FC2ブログ

記事一覧

お疲れ様です!2月28日 月曜日如何お過ごしでしょうか?やっと寒さも過ぎにけり土手には蕗の薹、お顔をだされてまだまだ寒さ続きけりでしょうか今週も温かくなされてご健康ご健勝であられんことこころよりお祈り致しておりますッ!!!....

続きを読む

証得 syo-toku すべし

正法眼蔵 辨道話( 52)しかあればすなはちこの疑迷をやめて正師 syo-si のをしへにより坐禅辨道 ben-do して諸仏自受用三昧を証得 syo-toku すべし読経 念仏Buddhist prayer、Buddhist chantこれらをさしおいて、何故坐禅なのかWhy Zazen beyond these. ?この疑念は止めてStop these doubts.坐禅を伝えて来た師匠の、教えに沿ってIn line with the teachings of the masters who have passed on zazen坐禅と向き合うのですYou ...

続きを読む

あひしたがうて正伝すれば

正法眼蔵 辨道話( 51)ただまさにしるべし七仏の妙法は得道明心の宗匠 syu-syo に契心 kai-sin 証会 syo-e の学人あひしたがうて正伝 syo-den すれば的旨 teki-si あらはれて稟持 bon-zi せらるるなり文字習学の法師のしりおよぶべきにあらずこのような事を知るべきですYou should know something like this.七人の仏が伝えた坐禅Zazen as handed down by the Seven Buddhasこれは、どのように伝わって来たのでしょうかHow did...

続きを読む

すてがたし

正法眼蔵 辨道話( 50)いはんやふかく名利 myo-ri にまどはさるるやからこれらのことをすてがたしそれ利貪 ri-ton のこころはなはだふかきゆえにむかしすでにありきいまのよになからんやもともあはれむべし言うまでもなくlet aloneプライドや利益Pride and gainそれだけを考えてるThat's all I'm thinking about.それがすべてなので、捨てれませんI can't throw it awaybecause that's all I have.得したいと、思い過ぎてるか...

続きを読む

つひに又益なし

正法眼蔵 辨道話( 49)文 mon をみながら修 syu するみちにくらきそれ医方をみる人の合薬をわすれんなにの益かあらん口声 ku-syo をひまなくせる春の田のかへるの昼夜になくがごとしつひに又益なし行動の指南書A guide to actionそれを読んでも、坐禅に縁遠いEven after reading that, I'm far away zazen.それはこのような事ですIt goes something like this.医者が薬の調合を忘れるThe doctor forgets to mix the medicine....

続きを読む

千万誦 zyu の 口業 ku-go

正法眼蔵 辨道話( 48)おろかに千万誦 zyu の口業 ku-go をしきりにして仏道にいたらんとするはなほこれながえをきたにして越 e-tu にむかはんとおもはんがごとし又、円孔 en-ku に方木 ho-boku をいれんとせんにおなじ...........愚かにも千遍万遍と...........Foolishly, a thousand times,...........ten thousand times............むやみに口に称えて...........Chanting blindly...........仏道に行き着こうとする.........

続きを読む

教のごとく修行すれば

正法眼蔵 辨道話( 47)又、経書をひらくことはほとけ頓漸 ton-zen 修行の儀則 gi-soku ををしへおけるをあきらめしり、教のごとく修行すればかならず証をとらしめんとなり経典を読む意味それは、修行の進め方を知るためですWhat it means to read the scripturesIt's to know how to proceed with the ascetic practices.それに沿って修行すれば必ず道が開けるのですIf we practice accordingly.We will find a way.いたづら...

続きを読む

お疲れ様です!2月24日 月曜日如何お過ごしでしょうか?何か雪が舞って、さむッざむッ!でしたよく見ますと雪さんの舞いなんとなく優しくて、温かい感じもしますね今週も温かくなされてご健勝ご健康であられますようこころよりお祈り致しておりますッ !....

続きを読む

いよいよはるかなり

正法眼蔵 辨道話( 46 ).........又、読経 念仏等のつとめに.........うるところの功徳 ku-doku を.........なんぢしるやいなや読経 念仏Buddhist prayer、Buddhist chantこれらを行って何が得られるかWhat do you get out of doing these things?御存じでしょうかI wonder if you know..........ただしたをうごかし、こえをあぐるを.........仏事功徳とおもへる、いとはかなし.........仏法に擬 g i するにうたたとほく.........

続きを読む

「 正法眼蔵 」 四文字の意味

「 正法眼蔵 」 四文字の意味坐禅において、足の親指の内側や踵、手の親指を活かしますIn zazen, make use of the inside of the thumbs of the feet, the heels, and the thumbs of the hands.これは「私」が身体を止めたとも言えますYou could say that this is " I " stopping the body.では、視力はどう使われているでしょうかSo how is eyesight used?対象まで飛ばす普通、視力はそのように使われますfly to the targetThat'...

続きを読む

修行し参学すべし

正法眼蔵 辨道話( 45 )霊山 ryo-zen になお退亦 tai-ya 佳矣 ku-kei のたぐひありおほよそ心に正信おこらば修行し参学すべししかあらずは、しばらくやむべしむかしより法のうるほひなきことをうらみよ釈尊にお会いすれば、その姿をみればWhen we meet the Buddha, if we look at his appearanceその方が何をなされているか、分かるでしょうかDo we know what he's doing ?坐禅のお姿を見れば何が行われているのか、分かった...

続きを読む

いることをうるなり

正法眼蔵 辨道話( 44 )ただ正信 syo-sin の大機のみよくいることをうるなり不信の人は、たとひをしふともうくべきことかたし坐禅において、足の親指の内側や踵、手の親指を活かしますIn zazen, make use of the inside of the thumbs of the feet, the heels, and the thumbs of the hands.これは「私」が身体を止めたとも言えますYou could say that this is "me" stopping the body.極端な対比ですExtreme contrast.「はり...

続きを読む

諸仏の境界は不可思議なり

正法眼蔵 辨道話( 43 )おほよそ諸仏の境界は不可思議なり心識のおよぶべきにあらずいはんや不信劣智のしることをえんや自分自身に対して「私」と言うSay "I" to yourself.この「自分自身」は身体の事かも知れませんThis "self" could be your body.この「自分自身」は感情の事かも知れませんThis "self" could be an emotion.それらすべてに対して「私」と言えますYou can say "I" to all of them.この「私」は身体や思考や感...

続きを読む

お疲れ様です!2月14日 月曜日如何お過ごしでしょうか?寒い日が続いています陽射しの方はと言うとすっかり力強さ、取り戻されて今週も温かくなされてご健康ご健勝であられますようこころよりお祈り申し上げます!....

続きを読む

むなしく坐して

正法眼蔵 辨道話( 41 )とふていはく「あるいは如来の妙術を正伝しまたは祖師のあとをたづぬるによらんまことに凡慮 bon-ryo のおよぶにあらずこのような問いですQuestions like this.釈尊が坐禅をお伝えになられたShakyamuni taught zazen.多くの先人方が坐禅に道を得られたMany of our ancestors have found their way to zazenたとえそうだとしてもEven if it is.私達には縁遠く、ぴんときませんWe're not familiar with it...

続きを読む

いま正門を人天にしめす

正法眼蔵 辨道話( 40 )しかのみにあらず、西天東地の諸祖みな坐禅より得道せるなりゆゑにいま正門を人天にしめすそれだけでは、ありませんAnd that's not all.インドや中国の先人方も皆All of our predecessors in India and China.坐禅に道を得ましたEveryone has found their way to zazen.それゆえ、これを皆様に示すのですTherefore, I present this to you.この地上に、私の記念碑を建てようI will build a monument to ...

続きを読む

坐禅より得道せり

正法眼蔵 辨道話( 39 )しめしていはく、大師釈尊、まさしく得道の妙術を正伝し又 三世の如来、ともに坐禅より得道せりこのゆゑに正門なることをあひつたへたるなり坐禅は、仏の教えの正門だからZazen is the main gate to the Buddha's teachings.どうして、そうなるのか?How can that be ?釈尊が坐禅を後世へ残されたからですBecause the Buddha left zazen to future generations.多くの方が坐禅で道を得たからですBecaus...

続きを読む

なんぞひとり正門とする

正法眼蔵 辨道話( 38 )しめしていはく「 これ仏法の正門 syo-mon なるをもてなり 」とふていはく「 なんぞひとり正門とする 」仏の道は、色々伝わっているThe way of the Buddha has been transmitted in many ways.その中で、何故坐禅を勧めるのかWhy do you recommend Zazen in this context?坐禅は、仏の教えの正門だからですZazen is the main gate to the Buddha's teachings.これに対し、問いがなされますTo this, the ...

続きを読む

なにをもてか

正法眼蔵 辨道話( 37 )いまこの坐禅の功徳高大なることをききをはりぬおろかならん人、うたがふていはん「 仏法におほくの門あり  なにをもてか  ひとへに坐禅をすすむるや 」今、坐禅の功徳がいかに大きいかお聞きになったはずですNow you've heard how great the pious act of Zazen are.愚かな人が、問うかも知れませんA foolish person might ask.仏の道は、色々伝わっていますThe way of the Buddha has been tran...

続きを読む

しりきはめんとすといふとも

正法眼蔵 辨道話( 36 )しるべし、たとひ十方無量恒河 go-ga 沙数 sya-su の諸仏ともにちからをはげまして、仏智慧 bu-tie をもて一人坐禅の功徳をはかりしりきはめんとすといふともあへてほとりをうることあらじ私達は知っておくべきですWe need to know.計り知れない数の仏達An immeasurable number of Buddhasその仏達が、みんなで力を励ましThose Buddhas encouraged the strength of everyone.その智慧をもってもEven wit...

続きを読む

お疲れ様ですッ!2月7日 月曜日如何お過ごしの事でしょうか立春を過ぎ日の光、何か力強くなったよう感じますとは言えまだまだ寒そう今週も温かくなされご健康ご健勝であられますようこころよりお祈り致しております!....

続きを読む

本面目に本修行をそなへて

正法眼蔵 辨道話( 35 )このきはのみにかぎらむや百頭 haku-to みな本面目 men-moku に本修行をそなへてはかりはかるべきにあらず面目を辞書で調べますI'll look up "MENMOKU" in the dictionary.世間や周囲に対する体面・立場・名誉・世間からの評価Physical appearance, position, honor, and reputation with the world and othersそして、「おおもとになるもの」と言う意味もありますAnd it also means "something that is...

続きを読む

一等の同修なり同証なり

正法眼蔵 辨道話( 34 )彼彼 hi-hi ともに一等の同修なり、同証なりただ坐上の修のみにあらず空をうちてひびきをなすこと、撞 to の前後に妙声 myo-syo 綿綿 men-men たるものなり坐禅では、壁を前にして坐りますIn zazen, you sit with the wall in front of you.目の前に雄大な風景はありませんThere is no magnificent scenery in front of you.何か行き詰まった感じ、窮屈な感じですI feel like I'm stuck. I feel trapped...

続きを読む

一人一時の坐禅なりといへども

正法眼蔵 辨道話( 33 )ここをもて、わづかに一人一時の坐禅なりといへども諸法とあひ冥 myo し、諸時とまどかに通ずるがゆゑに無尽法界のなかに、去来現 korai-gen に常恒 zyo-go の仏化道事をなすなり一人の人間が坐禅をしてるOne person is doing zazen.そんなちっぽけな事It's such a small thing.何か意味があるでしょうかDoes it make sense?例えば、血液の循環For example、Blood circulation行ったものが、折り返して...

続きを読む

自覚、覚他 の境界

正法眼蔵 辨道話(32)自覚、覚他 kaku-ta の境界もとより証相 syo-so をそなへてかけたることなく証則おこなはれておこたるときなからしむ私はここにいます、山は向こうにあります私は、私です あなたは、あなたですI'm here, the mountains are over thereI am me、 you are youでは、これはどうでしょうSo what about this?松尾芭蕉の俳句ですA haiku by Matsuo Basho.静けさや 岩に染み入る蝉の声Silence  Voice of the...

続きを読む

凡聖含霊はかへって

正法眼蔵 辨道話(31)草木牆壁 syo-hei はよく凡聖 bon-syo 含霊 gan-rei のために宣揚 sen-yo し凡聖含霊はかへって草木牆壁のために演暢 en-tyo す聴衆は、その音楽に感動したThe audience was moved by the music.これって、演奏者から聴衆への一方通行なのでしょうかIs this a one-way street from the performer to the audience?その音楽は、機械が発してるのでしょうかIs that music coming from a machine?そんな事は...

続きを読む

草木・土地ともに大光明をはなち

正法眼蔵 辨道話(30)この化道 ke-do のおよぶところの草木・土地ともに大光明をはなち深妙法をとくこと、きはまるときなし観光地や雄大な風景Tourist attractions and magnificent sceneryパンフレットの載ってるような風景Scenery that looks like it belongs in a brochureいつでも圧倒的風景が見れるわけではありませんIt's not always overwhelming scenery.お天気次第ですDepends on the weather.ましてや、何気ない風景...

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ