FC2ブログ

記事一覧

仏性  「 再 来 」

五祖 大満禅師は蘄州黄梅の人なり父無くして生まれ童児にして道を得たり乃ち栽松道者なり初め蘄州の西山に在りて松を栽えしに、四祖の出遊に遇ふ道者に告ぐ吾れ汝に伝法せんと欲ふに汝 已に年 邁ぎたり若し汝 再来せば吾れ尚汝を遅つべし師、諾す遂に周氏家の女に往きて托生す因みに濁港の中にすつ神物護持して、七日損ぜず因みに収りて養へり七歳に至るまで童子たり黄梅路上に於て四祖 大医禅師に逢ふ祖、師を見るに、是れ小児な...

続きを読む

仏性 「 前三三後三三 」

すでに皆依建立といふしるべし、仏性海のかたちはかくのごとしさらの内外中間にかかはるべきにあらず恁麼ならば山河をみるは仏性をみるなり仏性をみるは驢腮馬觜をみるなり皆依は全依なり依全なりと会取し不会取するなり三昧六通、由茲発現しるべし、諸三昧の発現未現おなじく皆依仏性なり全六通の由茲不由茲ともに皆依仏性なり六神通はただ阿笈摩教にいふ六神通にあらず六といふは前三三後三三を六神通波羅蜜といふしかあれば六神...

続きを読む

仏性 「 建 立 」

第十二祖 馬鳴尊者十三祖のために仏性海をとくにいはく山河大地、皆依って建立し、三昧六通、これに由って発現すしかあればこの山河大地みな仏性海なり皆依建立といふは建立せる正当恁麼時これ山河大地なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  30 )広い土地を駅前にお持ち&株にマンション、Benzすかすごいっすね! です一方、あの方はお寺を「建立」されたみたいっそりゃトンデモナイッ!!でし...

続きを読む

仏性  「 いまだあらず 」

おほよそ、時節の若至せざる時節いまだあらず仏性の現前せざる仏性あらざるなり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  29 )威儀を正すその時節チャンスに出合わんちゅう事はないっしょとそれでところで只管打坐 SikanTazaて言葉ただ坐ると訳されてますこの「打」をあてた意図これ如何?です地面に対してガツンと坐るそれだから「打」をあてたあるいは、坐禅造形の特徴手と腕で創るW円相・法界定印...

続きを読む

仏性  「 其理自彰なり 」

しかあればすなはち時節すでにいたればこれ仏性の現前なりあるいは其理自彰なり------------------------------------------正法眼蔵「 仏 性 」  28 )「十二時中不空過」いろいろ在るがな、ちゅうても3秒の時間は出来る哉?と不空過「空しく過ごさず」とはまめにTPointカード出すみたいにそのチョッピが大事でござる、の事哉確かに3秒あれば威儀を正す事は十分可ですね「 時節すでに至れば  これ仏性の現前なり 」3秒...

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ