FC2ブログ

記事一覧

お疲れ様ですっ!月末っ!ちゅうこって纏めっか! では、ごじゃらんけんど2018 1/31のマトメでがんす。....................................坐禅はインド・中国そして....................................日本において洗練された....................................貴重なアジアの文化でざんすね。....................................それは宗教スキームん中....................................そん中で伝承されて来たけ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月31日 水曜日如何お過ごしでしょうか?お正月あり、CanCan寒波あり盛り沢山な睦月泰月も月終哉お疲れ様でした。そうそう、ささきはんのそんご研究ほんまぁお顔ん美容に貢献するんねぇ?はいっ!そりゃ、息はんがお顔んど真ん中やさしゅうマッサージするけんかわゆさ美しさばおおいかくしてもん、払拭されるけん美しゅうおなりんなる ・・じゃにゃく元々&いつでも保持なさってたかわゆさ美しさがひょっこり...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、前〃稿?レポート「 耳を澄ます時  鼻奥眉間下に集約沈静テンション  それが確認できます。 」              って。まっ、夜中にへんな音した、とか車運転中異音がした、とかそういやぁ日常、耳澄ます事ってありそで、にゃいかも? てでっ、お顔の美容&ご健康勘案するに上記文章順序ば変えてみるべか、でした。「 息を眉間下まで流々上昇頂く  そんために耳を澄ます 。」眉間下...

続きを読む

お疲れ様ですっ!あはぁはぁ!で、ごじゃり候すねこんブログも延々姿勢坐禅探究それば、レポートして参りました。自分で読んでもおもろうにゃか ・・ちゅうか、私は家業?けんテンション下がらずなんですがこんなレポートみなはん御読みなはっても、つまらんやろにゃ~て、それが俄然、姿勢研究が首先首上まで至りまするにそりゃ、お顔んお話しけんある意味、「美容」の領域ともかぶるきゃと ・・男性は、どーでもええ感じちょる...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて又「鼻奥眉間下ばなし」ギャグでお首を絞める真似すっとぎゃァ~っ!てちゃわぐっ。はい、お首しめたらあきまへん!でんなっ。息をころして外を窺うそんな表現ございますこん時、何処で息をころしてるか?はい、私ん場合ここんとこそれ関連色々ちてたんで私の体感はあてならへんどすなまっいずれんせぇ~危険危機対応のたぐいやさかい能力ダウンする、そう自らの首それを自ら絞めるとは考えがたい息をころす...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月30日 火曜日如何お過ごしでしょうか?ちゃむィ!あったか太陽はんは何処行ってもうたん?いやぁ、南半球は夏でんがなて、言われてもね ・・点々でがんす北ヨーロッパの賢人は地球?ごしに粗熱が消えた太陽はんの真影を感得でけたって、 ・・・はぁほぉ~ですか、です。それより蟹より例の鼻奥話しでんなぁ1、真摯合掌す2、楽器のようにしぼる3、中心へ滅す等々試行錯誤致し候で、続けて来ましたらそれ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!こんブログではよお~上村松園はんの絵UP致し候です女性で初めて文化勲章おうけなはったきれいな絵や ・・それもありますが青空文庫で松園はんの文章それを読まさせて頂くとどんだけこんお方は精神を駆使して誠心誠意あるいは試行錯誤ば粘りつよぉ~続けなはったかすぎゃ~お人やぁ!って、私を鼓舞してくれなはるですねそん絵を拝見致すにそん方の生き様が感じられ候でがんしたはい、下記図三日月んとこで手を合...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月29日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しい一週間のスタートォ!けっぱって行きまっか!ごっつう集中して鼻奥発声・鼻奥傾聴?トレーニング致しておりました。くすっ!て微笑しちゃうは、朝起きると、アレっ?何のトレーニングしてたんだっけ?こうして(えんえん)文章にしてimage刷り込んじょるのに朝んなると忘れちゃう ・・心魂は寝てる時宇宙の豊海へ飛翔し英気を吸収して朝には身体へお戻りなはっち...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月28日 日曜日如何お過ごしでしょうか?昨年は、ほぼ一年を費やし大腰筋の張りから下半身と上半身をつなぐそん事に集中トレーニングでがんした。そして、年末からこのひと月胸から首・頭とそん連携がパットせんなぁ~ちゅうこってそん活路を声楽・発声学の学びへ転じてみた胸から首・頭は、筋肉系からアクセスするよりそこには「息」が感得でけるけんそれが足がかりテコになりゅかにゃて、試行錯誤ですねのど...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、眉間の奥で合掌imageして息ばころして相手んお話しを真摯聴取すて、仮説を実証実習致したわけすが ・・そのすっとぼけ「合掌image」てどんな身体効果ば及ぼすか?このクエスチョンです。楽器や発声で、「しぼり」がどう音の誕生と関連してるんか?これは、いずれ研究したいとこですねそれは棚上げ課題にして ・・ただ、息をころして目前へ真摯耳を傾けるただそれだけより眉間奥で「合掌image」した方が...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、眉間奥で合掌imageし息ばころして相手んお話し真摯聴取すこうレポート書いてて真面目に聞こうっ!て時耳澄ます時、「息をころして」 ・・って表現使うわにゃ ~ desuこれって↑どぉ~言うこっ?息ばころして相手んお話しに耳傾ける息ばころして ・・ちゅうとそれで酸欠息つまるかぁ?ちゅうと結果は逆っ!息ばころして相手んお話しに耳傾けてるときれいな穏やかな呼気が自然と出なはるでぇ、きれいな穏...

続きを読む

お疲れ様ですっ!先日は、道元禅師の「正法眼蔵」って、そん題名ってそれってどぉー言うこっ?って思考を巡らし候でした。息の再上昇点、そう眉間の数センチ奥まで上がってこられた息に対し耳ば傾ける目を凝らすどんだけ見てもいくら聞いても感得でけるんは、そうしちょる私の営みのみ前稿はここまででした。でぇ、書いてて何気出て来たんが「耳ば傾ける。」これば聞いて思い浮かびしは「 観音 」 固有名詞で読むと何ことないす...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月27日 土曜日如何お過ごしでしょうか?おォ~っぉ!ちゃみぃ~日が続いちょりますねほんまぁ、あったこうお過ごし下されませッ!こりゃ、今年の春の訪れはやったゃ~っ!って大喜びっそうなりそうですね姿勢をしゃんとせんとこう続けて来て ・・バレエ芸術から「大腰筋」の事学び下半身と上半身が繋がった。次に上半身と首・頭がよぉ~連携でけてへんにゃ~そこで、声楽発声の知見のど声・頭声と言う対照を...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、肥田春充先生の教示「視線を一点に定める だが凝視してはいけない 是が精神統一の最大秘訣である。」この「視線を一点に定める。」これで先生は私達に何を伝えようなさったのか?です迷う事なく思いっり行きなはれちゅうこっでっしょうか。視線の先が(あやふや)やったらそりゃ思いっきり!とはいかんやさかいで、そん一点ば凝視せんとはどぉ~言うことかそりゃ行き着く事が大事にゃんでなく関心ば向けち...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、名は鯛を現す! ??あれっ、誤変換どすきゃ ・・正法眼蔵ちゅう書がございます。福井の山ん中おられた道元禅師が述べられし事まとめしレポートでがんすかところで、正法眼蔵ってどぉー言うこっ! です書ば開く前から佇んじゃって開けんがなです。身体生体実物器官そん中でまなこ開けばそりゃ色々おちょくる?もといわたしゃる!こっでけます。キュって掴める。ここんとこ実証検証せし息を喉で捕捉せず...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月26日 金曜日如何お過ごしでしょうか?ひえびえな日々続き候あったこうぉぅ!お過ごし下されませっ!でした息ん中で私を形成す。はいっ、こんなこっイキナリ聞かされても??何のこっちゃねっ!ですねあれっ?姿勢坐禅の研究研鑽ちて来たらアレッ!こうなってもうた一晩お眠り致した・だけなんにこれだもん、肉体(身体)ん中に私を感じるこりゃ半強制いやっ超強制的な癖でんなぁっ ・・業?ちゅうても遠から...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、シュタイナー先生の「心魂は空気呼吸に宿っちょる」これが事実としてあるいは事実に出来れば ・・それは、どう私達の人生ば豊かにするんか内面を鼓舞するモンになりゅんか?です。まっ、ちょっと考え致してもそん身体は普通?ん身体(肉体)ん中おりゅけん私ば意識でけるんもそん中でするっちゅうこっでっかとっくに今の私みたいに誰とも付き合わんと山籠もりしちょるは稀で忙し人間関係ん中おればなおさら...

続きを読む

お疲れ様ですっ!さて、下手っぴお歌ば絶叫致し候でがんしたぜっ叫の甲斐ありk点を起点に発声すりゅこれが、何とのう感得致せしでがんしょか是が「平心とは?胸の力を抜く事である」これとつながった。歌で発声の練習ば致しましたが姿勢の場合はいつでも何処でも、となります。となると「鼻で息する」←是もちょっと見直しでごじゃるすね 「鼻をちぢめ、  くちびるはしっかり結ぶ。  そうすれば  自ずから目が活きる。」こ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月25日 木曜日如何お過ごしでしょうか?こちら国東杵築も雪はんこんこんでがんした。はい本日は、こんこん流れで?君々kunkun話しでがんす発声ば実践研究なされてる国井先生のレポート読まんかったら普段って何気「のど声」なんか?って意識は、出んかったでしょね下記図の「上咽頭」で示されし一点ワンちゃんのkunkunば真似てみまひょかそうすっと、そん場所ば基点にちてkunkunしてんかな? ですね国井先生...

続きを読む

お疲れ様ですっ!本日は大分・杵築ん街も雪はん舞ってなはる。あっ、こりゃアチキ「覚え声」でんなぁ!ささきはんッ、よしてくれなはれカラオケUPすりゅなんてあくしゅみどすわぁ!えへへッ、でぇごわすっ声がどう変化ちて行くか、まっ、参考資料どすむしってくりゃんせでっ、ごんす。....

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月24日 水曜日如何お過ごしでしょうか?おぉーっ!こん冬はん一番の峠/頂きでがんすか九州おっても高き深き寒さでごわすこれば夏の頂きと思い対比致すに感慨深き感慨高きもんでごじゃいますね四季はんの一年の伸びしろでごわすかジャンプ&屈伸着地の如し☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 先日は、肥田春充先生のアドバイス「 顔で大切は眉間なり。 眉毛・目・鼻口のすべて、 それらがすべて 自然と活き活きし...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月23日 火曜日如何お過ごしでしょうか?寒波大雪、あったこぉ~なされきぃーつけなはって下されませでした。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ しゃて、お顔のデザインちゅうかそん内側の流体力学・空気力学ん?再編成再構築でごわすとっても致した大腰筋の張りの研鑽こりゃ↑でける/でけへんどっちゃ転んでもデメリット・実害はにゃ~でひょか?でがんしょが、事っお顔んコトでひょ当然そん筋肉も恣意的に...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月22日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間がスタートぉ!けっぱって行きまっかぁ!今週は、寒波はんご到来っ!無理ばせんとあったこうお過ごし下されませ。でしたしゃて、「眉間話し」でがんす姿勢の研究をして参りました。一方、お顔ん事は今までさっぱりせんかったで、ぎゃんすお化粧もせんから?写真も撮らんしそれが俄然研究テーマに浮上候と縁ありし肥田春充先生ばご紹介した御本ん中こんな記...

続きを読む

お疲れ様ですっ!こん一週間は、国井仗司さんのブログを拝読。そん緻密な研究検証魂は、すごいィ!。な一言でした。私の研究テーマとはどこで繋がるん?そんな声楽・英語発声に関す研究内容。以下の点は、大いに有難き示唆でがんした。1、眉間の緊張無駄な力み  =喉の緊張・おおいば被せる事となる  そう、二つは直結しちょる2、眉間の少し奥、そこに二つの相対す  壁を想定し、その絞りで  物理的喉声帯を制御す3、お...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月21日 日曜日如何お過ごしでしょうか?昨日は大寒ッ!ここしばらく寒さも頂きとなりあとは楽しき春の始まりでがんしょか昨日は、仙台の兄が教えてくれし大分のお蕎麦屋さんへ偶然それはお住まいのすぐ近くでしたこちらお写真は食後、一緒に記念写真ば如何でしょかと、ゆうて下されですねどんな人生歩まれたんか?とんでもにゃ~精進積まれて来られたんぎゃ~んと感じ入り候でがんすね門下生多数との由一流の...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月20日 土曜日如何お過ごしでしょうか?お正月やッ!何ちゅうてましたらもう一月も二十日でぎゃんすちゃむいにゃ~な寒中も今っ!しばらくかと。あったきょぉ~なされポッカぽかにて、お過ごし下されませ!でした。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年、なじぇか声楽のお勉強始めけり。昨日などは、おもろうておもろうて読みだしたら止まりゃん!でがんすね。こりゃ、基本首から上のお話しけんどあちきん場合、...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、お口ん中上半分に「L字」ばぁイメージちてそれば上方へ釣り上げる!是って、正に坐禅でぎゃんしょ!でした。しかし、喉・声帯には力をこめんそこはfreeにしとくあるいは、カバーでおおわん上顎系は上向きの力線入っちょる下顎系は首/喉共に無力化なされちょるこう言う↑声楽系からの必然でお口ん中をデザインするっちゅうんはほぉー言うこっすか。唸り候でがんすね。これは姿勢坐禅のジャンルでもとても頼...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月19日 金曜日如何お過ごしでしょうか?こちら大分杵築もあったきゃ~んも明日まで来週は、元気な冬は寒気はんがお戻り候でざんすね何とのう春も近づいて来ちょるんねそんな希望がありゅと今しばらくの寒さも、愛おしゅう感じられ候でございます。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 坐禅はこうすっか、そん指示書に道元禅師が残されたFUKANZAZENGI 「普 勧 坐 禅 儀」ちゅうもんがあります。そん中に、お口ん中...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、声楽ばぁご研究やァ!ですね。声楽→発声法のご研究でしょうかなんして、姿勢坐禅の研究にそんなん事するん? ですね。こりゃ彫刻家はんが胸から首から上ばぁどう形成すっかそん骨格骨組みラインをどうお入れなはるか?それの生身ん身体バージョン?みたいんモンだすか。始めてそう経っちょらんけどこりゃお顔の整形工事やねっ!ですね。えっ!病院行かんでお金も使わんと、お顔の整形でけるんきゃい?で...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月18日 木曜日如何お過ごしでしょうか?三寒四温にはまだ遠けれどちゃむき中、ちょぴっとあったこうなるんは、嬉しき哉でざんすね。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 明恵上人さんの「夢日記」御覧なられた夢のレポートばお書きになられた?なじぇか、縁なきかなでお読み致した事ごじゃらんけんどリアルな夢は、こわぁ~ッ ですねささきはんのトボトボご修行もなんきゃ遅々として進まずたよりなかでざんすが一...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月17日 水曜日如何お過ごしでしょうか?本日大分は、10-16度凍えておったんが、あったきゃ~にゃ~でした。17日ちゅえば17連想で昨年2017年は、いやっチュくらい「大腰筋の張り」ばぁご研究でごじゃり申したこんブログは、ご修行覚書?やさかい、こればしよかッ!ちゅうとそん事ばっかで「読み物」の体ばなしちょらん=お読みなはってくれる方には申し訳なか候でがんすねこん場をお借りしてしゅ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、圧倒的生産供給販売力が需要ば上廻るっちゅうと ・・こりゃ常識が通ぜんオモろう世界ぎゃ出で申そうチュもんですねこりゃ↑、何が言いたいか?ちゅうと日常生活必需品は、限られちょる、でしょうか。仙台から九州来て、やく三年四軒のお家にお世話に成り候。お引越しんたび日々必要なもんは少ないにゃ~ですねお買い物は楽しいけんいろいろお買いなはるが家ん中は、グチャグチャ物が溢れ返るがなですね☆ ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月16日 火曜日如何お過ごしでしょうか?おととい14日は、どんと祭仙台の家ん近くん八幡神社はいつも、ぎゅうぎゅう人が集まりなはるけんど、行ったらすいてた。と人口人の数は減っちょるん? ですね。日銀はんが「円」を刷りなはった(ぎょうさん)お金が溢れて、購買力上がるけんラーメン五千円にちてもガンガン売れそうかっちゅうと、800円でエエ味んお店あるけん値上げでけへん生産供給販売力が、需要...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月15日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のスタートぉ!さぁ!けっぱって行きまっか!さぁて、道元禅師は、中国留学なされ何かエエ事ごじゃりましたか?そー問われて、「空手還郷」 と。「からて」で還り申したとなんすか?そんお話しはっ?ちゅう事に成り申すが ・・ほんまぁ、これがエエお土産でごじゃり候でしょうか空手なんちゅうとそりゃ武道格闘技でっか?なんですが、十指で法界定印作ろ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月14日 日曜日如何お過ごしでしょうか?大分・杵築に戻りけり、でした。仙台~東京間は高速バスにて快晴ゆえ、奥の細道・冬の趣よォ~楽しむこぉ、出来候でごわした。江戸ん街、そん上空も雲一つなき一月のお空大分ん田舎っからは、いつもんくっきりオリオンはんがゆうゆう天空ば巡っちょり候でがんした、です。....

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月13日土曜日如何お過ごしでしょうか?仙台でのお正月も本日ラスト、明日は高速バス&成田~大分飛行機で九州大分へ戻りけり、でェごわした。二か月ほど越冬山籠もり致し約3年の九州生活もピリオドォ!でした三月末には仙台へお戻り候すね前回は、0泊8日車中泊日本海ルートで南下致し候今回はどんなルートとろうかにゃ?ですね。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ しゃてとぉ、三年の九州生活お土産は、何かにゃ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月12日 金曜日如何お過ごしでしょうか?昨夜は、久しぶり仙台の古紙業界の先輩方と一献宴会にて候でがんした浦島太郎よろしく人里離れ生活三年近く過ごしけりまっ、外見は同じ如しなんれど59歳にて中身は変わり候すねちゅうかコチラの感性が変わりけりにて同じもんも違って受け止められ候すかはい、なんかまどろっこしい表現ですが ・・こちらの構えが変われば同じモンが違って見える大腰筋ばがっちり張れ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月11日 木曜日如何お過ごしでしょうか?仙台本日、ー1~4℃おっ!こん冬はんも絶好調山の峰でごじゃるすね。誰でも彼でもお元気が一番っ!でござ候、でがんしょうか。お元気っチュえば、声がお元気っ!こりゃ分かりエエ測定要素でがんしょうか。私の研究も、どー見ても浮世離れの観、否めんかにゃ?てな所なんか実生活に役に立つん?チュもんですが ・・延々と研修しちょりますがつッ!と両腿付け根に重し...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月10日 水曜日如何お過ごしでしょうか?昨日は、青春18きっぷラスト1dayそれば御利用して計4時間電車に御乗車候仙台⇔福島・飯坂温泉、往復でがんした50年前お世話になりし方へお年賀を届けるお使いでがんすエエ感じ、さっぱりで乗りがエエとこ変わらんにゃ~ ですねたぶん、ほぉ~じゃろにゃって予感はドンぴしゃでがんした☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 電車はドンだけ乗っててもすっ事あるんで飽き...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、手の脱力とお腹に富士山感得←この二列トレーニングの日々そういやぁ下半身&上半身それは大腰筋一本で繋がっちょるあぁ~ほーですか ・・なんですが、そりゃ複雑込み入り操り人形・糸人形として人ん身体ば見れば大腰筋使わんとそりゃ、上半身よぉー立たんわにゃでひょか電車に乗って多くの方見る機会あると確かに楽にきちっと姿勢ええ方はそぉ~お見受けせん、ですね。どんな姿勢するんも個人の自由けん...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月9日 火曜日如何お過ごしでしょうか?連休明け、こん一週間もけっぱって行きまっかァ!一昨日は、息子はん購入の青春18きっぷその残り券使わせて頂き宮城県北西部「鳴子温泉」まで各駅停車の旅でごわした乗り換えの小牛田駅までは東北本線でごわすが途中、冬海に島々浮かぶ松島の景色もちょぴっと見るこっでけ乗ってるだけで進む旅けん楽ちんでごわしたです。(普段、車移動じゃけん desune)....

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月8日 月曜日如何お過ごしでしょうか?お正月明けの三連休ほっと一息でござろうか、ですね。しゃて、私の姿勢ご研究単純なこっしちょっちょるでがんすが、日々展開せりでがんす。坐禅の二要件1、十指は雲の如し2、大腰筋の張りは弦の如しこん二つの要件条件定義そして果実ですが、こりゃバラバラにあるでなしそれぞれが補足補っちょる!やにゃ~、でした。600は有るっちゅう筋肉はんそん中の「一筋」それ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月7日 日曜日如何お過ごしでしょうか?寒の内けん寒き朝なり思考遊戯で猛暑より至ればこりゃ一品一興なりけりでがんしょか☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ しゃて、姿勢ん事・坐禅の事でよぉ~お話しが続きまんなぁ?普段何ばしちょっと? てこりゃ身体に合致のめり込んで身体と心魂がミックスジュースみたいんそう、なっちょるとそれで何かしよか、ちゅまんにゃ~にゃて展開なるんですが ・・身体と心魂は別...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月6日 土曜日如何お過ごしでしょうか?お正月明けの三連休っ!帰省お疲れん方には、エエ骨休めと成りにけりでぇっがんしょうか。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ しゃて、坐禅ば構成す(二要素)そん一つである「十指は雲の如し」是をカミソリ四刀流んお稽古から引き出し致した。ちゅう訳ですが、手と脳は直結しちょる。とは、よぉ~言われちょる事ですね。是には、異説ありで順番が実は逆で ・・脳は、人体各器官...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月5日 金曜日如何お過ごしでしょうか?土日お休み系ん方は良しぃ!よしィ!金曜じゃいィ!でしょかしゃて、本ブログは坐禅って型/形/スタイルばぁ採用せざるをえん結果そうにゃるばなしになるでごわす。そう、心機一転にて候。前稿はそこまででやした。ここで、そうなら坐禅の定義でぎゃんすね。今年の定義でござる1、大腰筋の張りで背筋を正す2、十指指先は、雲の如し以上でがんすか。こりゃ定義であり、同...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月4日 木曜日如何お過ごしでしょうか?お正月三賀日も過ぎ今日が仕事始め!な方も多いことでしょうか。私も会社へ出社ッ!では、ごじゃらんけんど始動稼働致そうきゃ! ですね。しゃて、これまでは坐禅との出会い縁から姿勢の研究ば続けて来やした。ほして、本年2018年からは、坐禅に帰着せざるをえん、チュあんさんは、坐禅の営業マンかい? て、一見同じようでご本人当人私にとっては大転回でごわすね...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月3日 水曜日如何お過ごしでしょうか?雪さん!ッ崑コン崑コンna窓の外なり。っすね美しきけりっ! です。どんなァ別嬪はんでも無人島で一人でおっては、美人はんか?何か?ナンなんかよー分かりゃん? でっか。神々が宇宙?ば次々創造してくそん意欲テンションは、じっつは何層も下におる大後輩そん最下層なモンがすぎゃ~にゃ~!圧倒的やぁ!て感動畏敬があるから神々は日々元気に励めるッ!こん↑関係構...

続きを読む

お疲れ様ですっ!1月2日 火曜日如何お過ごしでしょうか?冬の日差し爽やか強しエエお正月でがんす。さて、仏教には、ちゅうか釈尊の教えご指導は、八正道でまとめになっちょるちゅう事なんすが ・・正見。正しく見る←何のこっちゃ?すね誤読誤解以前。何のイメージも浮かばんでがんすで、遥か年月過ぎにけり姿勢の研究御修行するもんでやっとこさ、ちゅうか突然誤解誤読へは入り候かにゃてな感じでやした誰かor何かが何もの...

続きを読む

お疲れ様ですっ!2018年祝っ!元旦ッ!如何お過ごしでしょうか?平成三十年ッ!平成もラスト一年。区切り仕切り。新たな時代が開きけりッ!すね江戸から明治←こりゃドエライ変化あったこってぇしょう。エエとこ,ありゃっ?てな事、そりゃドエライもんだったんじゃろうにゃ~ sune今、官軍賊軍分かれ戦しちょるてな風景には非ずとも激変激流んそんど真ん中おるッ!こりゃ↑150年前にほぼ等し哉でざんしょうかいろいろアリーナ...

続きを読む

....

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ