FC2ブログ

記事一覧

四山 sizan 青又黄 seiyuko のみをみる

正法眼蔵 行持 ( 87 )坐禅辨道 ben-do すること三十余年なり人事 nin-zi たえて見聞 ken-mon せず年暦 nen-reki おほよそおぼえず四山 sizan 青又黄 seiyuko のみをみるおもひやるは、あはれむべき風霜 hu-so なり法常禅師は大梅山に草庵を建て一人坐禅の生活を続けられたその年月三十有余年宇宙飛行士が、ある惑星に不時着し三十有余年、人の世と音信不通な生活送られたに似てます風光明媚な春秋はともかく厳冬期はさ...

続きを読む

「 正法眼蔵 」 四文字の意味

「 正法眼蔵 」 四文字の意味坐禅において、足の親指の内側や踵、手の親指を活かしますIn zazen, make use of the inside of the thumbs of the feet, the heels, and the thumbs of the hands.これは「私」が身体を止めたとも言えますYou could say that this is " I " stopping the body.では、視力はどう使われているでしょうかSo how is eyesight used?対象まで飛ばす普通、視力はそのように使われますfly to the targetThat'...

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ