弁道話 「 風水の利益 」
- 2018/10/31
- 12:01

正法眼蔵 「 弁道話 」 20 )あまねく微塵際そこばくの諸仏如来の道場ごとに仏事を助発しひろく仏向上の機にかうぶらしめてよく仏向上の法を激揚すこのとき、十方法界の土地、草木、牆壁、瓦礫、みな仏事をなすをもてそのおこすところの風水の利益にあづかるともがらみな甚妙不可思議の仏化に冥資せられて、ちかき さとりをあらはす。---------------------------------身体の調子がエかったりとりあえず心配事が解決してるそん...
- 2018/10/31
- 09:53

お疲れ様ですっ!10月31日 水曜日如何お過ごしでしょうか?大月神無月も過ぎにけり秋も深まりけり!ですねのんびりJapanArtのremakeなどしておったんに今月ここ数週間で色々展開致し候でした明日からはお世話になりし会社様の自然エネルギー事業部・営業部長の名刺で昨日Reportの未来型電池の販売フォローでしたえっ、ささきはん何するん?はいっ!一席ぶつんでぎゃんすね産学共同プロジェクトちゅうても売る方がおらんと広ま...
「フルインターカレーション電池」と 坐 禅
- 2018/10/29
- 18:51
十分に、息をはききれば 元気で勢い良い空気(吸気)の流入が連動的に続きます 禅僧がじっと坐ってても眠たくならず 五感も正常普通で,しかも血流が滞らないのは 身体の隅々20の指先から、身体の中心方向へとワイパーのように 息を吐くシステム、それを構成してるからと言えます フルに吐くから流入が担保されてる 東北大学・未来科学技術共同研究センター ( NICHe ) が開発された...
- 2018/10/29
- 11:58

お疲れ様ですっ!10月29日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のStartォ!けっぱって行きまっかァ!いきなりですがコバルト酸リチウムとマンガン酸リチウムこの二つの物質の特性の違い土曜日に展示会参加でその道うん十年の先生方から直接講義を賜り納得合点!致し候でした???なぁお話しですがふっくら乾燥なタオルはよぉ~お水を吸い取る、の理でコバルト酸リチウムはイオンを完全放出しても崩壊しない&電位差...
- 2018/10/29
- 05:16

お疲れ様ですっ!10月28日 日曜日如何お過ごしでしょうか?昨日は、展示会説明員で一日起立な一日でした東北大学さん開発の非常用バックアップ蓄電池の紹介なんで?ささきはんが?前職でお世話になりし方がその総販売元になられてておっ!佐々木君手伝えやァ!ですね基本、「正法眼蔵」ご研究な私ですが青葉山(工学部)の先生方と9時間もおったんで電池のお話しなんですが自然摂理機序の奥深くまで日々(人生かけて)探求な方々...
弁道話 「 激揚 」
- 2018/10/27
- 05:11

正法眼蔵 「 弁道話 」 19 )これらの等正覚、さらにかへりてしたしく あひ冥資するみち かよふがゆえに、この坐禅人確爾として身心脱落し従来雑穢の知見思量を截断して天真の仏法に証会しあまねく微塵際そこばくの諸仏如来の道場ごとに仏事を助発しひろく仏向上の機にかうぶらしめてよく仏向上の法を激揚す---------------------------------激揚( げきよう )はげしく気持ちをふるい起こすさまどうしても比較競争で心が高ぶっ...
弁道話 「 仏向上 」
- 2018/10/26
- 09:56

正法眼蔵 「 弁道話 」 18 )これらの等正覚、さらにかへりてしたしく あひ冥資するみち かよふがゆえに、この坐禅人確爾として身心脱落し従来雑穢の知見思量を截断して天真の仏法に証会しあまねく微塵際そこばくの諸仏如来の道場ごとに仏事を助発しひろく仏向上の機にかうぶらしめてよく仏向上の法を激揚す---------------------------------「 仏向上 」向上心の向上もそっと、ましになろか、その向上ですねその向上の文字に、...
- 2018/10/25
- 08:32

お疲れ様ですっ!10月25日 木曜日如何お過ごしでしょうか?古寺に 灯のともりたる 紅葉哉 .......................................( 子規 )全国的に、快晴な今日のお天気仙台も少しずつ、木々色づきにけりでしたお庭のドウダンツツジさん漆の朱のよう着飾りにけりですね....
- 2018/10/24
- 11:54

お疲れ様ですっ!10月24日 水曜日如何お過ごしでしょうか?何度も見てきたんにいちど仙台離れちがった風土風光みてから東北の秋に接すると芭蕉さんが幾つも、うたを読んだ東北には東北の淡い美があるでごわすか、ですね....
正法眼蔵 弁道話 18
- 2018/10/23
- 11:06

正法眼蔵 「 弁道話 」 18 )これらの等正覚、さらにかへりてしたしく あひ冥資するみち かよふがゆえに、この坐禅人確爾として身心脱落し従来雑穢の知見思量を截断して天真の仏法に証会しあまねく微塵際そこばくの諸仏如来の道場ごとに仏事を助発しひろく仏向上の機にかうぶらしめてよく仏向上の法を激揚す---------------------------------「知見思量の截断(せつだん)」截[セツ]、訓読みが[たつ・きる]「ズバリとたちきる...
- 2018/10/22
- 12:02

お疲れ様ですっ!10月22日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のスタートォ!けっぱって行きまっかァ!昨日今日と雲もなき美しき秋の空夕刻西のお空はここはタヒチかモルディブcan素晴らしき風光にて候でごわしたいろいろあっても千年後もこの美しさは変わらんのきゃな、て思うと私の研究も千年後でも十分通用するそんな趣旨にならんとねと思う次第ですね確かに姿勢の研究坐禅の研鑽確かに千年後もあるかもですが ...
正法眼蔵 弁道話 17
- 2018/10/21
- 10:04

正法眼蔵 「 弁道話 」 17 )ゆえに、諸仏如来をしては本地の法楽をまし覚道の荘厳をあらたにすおよび十方法界、三途六道の群類みなともに一時に身心明浄にして大解脱地を証し本来面目現ずるとき諸法みな正覚を証会し万物ともに仏身を使用してすみやかに証会の辺際を一超して覚樹王に端坐して一時に無等等の大法輪を転じ究竟無為の深般若を開演す---------------------------------「 覚樹王に端坐して 」お釈迦様が菩提樹の木...
正法眼蔵 弁道話 16
- 2018/10/20
- 12:14

正法眼蔵「弁道話」 16)ゆえに、諸仏如来をしては本地の法楽をまし覚道の荘厳をあらたにすおよび十方法界、三途六道の群類みなともに一時に身心明浄にして大解脱地を証し本来面目現ずるとき諸法みな正覚を証会し万物ともに仏身を使用してすみやかに証会の辺際を一超して覚樹王に端坐して一時に無等等の大法輪を転じ究竟無為の深般若を開演す---------------------------------「 深般若を開演す 」開場は17:30、コンサートのス...
- 2018/10/19
- 11:45

お疲れ様ですっ!10月19日 金曜日如何お過ごしでしょうか?土日お休み系な方は今週もお疲れ様でしたっ!涼しくなりにけりあったかなされよき週末であられんこと心よりっ! お祈り致しておりますッ!....
- 2018/10/18
- 08:15

お疲れ様ですっ!10月18日 木曜日如何お過ごしでしょうか?昨夜は継続しお仕事の大先輩方と楽しき宴二時間ほどお店でお世話になってました坐禅のご研究なんもぉええ事ごじゃらんですがあぁやってて、えがった!て感じるんはそのよな時でしょうか10指20指指先から身体の中心方向へベクトルかける息が穏やかに寄り添うえ、↑なんのこっすかばなしですが実際してみっと敬意の念に似たり哉ですね幾つになっても対するものを敬...
正法眼蔵 弁道話 15
- 2018/10/17
- 08:31

正法眼蔵「弁道話」 15 )ゆえに、諸仏如来をしては本地の法楽をまし覚道の荘厳をあらたにすおよび十方法界、三途六道の群類みなともに一時に身心明浄にして大解脱地を証し本来面目現ずるとき諸法みな正覚を証会し万物ともに仏身を使用してすみやかに証会の辺際を一超して覚樹王に端坐して一時に無等等の大法輪を転じ究竟無為の深般若を開演す---------------------------------荘厳、( そうごん ) ( しょうごん )重々しくおご...
- 2018/10/16
- 12:01

お疲れ様ですっ!10月16日 火曜日如何お過ごしでしょうか?指先・爪先を固定してそこから糸を引くよに息をはく引く方向は身体の真ん中ラインでしょうかこのシンプルな体操? ですが、パウロの言葉「 わが内なるキリスト 」のような、宗教心ぬきにそれと相い対したら思わず頭がたれるそのような圧倒的敬意と結びつくと体操じゃなく生きる力になるんかな、ですね....
- 2018/10/15
- 11:39

お疲れ様ですっ!10月15日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のStartォ!けっぱって行きまっかァ!先だってから道元禅師の「正法眼蔵」そのレポート開始致し候でしたが、トルストイの「戦争と平和」のような大作ゆえこりゃ、いつ完成するんきゃにゃ?ですね接してるものから何となく影響を受けちゃうこれは在るかも、としたら何とのう道元禅師の気迫の影響それを受けるはわるいこっちゃないですねよぉー分かりゃん...
- 2018/10/14
- 20:56

お疲れ様ですっ!10月14日 日曜日如何お過ごしでしょうか?本日も、日本画のリメイクしてました( 将来?) ロシアで坐禅教室開いたら、生活費は稼ぎゃんと日本画ポストカード販売でまかなえ、りぇんきゃにゃ?desune....
正法眼蔵 弁道話 14
- 2018/10/12
- 07:39

正法眼蔵「弁道話」 14 ) もし人、一時なりといふとも 三業に仏印を標し 三昧に端坐するとき 遍法界みな仏印となり 尽虚空ことごとくさとりとなる ---------------------------------上り新幹線「はやぶさ10号」新函館北斗駅 06:35発東京駅 11:04着 鉄道の旅は、始発駅が確定してるんで始発の駅で並ぶと、自由席でも十分坐れますそこで「息」のお話しです普段、無意識で息してるんで息にも「始発駅」を設定できるとは思...
正法眼蔵 弁道話 13
- 2018/10/12
- 05:51

正法眼蔵「弁道話」 13 ) もし人、一時なりといふとも 三業に仏印を標し 三昧に端坐するとき 遍法界みな仏印となり 尽虚空ことごとくさとりとなる ---------------------------------三業(さんごう)の三は、身口意(しんくい)の三で身体の構え・口、意識の在り様今の自分、今の在り様でしょうか「仏印を標し」はんこ(印)を押しますと毎回ほぼ同じようなものが押印されます 凹凸が転写される何故に坐禅と言う姿・形が釈尊の「印...
- 2018/10/10
- 12:01

お疲れ様ですっ!10月10日 水曜日如何お過ごしでしょうか?今朝はのんびり日本画リメイクなど、致し候でしたが、夕刻、事務所(自宅)にて、打合せとあいなり ・・急に忙しゅうなりにけり desita....
- 2018/10/09
- 12:01

お疲れ様ですっ!10月9日 火曜日如何お過ごしでしょうか?連休明けて秋の空今週も、けっぱって行きまっかァ!連休前の金曜は、前職でお世話になりしお客様主催なスーツの商談会へ久しぶりお会い致しても時の経過は感ぜずこないだお会いした感じ desune藍色の 海の上なり 須磨の月・・・・・・・・・・・・・子規秋の月、いつ拝してもええ感じで、おられ候....
- 2018/10/08
- 09:20

お疲れ様ですっ!10月8日 月曜日/体育の日如何お過ごしでしょうか?秋の空 露をためたる 青さかな・・・・・///////・・・・[ 正岡子規 ]paっぱらpaぁ~んな夏のお空もええですが秋んお空はつやがあって潤いたたえてるよな素敵なこっ! ですね。....
正法眼蔵 弁道話 12
- 2018/10/07
- 11:17

正法眼蔵「弁道話」 12 )宗門の正伝に曰く、この単伝正直の仏法は最上のなかに最上なり参見知識のはじめよりさらに焼香、礼拝、念仏、修懺看経をもちいずただし打坐して身心脱落することをえよ---------------------------------「 単伝正直の仏法 」親から子、子から孫へとめんめんと伝えられてる何々家の資産・伝統そのようなものそうとも読めます他方、この単伝正直の「単」は、単身赴任の単、単独登山の単ひとりを意味する...
正法眼蔵 弁道話 11
- 2018/10/06
- 14:07

正法眼蔵「弁道話」 11 )曰く、仏法を住持せし諸祖ならびに諸仏ともに自受用三昧に端坐依行するをその開悟のまさしきみちとせり西天東地、さとりをえし人その風にしたがへりこれ、師資ひそかに妙術を正伝し真訣を稟持せしによりてなり---------------------------------端坐依行(たんざえぎょう)端正なお顔をなされてる、の「端」まっすぐ、きちんとしてると言う端に坐るが続くので、「端坐」はまっすぐお行儀良くお坐りになっ...
正法眼蔵 弁道話 その10
- 2018/10/05
- 09:57

正法眼蔵「弁道話」 10) 曰く、大師釈尊 霊山会上にして法を迦葉につけ 祖祖正伝して菩提達磨尊者にいたる 尊者みづから神丹国におもむき 法を慧可大師につけき これ東地の仏法伝来のはじめなり かくのごとく単伝して おのづから六祖 大鑑禅師にいたる このとき、真実の仏法 まさに東漢に流演して 節目にかかはらぬ宗あらはれき ときに六祖に二位の神足ありき 南嶽の懐譲と青原の行思となり ともに仏印を伝持して...
- 2018/10/04
- 12:05

お疲れ様ですっ!10月4日 木曜日如何お過ごしでしょうか?昨日は、久しぶりに仙台の大事お客様とお電話にてお話し出来候でした会社勤めから離れ、はや三年半チョピット月日は過ぎにけり、ではありますが秋月はいつも美しくて天にかかりけり、ですね継続なお仕事はお電話&FAXで致しておりましたが( 故に南の島でも出来候で )これから新規事業開始でスーツを着なくちゃ!な展開お電話しましたらドンピシャ、明日明後日、スー...
正法眼蔵 弁道話 その9
- 2018/10/03
- 08:16

正法眼蔵「弁道話」 9) 貧道はいま 雲遊萍寄をこととすれば いづれの山川をかとぶらはん これをあはれむゆえに まのあたり大宋国にして 禅林の風規を見聞し 知識の玄旨を稟持せしを しるしあつめて 参学閑道の人にのこして 仏家の正法をしらしめんとす これ真訣ならんかも--------------------------------雲遊萍寄(うんゆうひょうき)萍(ひょう)は、浮草の事寄は、身を寄せるの(き)雲は自由に遊んでるけれど浮草の...
正法眼蔵 弁道話 その8
- 2018/10/02
- 13:13

正法眼蔵「弁道話」 8 ) いたづらに邪師にまどはされて みだりに正解をおほひ むなしく自狂によふて ひさしく迷郷にしづまん なにによりてか般若の正種を長じ 得道の時をえん--------------------------------道元禅師は帰国後当時の社会秩序・仏教界から何故排斥されたのか?です正しい正しくないいいの悪いの、その論争なら大した話しにならなかったしかし禅師の教育プログラムはすべてのお話しが坐禅を通して自己の主体...
- 2018/10/02
- 10:48

お疲れ様ですっ!10月2日 火曜日如何お過ごしでしょうか?お世話になった、加計呂麻島の渡連集落お電話をしたのですが複数軒屋根が飛んでしまい大きな被害を受けたとの事でした。こちらUPお写真は、アロエの鉢が倒れて、一枝?折れてしまいもったいないので、これから乾燥アロエの製作でした水だしコーヒーならぬ、水だし「乾燥植物」ほとんど漢方の世界哉、です半日水出ししても別になんだっちゅう事なけれども微妙お醤油お...
正法眼蔵 弁道話 その7
- 2018/10/02
- 07:15

正法眼蔵「弁道話」 7)しかあるに弘通のこころを放下せん激揚のときをまつゆえにしばらく雲遊萍寄してまさに先哲の風をきこえんとすただし、おのづから名利にかかはらず道念をさきとせん真実の参学あらんか。---------------------------------正法眼蔵のスタートは帰国後4年目の1231年、道元禅師31歳の時です 「弘法衆生をおもひとせり」人々(衆生)のためになるこの教育プログラム(坐禅)を広めようこの思いで帰国したけ...
正法眼蔵 弁道話 その6
- 2018/10/01
- 11:55

正法眼蔵「弁道話」 6) 全公は、祖師西和尚の上足として ひとり無上の佛法を正傳せり あへて余輩のならぶべきにあらず 予かさねて大宋國におもむき、 知識を両浙にとぶらひ、 家風を五門にきく。---------------------------------1217年、17歳の道元禅師が師事した全公(明全)と言う方は建仁寺の栄西禅師の高弟であられた(栄西禅師はこの2年前 75歳で亡くなられています)どの道であれ師事した先生、上司先輩に対し「...