FC2ブログ

記事一覧

法界定印 そん7

お疲れ様ですっ!しゃて、腕と手でなす円相そぉ!坐禅の法界定印について考察ば進めちょります創作デザインとして頭部はんには、「静寂」胸部はんには、「Rhythm律動」ちゅうと、手足さんはどんなパート担うがよろしかろ?て、問いですね。頭部はんは、知覚神経系そん本社所在地・中心拠点すか当然全身に支店営業所ばお持ちなられちょるけど中心はココすか胸部はんにご本社置くんはリズムを宗とす、呼吸・血液循環系でしょうかじゃ...

続きを読む

法界定印 そん6

お疲れ様ですっ!9月13日 木曜日如何お過ごしでしょうか?以前、南米大陸・最南端パタゴニア地方の旅行記興味ふぉ拝見致し候 desita周囲数100キロには人はおりゃんおじさんがワンちゃんと仲よぉお一人で牧場の管理ばなはっちょるぜんぜんめげてへんちゅうか、豊かな雰囲気ばお持ちでおられた淋しゅうないすか?そりゃ問いたくなりますne静寂と躍動それも半端ない感じがしますそれば受け止めて消化して栄養にまでなはってる...

続きを読む

法界定印 そん5

お疲れ様ですっ!9月12日 水曜日如何お過ごしでしょうか?しゃて、ヨガ・瞑想・バレエの基本動作それらと坐禅の違いはにゃん?て問えば、あの腕と手の円相その組み方でぎゃんしょか江戸期にゃんか、臨済禅はそん基本形から離れ申したが永平寺曹洞禅はそれば保持なはった個人的には、あっ、そぉ~ですか。なお話しなんですが胸にお日様を灯そぉきゃ!ちゅうたら腕と手を円相にすっとそぉ、腕と手を法界定印すっと左右前鋸筋は胸...

続きを読む

法界定印 そん4

お疲れ様ですっ!9月11日 火曜日如何お過ごしでしょうか?本日UPお写真は、良寛さんの「愛語」と題する Report先日、新潟のお店でお見かけ候 desu良寛さん手毬で子供と遊ばれちょるそんなイメージ一方で良寛さんは、ガチィな禅僧でごじゃり申すか坐禅で鍛えぬかれておられる「暴悪の言語ナキナリ」荒い言葉・慈愛なき言葉はえぐにゃ~よほんまほん通りでごわすッ!ところで一方良寛さんのこの教えと良寛さんがなはった坐禅は...

続きを読む

法界定印 そん3

お疲れ様ですっ!さて、前稿ではベトナムの禅僧ティク・ナット・ハン先生の「自分で自分を抱きしめて上げる」この言葉からそれを文学・精神論から実戦作戦指示書にするには実身体である前鋸筋に着目し左右両脇から、自分で自分を抱きしめる感じィそれを正確稼働せしめれば十分実感可能になりゅ!ばなしでした当然、古今東西先人方に直接問う事能わず成否確認の手はござらんけんど仮に身近に仕えておっても畢竟、身体感覚は自己のみ...

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ