- 2016/07/31
- 21:14
お疲れ様ですっ! 仙台~東京~加計呂麻島と本日は、どこでも30幾度ってご衣装気にせず同じでええんで列島御移動には、ええお日よりです仙台滞在中は向こうに持って行かなかったルドルフ・シュタイナー先生の「内面への旅」これを読んでました。身体つ鏡を通して外界の印象・記憶を見ちょるこれが通常の「内面」で、この鏡を割ると何が内面にあるねん? すね日常生活の鏡は割ると?鏡の向こうが見える!内面の鏡を割るとそこに...
- 2016/07/31
- 06:30

お疲れ様ですっ!7月31日 日曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?楽しき実り多き一週間が過ぎさーー加計呂麻島へ行くべかっ!すね何事も無ければ次回仙台は一年後?なんかあちらの生活続けてたら一年後は仙人になってそーあっコレは「不食・青汁」で検索致しますと1日1杯、青汁を飲むだけで20年以上健康に暮らしてる女性の記事が多く出で候すねコレは昔なら仙人・仙女つ、事でしょうがそのカラっクリっはもー解明されち...
- 2016/07/30
- 09:04

お疲れ様ですっ!7月30日 土曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?仙台に戻り一週間昨夜は兄より鰻を御馳走になりつつ楽しき会話 よか一週間でした有難き限りすね明日早朝には家を出お昼の飛行機にて加計呂麻へ戻り候と仙台も梅雨明けすね夏の日差しです加計呂麻島では扇風機も置かず汗、静かに落ち候と気が向けば徒歩30秒の とーーめーーな海に入り身体冷やすはこりゃ贅沢とも原始的ともまっ、実際はそれが普通になれば...
- 2016/07/29
- 07:48

お疲れ様ですっ!7月29日 金曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?さて、本日投稿は昨日久しぶりにお会いした方への心からのメッセージすねすごい方だって心から感じるその道のプロ中のプロごっつくて そしてとても優秀な方ですね・・・・・・・貴重なパンを、本当に有難うございました。食しました、美味しかったです。さて、手術の件一般論ですが手術で病気は治らんでしょうかどんな症状であれそれがそーなったのは身体が...
- 2016/07/28
- 08:24

お疲れ様ですっ!7月28日 木曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?さて お過ごしにええ気温Mo--烈 直射日光30幾度の加計呂麻島よりここ仙台へ戻りまするにこん位は、ほんまE-- 気温ですね昨日は二月に奄美にまで来て頂いた継続せしお仕事の親分今回は、仙台に帰るんかいつーこって昨日の朝一便で札幌より御来仙頂き候で昨夕は馴染みのお店で一献でした20年来わきで何気見聞致して来ましたが人・ご縁を大事になされる方...
- 2016/07/27
- 07:36

お疲れ様ですっ!7月27日 水曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?継続せしお仕事五月決算故七月末が申告期限昨日、どーにか無事終了でごわした有難うございましたっ!相談ブースで申告内容 P C 作成の間かなり待つ事にと言うか精査されてたのか・・けっこうな時間待つ事にこりゃ いつものアレすんにはちょうどよかねとコレっ↓すね薄氷の上、歩くが如しキュッと内へ身をしめるこれが これは内省じゃねーなーでこころを見て...
- 2016/07/26
- 06:01

お疲れ様ですっ!7月26日 火曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?昨日は、ひっさ方ぶりに温泉へ蔵王・青根温泉の公衆浴場ほーすかお昼御飯,食した直後で60ジャストこりゃ平時は60割れすね一日一食でしたが夕ご飯、これまでは近くのスーパーさんでお惣菜買いたい放題これが加計呂麻島へ渡りし後は玄米とお漬物onlyそりゃ スリムになろーてなもんすね飢餓状態になればカロリー不足に血液が危機感抱き身体ん中もう、いら...
- 2016/07/25
- 08:34

お疲れ様ですっ!7月25日 月曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?仙台、本日は晴れっ!新しき一週間!新しき千年っ!よっしゃけっぱって行きまっか!すねそーそー一昨日夕刻、東京の風景眼にするに街の姿・人の営みはあまり目に入らず清々しき夏の木々の緑大いなる空の移ろい行く色彩それが それのみが眼に映るこりゃ加計呂麻島におるのとあんま変わんないなーーって思えてこりゃ 不思議な感じそー↑思いましたこりゃどー...
- 2016/07/24
- 07:04
お疲れ様ですっ!7月24日 日曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?昨夜は、東京最終の新幹線にて久しぶり仙台に戻り候でした山手線・新幹線・仙山線乗ってて回り見渡しても皆さんお元気ほんま311の影響はどこあんのっ? ですねじゃ表層の下 内実どーなっちょるんか?って可能性探るに一つの可能性に311の影響受けしもんはもー外にはいないそー表には出てこれんこりゃ↑先入観邪推でしょかねならいいんすけどなんて↑言...
- 2016/07/23
- 07:47

お疲れ様ですっ!7月23日 土曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?すごいっ!毎日毎朝このPCの向こう明るくなってく大島海峡その淡碧の水面 そして山の稜線すげっーなー っ です。私がどー感動しよーが別になんつ事ない事ですが一方、誰かが何かに感動しその魂から熱が放射されればその熱はその人を離れて対象物へ飛翔し共に創造行為に関与せざる事なしこんな ↑ 方程式は一度読んでもほーなんすか ?てなもんですねただ...
- 2016/07/22
- 17:06
お疲れ様ですっ!さてっ明日は九ヵ月ぶりに仙台へお戻り候でしたほんまっ、このよーな一人黙然と生活でけるんはほんまっ奇跡的なこっすね家族ん理解ほんしてお仕事を通じて社交性鍛えて頂いた故落下傘みたいに 集落へ舞い降りてもどーにかやってけるし色んな先人達が残せし智慧を活用させて頂き不便も乗り越えられるしでいろんな方やいろんな事に出会わなかったらこんなトム・ソーヤーの冒険成就は叶わず これは容易に察せられ候...
- 2016/07/22
- 07:27
お疲れ様ですっ!7月22日 金曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?今朝は 月いち発行「 奄美通信 7月号 」そのご案内メール、送信致し候でしたhttp://amami343.jp/at/top.htmlUPせし動画は、そのご挨拶ですねっ 。....
- 2016/07/21
- 08:43

お疲れ様ですっ!7月21日 木曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?UPお写真は毎度お家お隣りのDorenのビーチMyデスクノートPCの向こうに見えますので一日見てるてな感じすね慈雲尊者の御歌に「春秋に馴れても馴れぬ ながめ哉 谷の戸ぼその明け方の空 ・・」とあります美しいものは何度見ても美しい感動は常に新たなりはいつ! ↑そりゃそーなんすがこれが慈雲尊者がわざわざ御歌として残したよーにこれが修練の賜物?...
- 2016/07/20
- 17:42

お疲れ様ですっ!さてっ いつもん「薄氷の上、歩むが如し」これ真面目にトレーニング致しておりますとほんまっ空虚な空間なんら拠り所のないつかまる所も無いそんな不安な空間に浮いてるよーそんな気持ちになりますねこれを先人達修練せしはそこでもキュッと心まとめ浮かんでなきゃ そん位つよーなりんせてなもんなんでしょうがここでお話し終わればなんか冷たい切ない風景それで終わっちゃうすねなんら拠り所ない空虚な空間で心...
- 2016/07/20
- 12:09

お疲れ様ですっ!7月20日 水曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?こちら加計呂麻島へ渡りインターネット環境が携帯のみとなりこちらブログ更新もサクッサクッとはいかずまっ不便に慣れるまで今すこしでしょうか今年は台風も来ず夏の光ド迫力でこちらの方も 皆さんあっちぃーあっちぃー ですね私の方と言えば「 唾液 」の研究それを改めて でした唾液をよー出るよーなりますと 不思議それでお腹一杯なるよーなそんな気も...
- 2016/07/18
- 20:47
お疲れ様ですっ!さて,いつもの「 私 」ですがなんすか「 私 」ってあんさんの事でっかてなもんすね私とあなたそー「私」と言う言葉は普通人と人との関係性そん中で使う言葉すもんね「 私 」に隠された意味があるなんてはっーー???てなもんすね「 私 」が大事、と言えば関係性の中でもっと私を大事にしてねっつ 意味になる自分が自分に対して「 私 」 という認識の光あてるその微妙な感覚はこりゃ このあわただしい騒音なかに...
- 2016/07/18
- 18:38

お疲れ様ですっ!7月18日 月曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?すいませんっ 本日は更新が遅くなってしまいましたU P お写真は 徒歩30秒渡連ビーチ その入り口本日はアウトドアチェア 海辺へ持ってってしばらくご鑑賞すね絵葉書みたいな風景確かにそーではありますがいつも そーかと言うといかにもっ! って絵は一瞬一時でしょうか一年で見渡せば冬の半年は南の島っても明るくはないほんれにしてもここ加計呂麻島 梅雨明...
- 2016/07/17
- 17:41

お疲れ様ですっ!さて、UPお写真はなーんつ事無きカボチャを煮る炊く図っすねUPするまでも非ずなんすが阿智機んとっては半歩前進っ!こりゃええはっ!どこが?と申しますと炊いておりますお湯がそこから汲んで来ました海水さんすねお漬物作ったり野菜を煮たり お塩は結構頻繁にご使用遊ばせっでした当然ご当地お塩あるには有るんすが欠航お高いっ!ふーーnそこらの透明キレイな海水でお作りなられてるのねつーこって水道水沸...
- 2016/07/17
- 13:17

[こちらは生間(いけんま)のフェリー乗り場でした。]お疲れ様ですっ!7月17日 日曜日本日は、二週間ぶりにフェリーにお乗り遊ばせ対岸、古仁屋の町へそんなもんかなーですが二週間おっただけでもう生活の感覚大いに変わり候すねそーわざわざ御出馬致せしは「蚊取り線香」ご購入のためっすねなんか、すげっーなーてな昆虫さんとか小動物さん系はまっええんすが蚊っさんは まだまだ御修行足らずすね身一つで諸国行脚しておられ...
- 2016/07/17
- 06:41

(島ウリの皮の醤油漬け、トッピングでした。)お疲れ様ですっ!7月17日 日曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?3連休ですねゆっくりお休み下されっ!ですねこちら加計呂麻島の特産品に「きび酢」があります「さとうきび」から作るお酒それがラム酒 ?それがさらに酢になりますと「きび酢」に以前は沖縄から種子島まで「さとうきび」でけるところではどこでも作ってたと今はここ加計呂麻島だけになっちゃった みたい酢ね味...
- 2016/07/16
- 16:36

お疲れ様ですっ!7月16日 土曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?あっじぃーーーっ!暑き事は楽しきこと哉なっ私でしたがここ加計呂麻の夏その暑さは半端ないすねなしてかしら?と問うならば こりゃ日の光 そー陽射しが南太平洋の趣すねそーゴーギャンが感動せし南国の日の光すねなもんで花々のその原色の鮮やかな事この色が見慣れたら東北の植物花たちは幽玄なる墨絵のよーに見えるんじゃ、ないかしらですねご近所から頂...
- 2016/07/15
- 20:04

お疲れ様ですっ!さて、UPお写真Dorenビーチ本日の夕刻すね作品があれば作者がおられんるだろー思考スキーム情報ソースみな、その奥には作者がおられるはずだこれは ↑近代的発想に相反するすかね情報には意図があるこれは ↑邪推・ひねくり根性のなせる業でしょうか「自然に発生した。」これで世間が通じるんならほりゃ、お目出度い こっすね作品があれば作者がおられんるだろー今回、上記UPお写真私は 実は無神論です...
- 2016/07/15
- 17:03

お疲れ様ですっ!さーーてっUPお写真は、加計呂麻島は生間(いけんま)のフェリー乗り場なーーんと本日ひょんな会話から私の手作りカレンダーそこに、置いて頂く事にあい成りまして ・・商品の棚はこんな感じすねはがきサイズでこんな感じでしたこちらフェリー乗り場の売店さんは毎日、野菜とか買いにお邪魔するんでこれで楽しみが一つ増えよーてなもんすね....
- 2016/07/15
- 10:54

( お家の東側でした。)お疲れ様ですっ!7月15日 金曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?七月もなかばこちらは六月下旬にはすでに梅雨明けもーー十分に夏の太陽お日様と戯れりけり っすね本日は久しぶりに曇り風強しカンカン照りより趣っ、変わり候でした来週末、23日土曜日には半年ぶり? いや9カ月ぶりに仙台へ(継続せしお仕事の決算業務すね)なーーんかこのよーな加計呂麻島みたいなとこ馴染んでしまいますと都会...
- 2016/07/14
- 12:48

お疲れ様ですっ!UPお写真は、毎度徒歩30秒 Dorenビーチでごわした草刈りし身体ほてれば海メガネ持ちシュノーケリングお魚さん おられんっかなーーっほんま これじゃしばらくすれば田舎のおんちゃんにお成り候すね草刈りししゃがんでる時も「薄氷の上、歩が如し。」作業に身体 ひっぱられるんじゃねく「薄氷の上、歩が如し。」自らの自発的意志でこの身を造形する20世紀を代表する英国の陶芸家「ハンス・コパー」その方...
- 2016/07/14
- 11:18

お疲れ様ですっ!7月14日 木曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?こちら加計呂麻島へ渡って来て10日少しは落ち着いたんでしょうか昨日は、加計呂麻島にて初坐禅いにしえ人が「 山居 」それを尊んだ事、了解了解ですね人の営みん音 なーーーんもせんそこで 猫かぶり神妙にお坐り致しまするにこりゃ いやがおうでも神妙なる坐禅になりますね奄美大島のアパートではこうはなりまへんどーちたって 人の営みの音低重音超高...
- 2016/07/13
- 12:02

お疲れ様ですっ!さてっUPお写真は、ここ渡連より車で30分「徳浜」の海岸でしたここは、「男はつらいよ」最終作「寅次郎紅の花」のロケ地案内板がビーチ入口にありましたなかなかAっ~脚本言葉のキャッチボールすね....
- 2016/07/13
- 07:20

お疲れ様ですっ!7月13日 水曜日如何っ!お過ごしの事でしたでしょうか?UPお写真は今朝お借りしているお家から徒歩30秒、渡連の浜ですね昨日はクーラー・扇風機なき生活故夕刻涼みに海へ入り候たっしかに洗面器に水道水はったよー透明きわまる海ですがお魚さん泳ぎ回ってる?そんなシュノーケリングなとこ?ではない って思ってましたら昨日は手の平大のお魚さん発見っ!つーか イルカさん、人と遊ぶが如くお魚さんから...
- 2016/07/12
- 10:12

お疲れ様ですっ!7月12日 火曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?こちら加計呂麻島は台風の影響でしばらくお天気すぐれず候でしたがすっかり梅雨明けマッ夏の趣 お戻り候すねUPお写真はヘリお仕事中 ここ加計呂麻島上空よりパチリの一枚でした白い矢印んトコがここ渡連の集落上から観ますにほーーとんど手付かず原生林ジャングル? でごわす!....
- 2016/07/12
- 00:21

お疲れ様ですっ!さて、前稿ではこりゃほんま是は驚くべき事っすねこれが〆でした事実?ほんまあった会話レポート致せば私の超々身近な方との会話あなたは F1とか言うけど禅とか言うけどそんなに長生きしたいの?こりゃ超々身近な方との会話ですがこれが生身のレ・ミゼラブルすねああ無情 すかそんなに長生きしたいの?私は平成3年仕事がら機械いじりしてて鉄粉、目に入り眼科さん行って軽く切開してもらったそれ以来、病院さん...
- 2016/07/11
- 23:29

お疲れ様ですっ!さて、UPお写真はここ渡連の集落から車で10分ちょい諸鈍集落へ向かう途中その道すがらそこでのパチリすね東西20kmもありそれが〇とか□じゃなく東西南北、四方に細長きでっぱり?超ミニ半島 突き出ててそこに無数の入江ありそこに30の集落あり候とそれ全体が東西20kmに及ぶ細長い島を形成しちょるこりゃ東西南北じゃなかった春夏秋冬、四季おりおりの美しき風景見て廻るだけで幾年・幾十年もかかる...
- 2016/07/11
- 22:05

お疲れ様ですっ!さて、UPお写真はお借りしてます家がある「渡連(どれん)」の集落その裏山の風景芝生っぽく見える所は昔、以前、水田だったところ本日、諸鈍集落ここから一番近い商店「林商店」その旦那さんとの会話あと、10年もすればここ加計呂麻島も島のもん ほとんどいなくなり移住者の島になっちまう ・・これは↑島の方ほとんどが高齢者平均年齢ぶっ飛び高いそのゆえだから すねここ加計呂麻島は手取り月10万もあれ...
- 2016/07/11
- 21:03

お疲れ様ですっ!さてっ「己なりけり軒(のき)の玉水」これってどんな事伝えたくて作者は書かれたんだろー軒(のき)の玉水 ・・その寿命は一瞬つえば一瞬屋根から落下してあっ!って眼に入ったら地べたに落ちてその身は砕け散るつーか地に戻る人の一生なぞらえてる ・・そーも読めましょうかおぎゃーーって天より下り思えばあっちゅ~間の一生っ ?その有限なる時間ん中軒(のき)の玉水は他に依存せず己の身を造形してる軒(のき)の...
- 2016/07/11
- 15:32

お疲れ様ですっ!草刈り、ちょっと一服暑き午後ちょっと海入って身体涼もうかしら ・・ほんまっ 綺麗な海でござんすですね草取りしててしゃがんでて「薄氷の上、歩むが如し」こりゃ↑足で踏ん張って地べた蹴ってその反作用で前へ進むって言う普通の運動形態とはまったく異質すね「己なりけり軒(のき)の玉水」水滴がそれ自体でその形を形成するこりゃ↑運動原理? つーより「形成」のありよーすね形成・造形そのありよーこの生身の...
- 2016/07/11
- 13:12

お疲れ様ですっ!7月11日 月曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?月曜日っ!新たなる一週間新しき千年っ!さーっ けっぱって行きまっか!ですね 。ほんまっ こちら加計呂麻島に渡り 海の底にいるような静かな環境おりますと人にも依るんでしょうが私みたいに外に現れん事に取り組んでるもんにはほんま、ええ修行環境ですね皮膚の内側内側へむけ内側で外側の造形をなす中川宗淵老師の「薄氷を歩むが如し」足の裏側だけじ...
- 2016/07/10
- 21:54

お疲れ様ですっ!さて、UPお写真は本日Myオフィスそのデスクすね 。こんな素敵お家月15,000円でお借りする事できほんま、有難き限りっすね縁は奇なるかな っすね何の因果でここ今この加計呂麻島におれるのか?ほんまっ人と人との出会い人と人との縁土地と人との縁ほんまっ人智の及ぶ所に非ずっすね 。....
- 2016/07/10
- 15:11

お疲れ様ですっ!さて楽しき草刈りっすね仙台の家も満足に草取りしてなかったのにせっせ、せっせでごわすですねはいっ!是は訳ありでして一つの安全保障すね家の周り、草ボーボー致しておりますとそー あまりお会いしたくない動物さんよーけーお出まし遊ばすとの事家の周り、草はやさずはほんま命の安全確保すね1945年7月・中国/満州まっさか来月にはソ連軍が怒涛の如く侵攻しあらゆる暴力が具現化しこの世の地獄が現出すっ...
- 2016/07/10
- 09:44

お疲れ様ですっ!さて悪口いやみ言うに非ずすが一日一食玄米炊いて、あと島ウリお味噌付けてとかかぼちゃ炊いてとかそれで十分 なんて会話致しまするにほんなんで身体大丈夫?身体だけは大事にせにゃーって善意でお言葉頂き候すが ・・・ほんま この手のお話しは絶望的になりますねそうおっしゃってる方が色々お薬のんであっち痛いこっちわりー善意で心配されてくれた方にいやっ!万病の元は食べ過ぎでごじゃる!とも言えず、す...
- 2016/07/10
- 09:07

お疲れ様ですっ!ほんま お店がない飲食店がないコーヒーショップがないっ!!つー生活はまったくもって 異っ質っな生活の有り様すね晩酌のお魚はかぼちゃを煮ただけ味付けもなんもせず ・・なんすがこれが ここで食べるせーか何故かとても美味しいでごじゃるですね加計呂麻島は昭和の時代は一万人超、人がお住まいだったとの事ですがなんせ収入手段・勤め先ございませんからどんどん減って 今は千数百人 。で、離島のさらに...
- 2016/07/10
- 08:16

お疲れ様ですっ!7月10日 日曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?さてっ佐々木はんは、静脈? それにアクセスして引き戻そーーそー身体の輪郭線自らの意志で構成しよっなんてアホな事夢中されちょってほんま平和なこって すね無秩序な暴走に輪郭を付与しひとつの形っ!創ろうっ!こう書いて来ましたら以前学びし「身体の脂肪」これがどんなカラクリ機序ででけるかそれを思い出し候です無暗に食べ過ぎればイコール つーか...
- 2016/07/09
- 10:23

お疲れ様ですっ!7月9日 土曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?こちら加計呂麻島に来て一週間一年前、仙台から奄美大島に渡りし時は何とも感じませんでしたがここ加計呂麻島はズバリッ! 異次元ですね。生活の不便さそして何より人工的な音がしない!これは圧倒的印象を受けますね幼稚園や小学生の時生まれ育った仙台・国見の家は中心部から遠かったせいもあり確かに、今2016年よりかなり静かだったよーにも思い出され...
- 2016/07/08
- 17:53

お疲れ様ですっ!さて毎度、抽象的?空理空論ぽいっお話しで恐縮でごわす! ですねっまっこのお話し終わらずは、その対応物あるゆえ かなっ? っと近いのは「能」の舞?坐禅は、するものと言うより今自分は、坐禅に近いか?それを今確認する計器?車のスピードメーターって感じでしょうかこちらの図は先日UPせしもんのちょい別バージョン円は自分の身体円周は自分の輪郭すね皮膚末端・輪郭まで行きし動脈をヤハウェ・私と言う...
- 2016/07/08
- 13:03

お疲れ様ですっ!7月8日 金曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?6日水曜の深夜より、今朝まで台風1号の雨風強し遠くを行き過ぎてこれですから真っすぐこられたらほんりゃ~ド迫力な事っすねたぶんフェリー乗り場まで7・8分 昨日は売店にてかぼちゃサンご購入そこまでの道もがけ崩れで道路寸断? もめずらしき事じゃないとの由こりゃ人口減少歯止めなく限界集落になるはうなずける って感じですね大島海峡渡り奄美大島...
- 2016/07/07
- 12:10

お疲れ様ですっ!さて、いきなり本題乳酸菌とは何ぞや? です。乳酸菌と言えば飯山一郎先生ですね私も飯山先生が発してくれる情報から多大なる恩恵享受せし者の一人ですね免疫学の新潟大学・安保先生も飯山先生より知りたもーた、ですそして乳酸菌とは何ぞや? です。ズバリ乳酸菌の探究とは存在の根底に迫る営みそれだけの深み広がりそー乳酸菌へのアプローチは御釈迦様とはなんぞやキリスト・イエスとはそー天地神霊創造の根幹...
- 2016/07/07
- 12:02

お疲れ様ですっ!7月7日 木曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?こちら加計呂麻島日曜にフェリーで渡りし後暑さなーーんともなか私もこりゃ何もする気起こらんてな猛暑続き候でしたが昨晩深夜より台風の影響で初の雨さんびゅーびゅー降りにけり でごわした雨漏りでお隣りの部屋ポトンポトンと太鼓の音も調子良かです現状でこれが賃貸借契約の一項ですんで雨漏りも想定内です古民家お借りすれば色々不備もござろうもんで修繕...
- 2016/07/06
- 08:54

お疲れ様ですっ! 7月6日 水曜日 如何お過ごしの事でしたでしょうか? UPお写真は Myデスク正面 昨日夕刻のびゅうすね 。 オーレンジ色 そしてブっルー 黒に限りなく近き グレー 色の調和 ハーモニー交響楽団て感じ あの世? つーか 今生と来生の間? そこは 聞く所によれば 色? カラーの世界? との由 形状・物質化が どこにもなく ・・ 色・カラーだけの世界って どんな感じなんしょね です これ↑だけ聞くと ...
- 2016/07/05
- 13:40

お疲れ様ですっ!瞼(まぶた)で会釈!こりゃ↑こちら奄美に来た収穫ん一つですね奄美空港は島の北側笠利(かさり)エリアにありますが都会の名瀬(なぜ)から30数キロなんか田舎の趣です四か月に渡り朝お車でちょうど一時間小学生たちもお元気に学校目指し御通学っすねでっ小学一年生とおぼしき子ら信号渡り振り向きて左右の車に御礼の会釈!これには恐縮至極思わず軽く頭を下げますしなにより瞼(まぶた)で会釈!って感じになりますね...
- 2016/07/05
- 11:41

( doren beach )お疲れ様ですっ!7月5日 火曜日如何お過ごしの事でしたでしょうか?こちら加計呂麻島へ住まわせて頂き 日曜の晩月曜の晩と二泊経過でしたあっちーーっ すね半端ない暑さでごわした一時間でお引越しでけるお部屋、つーこって荷物を広げず さっぱり暮らそーてな作戦でいやはや京都の書院作り?てな趣でごわすですねそれにしても蚊は半端ないしいろんな虫さんお元気に飛び回り・走り回りでこりゃ都会っ子には...