身と心で学び、行(道)じようォ!=「坐禅しよか!」でしたギリシャ人は背中の事を「アポロ...

続きを読む

仏性  「 再 来 」

五祖 大満禅師は蘄州黄梅の人なり父無くして生まれ童児にして道を得たり乃ち栽松道者なり初め蘄州の西山に在りて松を栽えしに、四祖の出遊に遇ふ道者に告ぐ吾れ汝に伝法せんと欲ふに汝 已に年 邁ぎたり若し汝 再来せば吾れ尚汝を遅つべし師、諾す遂に周氏家の女に往きて托生す因みに濁港の中にすつ神物護持して、七日損ぜず因みに収りて養へり七歳に至るまで童子たり黄梅路上に於て四祖 大医禅師に逢ふ祖、師を見るに、是れ小児な...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月28日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のStartォ!けっぱって行きまっかァ!ここ最近、正法眼蔵の読解そのReportは尾てい骨の反りと両脇使いし左右W打法に終始せり、ですね本日はお付き合いで有名企業人の方のセミナー拝聴上記身体スキームはじっとしてても思いっ切り打つ!なスポーツの醍醐味体感出来てこりゃエエYッ! です坐禅には意識に上らん過去の心象を成仏せしめるて言う大命題あれ...

続きを読む

仏性 「 前三三後三三 」

すでに皆依建立といふしるべし、仏性海のかたちはかくのごとしさらの内外中間にかかはるべきにあらず恁麼ならば山河をみるは仏性をみるなり仏性をみるは驢腮馬觜をみるなり皆依は全依なり依全なりと会取し不会取するなり三昧六通、由茲発現しるべし、諸三昧の発現未現おなじく皆依仏性なり全六通の由茲不由茲ともに皆依仏性なり六神通はただ阿笈摩教にいふ六神通にあらず六といふは前三三後三三を六神通波羅蜜といふしかあれば六神...

続きを読む

仏性 「 建 立 」

第十二祖 馬鳴尊者十三祖のために仏性海をとくにいはく山河大地、皆依って建立し、三昧六通、これに由って発現すしかあればこの山河大地みな仏性海なり皆依建立といふは建立せる正当恁麼時これ山河大地なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  30 )広い土地を駅前にお持ち&株にマンション、Benzすかすごいっすね! です一方、あの方はお寺を「建立」されたみたいっそりゃトンデモナイッ!!でし...

続きを読む

仏性  「 いまだあらず 」

おほよそ、時節の若至せざる時節いまだあらず仏性の現前せざる仏性あらざるなり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  29 )威儀を正すその時節チャンスに出合わんちゅう事はないっしょとそれでところで只管打坐 SikanTazaて言葉ただ坐ると訳されてますこの「打」をあてた意図これ如何?です地面に対してガツンと坐るそれだから「打」をあてたあるいは、坐禅造形の特徴手と腕で創るW円相・法界定印...

続きを読む

仏性  「 其理自彰なり 」

しかあればすなはち時節すでにいたればこれ仏性の現前なりあるいは其理自彰なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  28 )「十二時中不空過」いろいろ在るがな、ちゅうても3秒の時間は出来る哉?と不空過「空しく過ごさず」とはまめにTPointカード出すみたいにそのチョッピが大事でござる、の事哉確かに3秒あれば威儀を正す事は十分可ですね「 時節すでに至れば  これ仏性の現前なり 」3秒...

続きを読む

仏性  「 十二時中不空過 」

しるべし時節若至は十二時中不空過なり若至は既至といはんがごとし時節若至すれば、仏性不至なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  27 )[ 時節若至 ]時節もし至らばそん↑通り聞けば普通、未来希望形の事かと春もし至れば梅が桜が咲くことだろうな感じしっかし案山子道元禅師の「時節」は坐禅timeの事なんで「時節もし至らば」はさっ時間も出来た事だし坐禅しよか! なんですねいろいろする事あ...

続きを読む

仏性  「 疑 著 」

疑著時節さもあらばあれ還我仏性来なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  26 )時節もし至らばチャンスが訪れ、ものにして俺だって、大成功するもんねっ!て、つい思っちゃいますでもそれって時節を疑ってんとちゃうん?「さもあらばあれ」その心は分からん事ないけど時節は既にあらわれてるんよぉて言う一節でしょうか道元禅師は「さぁ坐禅しよか!」て、おっしゃって下さる、その坐禅の特性で...

続きを読む

仏性  「 既に至れり 」

いはゆる仏性をしらんとおもはばしるべし、時節因縁これなり時節若至といふはすでに時節いたれりなにの疑著すべきところかあらんとなり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  25 )もし時節至らば、[ 時節若至 ]なんか息苦しいし日当たりもよぉないし床もちょっと傾いてんとちゃうリフォームしようかな建て替えしようかなそぉ、佐々木君建て替えやァ!今が建て替え時やァ!そうですね。 これが↑既に...

続きを読む

仏性  「 当 知 」

時節若至の道を古今のやから往々におもはく仏道の現前する時節の向後にあらんずるをまつなりとおもへり かくのごとく修行しゆくところに自然に仏性現前の時節にあふ時節いたらざれば参師問法するにも辦道功夫するにも現前せずといふ恁麼見取していたづらに紅塵にかへりむなしく雲漢をまぼるかくのごとくのたぐひおそらくは天然外道の流類なり いはゆる欲知仏性義はたとへば当知仏性義といふなり当観時節因縁といふは当知時節因縁と...

続きを読む

仏性  「 当 観 」

払子拄杖等をもて相観するなりさらに有漏智・無漏智・本覚始覚無覚正覚等の智をもちいるには観ぜられざるなり。当観といふは能観所観にかかはれず正観邪観等に準ずべきにあらずこれ当観なり当観なるがゆへに不自観なり不他観なり時節因縁なり超越因縁なり仏性なり脱体仏性なり仏仏なり性性なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  23 )道元禅師も「坐禅しよか!」ておっしゃって下さるんで私も坐...

続きを読む

仏性  「 時節因縁 」

仏の言はく仏性の義を知らんと欲はば当に時節因縁を観ずべし時節若し至れば仏性現前すいま仏性義を知らんとおもはばといふはただ知のみにあらず行ぜんとおもはば証せんとおもはばとかんむとおもはばともわすれんとおもはばともいふなり かの説行証忘錯不錯等もしかしながら時節の因縁なり時節の因縁を観ずるには時節の因縁をもて観ずるなり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  22 )このレポート(...

続きを読む

仏 性 「 みな同生同死 」

ある一類おもはく仏性は草木の種子のごとし法雨のうるひしきりにうるほすとき芽茎生長し、枝葉花菓もすことあり果実さらに種子をはらめり かくのごとく見解する凡夫の情量なりたとひかくのごとく見解すとも種子および花果、ともに条々の赤心なりと参究すべし 果裏に種子あり種子みえざれども根茎等を生ずあつめざれどもそこばくの枝条大囲となれる内外の論にあらず古今の時に不空なり しかあれば、たとひ凡夫の見解に一任すとも根...

続きを読む

仏 性 「 拈拳頭 」

仏之与性、達彼達此なり仏性かならず悉有なり悉有は仏性なるがゆへに悉有は百雑砕にあらず悉有は一条鉄にあらず拈拳頭なるがゆへに大小にあらずすでに仏性といふ諸聖と斉肩なるべからず仏性と斉肩すべからず。------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  20 )人と自分を比較して背比べしても始まらんがな確かにィ↑ほぉですが実際俺は俺じゃ!て,手でぐーッ!(拈拳頭 NenKenTo)出来るかっ?ちゅうと、どう...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月21日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のStart!けっぱって行きまっかァ!北海道と比べると温かですが最低-2・最高+4℃仙台も一年で一番寒き頃でしょうか風邪さんも一度かかると治るまでけっこう時間かかるんで風邪ひかんよぉせんと、て思い候です温かポッカになされて日々ご健康ご健勝であられん事心よりお祈りいたします。....

続きを読む

仏 性 「 風火の動著 」

いま仏道の晩学初心しかあるべからずたとひ覚知を学習すとも覚知は動著にあらざるなりたとひ動著を学習すとも動著は恁麽にあらざるなりもし真箇の動著を会取することあらば真箇の覚知覚了を会取すべきなり ------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  19 )尾てい骨をジャッキアップしてそのまま背をただせば両腿付根に圧がかかりて結果、腰はぶれなくなるだろうあっ、そうすか?て実際してみると腰にハチ...

続きを読む

仏 性 「 覚知覚了 」

いま仏道の晩学初心しかあるべからずたとひ覚知を学習すとも覚知は動著にあらざるなりたとひ動著を学習すとも動著は恁麽にあらざるなりもし真箇の動著を会取することあらば真箇の覚知覚了を会取すべきなり ------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  18 )道元禅師の趣意それはいつも「坐禅しよか!」では坐禅の身体スキームってどんな特性お持ちなんでしょ?ですねこれは椅子の上であぐらしてお尻の下に...

続きを読む

仏 性 「 風火の動著 」

往往に古老先徳あるいは西天に往還しあるいは人天を化道する漢唐より宋朝にいたるまで稲麻竹葦のごとくなるおほく風火の動著を仏性の知覚とおもへるあはれむべし学道転疎なるによりていまの失誤あり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  17 )何時に起きてもまっずは何気お部屋の電気付けちゃう世界が見えるのは光のお陰とは意識せんですねさっらに見るものすべて光で浮かび上がりしもの光そのもの...

続きを読む

仏 性 「 一両の仏面祖面 」

いはんや諸仏を覚者知者といふ覚知はなんだちが云々の邪解を覚知とせず風火の動静を覚知とするにあらずただ一両の仏面祖面これ覚知なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  16 )覚知対話交流、結びつきそんな普段の生活って外界・外面て感じでしょうか身体ん中の各パーツさん達も外部と言えば外部外界哉っ?てじゃ、本人onlyしか知る事出来ない内面ってドコにあるんでしょか?在るには在るけど外...

続きを読む

仏性  「 覚知覚了 」

仏性の言をききて学者おほく先尼外道の我のごとく邪計せりそれ人にあはず、自己にあはず師をみざるゆへなりいたづらに風火の動著する心意識を仏性の覚知覚了とおもへりたれかいふし、仏性に覚知覚了ありと覚者知者はたとひ諸仏なりとも仏性は覚知覚了にあらざるなり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  15 )鏡の鏡たる所以とは?その映しだしてる内容もあるでしょうが、な問いですね色々あるけど...

続きを読む

仏性  「 透 体 」

まさにしるべし、悉有中に衆生、快便逢い難しなり悉有を会取することかくのごとくなれば悉有それ透体脱落なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  14 )スムーズっ!透々ォ!色々デコボコあってもスムーズっ!透々ォ!な感じそれが即起動出来れば何かと便利でしょうかこの快い利便性 [ 快便 ] が中々逢い難し、実装でけない確かにィ、です呼気と静脈・胸中への血行戻りその二重奏からこころを胸中...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月15日 火曜日如何お過ごしでしょうか?連休明けて今週もォけっぱって行きまっかァ!仙台、本日予報は9℃ちょぴぃっと温かですねそのせいかお部屋から見えますお外朝日雑木山から出でんとす一月朝のお空は「春の華やかさ」をまといけりでがんした....

続きを読む

仏性  「 無始有の有にあらず 」

無始有の有にあらず、是れ什麽物か恁麽に来たる始起有の有にあらず吾常心是道のゆへに ------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  13 )どちらはんどすか?なんばぁしちょっと?「ナニモノカインモライ」この問いはこの二千年先人方の色あせない自問自答のようです初めとか終わりとか、やのうてあんさんは?何しちょっと?お話し転じて猫背=肩甲骨が丸まってると胸部ろっ骨の籠を圧迫するんじゃないか?...

続きを読む

仏性  「 合取のゆへに 」

始起の有にあらず一塵を受けずのゆへに條條の有にあらず、合取のゆへに------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  12 )鳥さんのふわふわ羽毛その温か胸中に小さなたまごを温めてるはく息呼気で気脈を胸中へ鎮めるこれなどもかくの如し一点へ体温が集約してく大事たまごさんへと熱を渡すが如くでしょうかそぉせんとそぉはならんので始めから熱あったわけでなし「 始起の有にあらず 」ばらばら(條條)じゃ...

続きを読む

仏性  「 徧界かつて蔵さず 」

妄縁起の有にあらず徧界曾て蔵さずのゆへに徧界不曾蔵といふはかならずしも満界是有といふにあらざるなり徧界我有は外道の邪見なり本有の有にあらず古に亘り今に亘るのゆへに------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  11 )徧界かつて蔵さず三千世界はopenを宗としてるとは言え神妙に身を構え気脈が胸中へ静まる一点へと集落して行くその温かさの中で己を開くでしょうか....

続きを読む

仏性  「 直に根源を截る 」

直に根源を截るも 人未だ識らず忙忙たる業識 幾時か休せん------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  10 )行ったことない所へ旅する久しぶり大事な方とお会いする遠くへコンサートを観に行く楽しみに盛り上がってたのに風邪ひいてもうた あぁァしっかり感受し楽しむどころか美味しいもん食べても砂噛む如し これは、頻繁にはないですがたまにはある哉、でしょうか道元禅師のこの一節はたまにある事じ...

続きを読む

仏性 「 第二人あらず 」

尽界はすべて客塵なし直下さらに第二人あらず------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  9 )着地型Drone( 坐禅 )飛ばそうか!.................( ↑仏性 8「 客塵なし 」)えっ?何のお話しどすか?こんな事いきなり聞いても姿勢とかに関心なかお人にはスルーばなしですね昔話し(正法眼蔵)も何か意味のある事書いてるはずでしょうが、いかんせんあぁあれから800年根本的に思考スキーム激変してるはずで...

続きを読む

仏性  「 客塵なし 」

尽界はすべて客塵なし直下さらに第二人あらず------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  8 )姿勢を感知しよかGyroSensorさんはいつも携帯ん中で励んでおられる3方向の角速度見て姿勢の現状いつも感知してるこれに「浮力」をプラスするとDroneになる。でしょうかDroneさんは立体空間に自立出来るッ!はく息で胸中へと気を静めるこの心がけは血行の戻り( 静脈 )を鼓舞してくれる結果、血行通りが良くなる...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月8日 火曜日如何お過ごしでしょうか?予報は曇りですが良か爽快なるお空お日様も、お元気お出ましでした本日も、大きな場に立ちてけっぱって行きまっかァ!....

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月7日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のStartォ!けっぱって行きまっかァ!あったか穏やかお正月でしたとは申せ、やっぱり冷え込んで参りました年度末へ向かい何かとお忙しいかと日々あったかポッカなされてご健康ご健勝であられんことお祈り致しますッ!....

続きを読む

仏性  「 尽 界 」

尽界はすべて客塵なし直下さらに第二人あらず------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  7 )坐禅て言うdeviceで道元禅師は何にアクセスされてたんか?道元禅師から800年経ってますが夜明け前な早朝ですとそりゃ時間空間に静かさ&深さ感受出来ます街ちかでこうですからちょっと田舎や山中ならなおさらでしょうか坐禅て言うdeviceその特徴は身体で垂直水平な十字切ってるので三次元空間認識それを劇的...

続きを読む

仏 性 「 客塵なし 」

尽界はすべて客塵なし直下さらに第二人あらず------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  6 )さぁ、iPhone チェックやァ!電池切れなら充電器買ォかなァ?ですが忘れてもぉたは、場合によっちゃドエライこォなってまうがな、ですねさぁ、坐禅チェックやァ!そのdevice ( ZAZEN ) で道元禅師は、何にアクセスなさるん?....

続きを読む

仏 性 「 悉 有 」

しかあればすなはち衆生悉有の依正しかしながら業増上力にあらず妄縁起にあらず法爾にあらず神通修証にあらず もし衆生の悉有それ業増上および縁起法爾等ならんには諸聖の証道および諸仏の菩提、仏祖の眼睛も業増上力および縁起法爾なるべししかあらざるなり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  5 )道元禅師はいつも、「 坐禅しよか!」 ですね努力して来たけん勝利を得た神通力を得て仏性を得た...

続きを読む

仏 性 「 有 」

正當恁麼時は衆生の内外すなはち佛性の悉有なり単伝する皮肉骨髓のみにあらず汝得吾皮肉骨髓なるがゆえにしるべしいま佛性に悉有せらるる有は有無の有にあらず悉有は佛語なり佛舌なり佛眼睛なり衲鼻孔なり悉有の言、さらに始有にあらず本有にあらず、妙有等にあらずいはんや有妄有ならんや心境性相等にかかはれず------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  4 )天と地が向き合ってる確かにィ↑って実感する...

続きを読む

仏 性 「 一 悉 」

あるいは衆生といひ有情といひ群生といひ群類といふ悉有の言は、衆生なり群有也すなはち悉有は仏性なり悉有の一悉を衆生といふ------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  3 )ことごとく ( 悉 )、I t i ( 一 ) を有している皮膚で外周を有してて、ひとまとまりで閉じてる一人一名な所以でしょうか閉じてる、ひとまとまりと言えばあたま「頭部」も、いかにも 「 ひとまとまり 」 なさってます1.額から上...

続きを読む

仏性 「 Nanimonoka Inmorai 」

世尊道の一切衆生悉有仏性はその宗旨いかん是什恁麼物恁麼來の道轉法輪なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  2 )「Nanimonoka Inmorai」(是什恁麼物恁麼來)どちらさんどす?何ばしちょっと?この言葉は七世紀・中国の禅僧弘忍禅師と慧能禅師との、名高き問答こちらの図は身近頭上なお日様は、何ばしちょっと?の取扱説明書ですね青穹全天の光を身に受けてる己の光を発しておられる in&outこの...

続きを読む

2019年 元旦如何お過ごしでしょうか?日々ご健康ご健勝で良き一年であられん事、心より祈り上げます......................................佐々木 正巳 拝....

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ