FC2ブログ

記事一覧

創業二千年企業!そん6

お疲れ様ですっ!創業二千年企業!そん6でぎゃんした2,000年後も商品(体験?)価値はあるんとちゃうん?チュこって「坐禅Cafe!」開業は、エエかにゃ~話しやしたこうちて色んなテーマでご考察ですね今回発見は、いつもの「前鋸筋の張り」気張って行こか!な乗りでしたが ・・この脇の下ちゅうか肩甲骨外側とろっ骨繋ぐほんに小さき筋肉そん運用は気張るとかそれもありやけどむしろ音を奏でる感じじゃにゃ~んきゃ? desuneこりゃ...

続きを読む

創業二千年企業!そん5

お疲れ様ですっ!創業二千年企業!そん5でぎゃんしたしゃて坐禅Cafeとかあったとちてそこで一人静か佇む是が日常とちょとちゃう「体験」になるかどっか前鋸筋はん気張っていつもの身体に深入りせんぞぉ!こんActionは同時にほそ長息ば起動せしめる是↑がでければエエんでしょうが空気ば読む、じゃごじゃらんけんど近くん人の息?呼吸?ば無意識でコピーしゅる是はよぉ在るこっすか声楽のコーラスじゃなきゃけんど空気ば読んでんじ...

続きを読む

創業二千年企業!そん4

お疲れ様ですっ!創業二千年企業!そん4でぎゃんした坐禅Cafeで何すりゅん?←この問いそっから立ち止まり静かに佇むこっの意味ご考察でぎゃんすね目ん前どんな美しもんあってもこう↓なってもぉ身体んCoreは響かん知覚(外界?)になってもうそこらじゅうの響きば感覚→知覚 じゃのうて感覚→感覚 って身体に取り組めんやりょか身体は「アポロンの竪琴」でRっ!是は古代ギリシャ人の感覚でしょかこれば考察すっとアコーディオン?←是...

続きを読む

創業二千年企業!そん3

お疲れ様ですっ!6月29日 金曜日如何お過ごしでしょうか?しゃて、創業二千年企業!そん3でぎゃんした坐禅Cafe ←こりゃどんなもんでっしゃろ?このご考察ですねえっ?時間とお金ば費やして只ボぉ~と坐るそれだけのCafeへ人来られるんかしら?ね、ささきはんっ ・・然りィ!おっしゃ通りで只ボぉ~と坐っとったら家んソファーにおったんと同じでぎゃんしょね「体験」にならへんぎゃなです立ち止まって真摯に時間に向き合う実...

続きを読む

創業二千年企業!そん2

お疲れ様ですっ!創業二千年企業!そん2でぎゃんした猫はんorふくろうはんCafe、そんなお店在るらしきそこでふと思いしが「坐禅Cafe」・・モノをお売りんなる体験ばお売りなさる訪日外国人さん今年は3,000万人超えでしょか是も↑ありますが坐禅ちゅ体験でけるそんなCafeがあってもええんじゃにゃいだろぉーきゃ?て思い浮かび候ですね....

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ