FC2ブログ

記事一覧

身心学道 「 壁立千仭 」

正法眼蔵「 身心学道 」  29 )飜身回脳するに如一錢大なり、似微塵裏なり平坦坦地、それ壁立千仭なり壁立千仭処、それ平坦坦地なりこのゆえに南州北州の面目ありこれを検して学道す非想非非想の骨髓ありこれを抗して学道するのみなり------------------------------------------------------------------平々坦々な所が千仭壁立しちょる......↑スムーズ息の出入......&胸部筋肉さんチームそのキッチリ・ケッパリこの二趣は同...

続きを読む

身心学道  「 飛去飛来 」

正法眼蔵「 身心学道 」  28 )圜悟禅師曰く生も全機現なり、死も全機現なり太虚空に闉塞し赤心常に片片たりこの道著しづかに功夫点検すべし圜悟禅師かつて恁麼いふといへどもなほいまだ生死の全機にあまれることを知らず去来を参学するに去に生死あり、来に生死あり生に去来あり、死に去来あり去来は尽十方界を両翼三翼として飛去飛来す尽十方界を三足五足として進歩退歩するなり生死を頭尾として尽十方界真実人体はよく飜身回...

続きを読む

身心学道 「 超凡越聖 」

正法眼蔵「 身心学道 」  27 )生死去来真実人体といふはいはゆる生死は凡夫の流転なりといへども大聖の所脱なり超凡越聖せんこれを真実体とするのみにあらずこれに二種七種のしなあれども究尽するに面面みな生死なるゆえに恐怖すべきにあらずゆえいかんとなればいまだ生をすてざれどもいますでに死をみるいまだ死をすてざれどもいますでに生をみる生は死を礙するにあらず死は生を礙するにあらず生死ともに凡夫のしるところにあ...

続きを読む

身心学道   「 学道幽遠 」

正法眼蔵「 身心学道 」  26 )枯木を画図し死灰を磨すしばらくの間断あらず暦日は短促なりといへども学道は、幽遠なり捨家出家せる風流たとひ蕭然なりとも樵夫に混同することなかれ活計たとひ競頭すとも佃戸に一斉なるにあらず迷悟善悪の論に比することなかれ邪正真僞の際にとどむることなかれ------------------------------------------------------------------「 学道幽遠 」数学者の家系から多く数学者が輩出される発達し...

続きを読む

身心学道 「 動止威儀なり 」

正法眼蔵「 身心学道 」  25 )いまのなんぢいまのわれ尽十方界真実人体なる人なりこれらを蹉過することなく学道するなりたとひ参大阿祇劫十参大阿祇劫無量阿祇劫までも捨身受身しもてゆくかならず学道の時節なる進歩退歩学道なり禮拝問訊するすなはち動止威儀なり------------------------------------------------------------------「 動止威儀なり 」威儀を正すこれが↑ほんまに生きる力になるんでしょうか?道元禅師はつよ...

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ