FC2ブログ

記事一覧

一顆の明珠 「 明珠の功徳 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 33 ) 明珠の功徳かくのごとく見成なるゆえに いまの見色聞声の観音弥勒あり現身説法の古仏新仏あり   ------------------------------------------------------------------ 1 圧倒的絶望感  孤児になってしまった感2 威儀を正すこの二つの条件そろって初めての明珠の功徳は自己を開示せり1.の条件、2.の条件共に単独では、なんだかなぁに成りにけりですこれは威儀坐禅が流行らないその理由そ...

続きを読む

一顆の明珠 「 全身の圭礙なし 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 32 ) 全身のとき全身の圭礙なし円陀々地なり転轆々なり  ------------------------------------------------------------------ 「 己を振り返る 」とは申せども曖昧で具体性に欠ける事、否めずにて候でしょうか外形超具体的に全身の皮膚なる円周これを外周とし振り返る始点とし閉じた円を内側へと振り返るこれがぜんぜんぴんとこない神妙に心澄ましてもなかなかぴんとこないどう言う時その感覚近づけ...

続きを読む

一顆の明珠 「 一隻の正法眼なり 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 31 )尽十方世界是一顆明珠なり両顆三顆といはず全身これ一隻の正法眼なり全身これ真実体なり 全身これ一句なり全身これ光明なり全身これ全心なり ------------------------------------------------------------------ 雨が降りそな雲おおいし朝でも夜とはちがうなぁ、です日の光は、物理光学的要素の他私達が明るく己を振り返るような内面を照らす精神的とも言えるようなそんな実質をお持ちになられ...

続きを読む

一顆の明珠 「 無端 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 30 )玄砂曰、知汝向黒山鬼窟裏作活計 しるべし日面月面は往古よりいまだ不換なり日面は日面とともに共出す月面は月面とともに共出するゆへに 若六月道正是時不可道我姓熱 也 しかあればすなはちこの明珠の有如無始は無端なり------------------------------------------------------------------ この一節は一顆の明珠には、「 始まり 」がないスタートの端がないとの意でしょうか一顆の明珠と言って...

続きを読む

お疲れ様です!8月26日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のStartォ!今週も頑張って行きますか!仙台予報26度ではありますがお日様とってもお元気日差しによりて、真夏の趣です入道雲は南の島から見る如しダイナミックで、素敵です 。....

続きを読む

一顆の明珠 「 湘之南 潭之北 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 28 )試道するには乳餅七枚菜餅五枚なりといへども湘之南潭之北の教行なり ------------------------------------------------------------------7+5 =12天上広がりし 「 黄道十二星座 」日は、春分の日にどの星座より登りしか?ほぼ、2000年かけ隣へ移動しほぼ、25000年を経て元の星座へ戻りけりさて、尽十方世界これ一顆の明珠この尽十方世界の 「 世界 」 です外周からその内側振り...

続きを読む

一顆の明珠 「 廻光返照 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 28 )古仏為汝説するに異類中行なりしばらく廻光返照すべし幾箇枚の用会作麼がある ------------------------------------------------------------------お話しがかみ合わない !それは致し方なしなれど謙虚に聴き直さなきゃでしょうかさて尽十方世界これ一顆の明珠この尽十方世界の「世界」です誰かが自分の皮膚を触ったとします俄然、自分の身体が意識されちゃう世界(自分)の外周それが意識化される...

続きを読む

一顆の明珠 「 騎賊馬逐賊 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 27 )僧曰尽十方世界これ一顆の明珠用会作麼?いふべし、騎賊馬逐賊なり ------------------------------------------------------------------この一節はクイズ形式な思考パターンに対する玄沙師備禅師(835~908)の戒めでしょうかQ.尽十方世界とは?A.それ一顆の明珠あるいはQ.尽十方世界とは?A.知ってどうなさるんです?それらAnswer自体が熟考研鑽を通過せずオーム返しのようなお答え「 知...

続きを読む

お疲れ様です!8月22日 木曜日如何お過ごしでしょうか?太陽の光好感度な電池へ貯めてご活用ォ!な工事も無事完了!でした昨夜はドッシャ降りな雨をかきわけ8時間超えな帰仙運転初めは不安になって来るけど馴れてきますとこのまま釧路まで行こうかなぁ! でした....

続きを読む

お疲れ様です!8月21日 水曜日如何お過ごしでしょうか?昨日は一日屋外お仕事でした「 日本人じゃないみたい! 」すっかり日焼け候ですね....

続きを読む

お疲れ様です!8月20日 火曜日如何お過ごしでしょうか?UPお写真は沼津のホテルの窓より遠望す伊豆半島の山並み伊豆は東京に近くなのに野味あふれしすてきな所ですね....

続きを読む

お疲れ様です!8月19日 月曜日如何お過ごしでしょうか?お盆明け新しき一週間のStartォ!頑張って行きましょかァ!ぜんぜん夏らしき感ぜずそんな年もありな仙台今年の夏さんとてもお元気でしたホッ!さて本日から月火、水or木まで蓄電池のお仕事設置で静岡は三島までれっつの Go!でした長距離Drive日差しなき曇り空にてほっ! ですね....

続きを読む

一顆の明珠 「 不定法 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 26 )これは道取す昨日説定法なる今日二枚をかりて出気す 今日説不定法なり推倒昨日点頭笑なり------------------------------------------------------------------言葉の順序を逆にして表現してみるそれって言葉遊びですか?との?? なくもなき、ですね「 身心脱落、脱落身心 」この有名な言葉も何故、順序を逆になされるのか? です人、山を見 。山、人を見る 。そう、是は視点視座の自由移動哉、...

続きを読む

一顆の明珠 「 汝作麼生会 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 25 )玄砂来日問其僧尽十方世界是一顆明珠汝作麼生会?------------------------------------------------------------------尽十方世界これ一顆の明珠あなたはこれをどのように理解なさるのですか?玄砂禅師と僧との会話ですどう言う事なのか?常に新鮮に問う事は大事なりけり、でしょうか尽十方世界これ一顆の明珠これはガツンと威儀を正しその姿坐禅の如しなればこそ、でしょうか「 火 」「 熱 」そ...

続きを読む

一顆の明珠 「 現前の蓋時節 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 24 )嗣せざらんと廻避せんに廻避のところなかるべきにあらざれどもしばらく灼然廻避するも道取生あるは現前の蓋時節なり ------------------------------------------------------------------世界は地水火風で出来ているあっ、そうですか。別に回避するわけでもないでしょうが返答はそれ以上にもそれ以下にもならずが普通でしょうかこれは私達の視野が誕生と死の間にあるゆえ致し方なし、なのかもで...

続きを読む

一顆の明珠 「 嗣する 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 23 )この道取は仏は仏に嗣し祖は祖に嗣し玄砂は玄砂に嗣する道得なり ------------------------------------------------------------------その性に任ずの道理でしょうか水の性に任ず血行滞らずの時は血液の性が「 水の性 」になってる、の理でしょうか潔き断念これは目に見えない理念のようなものですが「 水の性 」が現じる時それは生きたものと存在が証明出来うる哉ですねはく息を送り与える風の...

続きを読む

お疲れ様ですっ!8月9日 金曜日如何お過ごしでしょうか?アッチィチィ!な日々続き候でしたがお空の色明らかに変わりけりな朝でした一年の折り返しなお盆哉本年も前半戦本当にお疲れ様でしたァ!良き夏休みであられますようォ!....

続きを読む

一顆の明珠 「 用会作麼 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 22 )  いはゆるの道得を道取するに玄砂の道は尽十方世界是一顆明珠用会作麼なり ------------------------------------------------------------------「 用会作麼なり 」知ってどうしようとしてるのですか?何かイジワルおじさんの言葉のようにも感じますが理解納得それで終わってしまうそれを戒めておられるんでしょうね世界は地水火風で出来てる知る事は一秒あればすみますがそれを生きる事は中々...

続きを読む

一顆の明珠 「 一尺波 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 21 )すすみて一尺水一尺波を突兀ならしむべし いはゆる一丈珠一丈明なり ------------------------------------------------------------------地水火風水は、水を代表とし液状流れ行くものの性それを述べし哉、ですねその性の見えざる背景には潔い断念が抽象にあらず厳然として霊?としてあるとこの古人のレポートは見えざるものそれを述べてますので目で確認する事能わずですとは言え河の流れを観て...

続きを読む

一顆の明珠 「 大用現前 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 20 )学人如何会得この道取は僧の弄業識に相似せりとも 大用現前是大軌則なり ------------------------------------------------------------------どのように学べばいいんでしょうか?[ 学人如何会得 ]これは、切実な問いですねそのAnswerが学べるも学べないも色々あるけど一顆の明珠その働きは今も昔も厳然と機能されてる[ 大用現前是大軌則なり ]さて、この一顆の明珠その仕様書はいかなるものか?...

続きを読む

お疲れ様ですっ!アチィチィな一週間のStartォ!今週もけっぱって行きまっか!仙台はお盆を過ぎますと一気に秋の気配になりにけり貴重なこの二週間でしょうか真夏な光、楽しまん!でしょうか....

続きを読む

一顆の明珠 「 山河にあらず 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 19 )身今あり心今ありといへども、明珠なり彼此の草木にあらず乾坤の山河にあらず 明珠なり ------------------------------------------------------------------俳句や短歌広義の詩の真価は行間にあり、でしょうか一流ミュージシャンその生演奏に接しますとそこには音間 ? が生きてるように感じ候です言葉の意味音楽のジャンルその行間や音間に永遠の空間が感受出来るよな言葉の意味を追わず音楽...

続きを読む

一顆の明珠 「 亙古未了 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 18 )一顆珠は直須万年なり 亙古未了なるに亙今到来なり ------------------------------------------------------------------永遠お元気入道雲夕刻茜色のそら早朝の蝉さんの声20年前、50年前とお変わりなく候、と感じます慌ただしいこれが基本トーンに、気付けばなってる早朝威儀を正して静に佇むと、いろんな鳥さん達の声蝉さん達の声、その行間に永遠?と呼べるようなふか(深)たか(高) 区切...

続きを読む

一顆の明珠 「 道得なり 」

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 17 )是一顆珠はいまだ名にあらざれども道得なり これを名に認じきたることあり ------------------------------------------------------------------言葉と現物とはメニュー御品書きと実際食するお料理とは当然違いけり、とは申せ「 名は体を表す 」ネーミングも大事なりけりでしょうか尽十方世界これ一顆の明珠なんか明るく前向きになるような、ですそして言葉のイメージそれを実体化するスイッチそ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!8月1日 木曜日如何お過ごしでしょうか?季節はめぐりけりとは言えいっときとは言えアッチィ~なッ! でした貴重大事な時にけり真摯に耳を澄まして歩まれよォ!ササキ君ッ! ですっ!....

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ