FC2ブログ

記事一覧

お疲れ様ですっ!11月30日 木曜日如何お過ごしでしょうか?本日予報は13-16来週は3-10との由冬はんお越しなさったばいですね昨日の「指さし確認」大発見っ!より一夜明け候ご感想は、・・たっしかにホぉ~だけぇどそりゃどきょまでもセンター在力の余波やね、って。真面目?真摯真剣に身体センターそこに向きおうてしっみじみ落ち着き候、そん後にその「指し示す」矢が打てる。先日ストーブ・暖炉の譬えはまっさにホ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月29日 水曜日如何お過ごしでしょうか?11度~18度 曇り雨あったきゃ~感ずる朝でした。林・里山なるココ杵築守江地区はちょっと雨はん降るだけで川の流音活気づき候ですね。里山におる鳥さん達の声もよぉ~聞こえて来ます desu 。さて、昨日の研究状況。9暗1明にも満たんわねチュ基礎研究ん中では、当たりッ!な一日だったでござろうか desitaそれは、「指さし確認」。鉄道系の方がなさる指差喚呼 ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!おっ!薪ストーブでがんすか。エエっすねぇ~ です。で、「みち溢れしモンが言葉になりゅ。」て、命題でした。これは、「満ちたモンが言葉になる。」そう言うこっは ↑ 不可能じゃ ne ちゅ対論でごわすね。えっ?どう言うこっ desugaそん方にどんだけ満ちておってもそれは言葉にゃならへんストーブはんが自分を温めなさったそれが満ちてほしてそん熱が溢れて来た時お部屋ば温め始める チュあっ、確かにほぉ~で...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月28日 火曜日如何お過ごしでしょうか?本日UPお写真は、Икона[イコン]天使はん。そう、天使はんは、なして羽根があるん?こっから、そん疑問からの御登場です。伏線は、古代ヘブライのラビはんが「私っ!」ちゅう時そこには「蝶」のイメージが付随いたした。ちゅう現象でがんす ne。本日推論は、そりゃ~頭部から肩甲骨へと抜ける力線それが付随すっから、ちゃうん?じゃにゃ~かとえっ?どう言うこっ?...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月27日 月曜日如何お過ごしでしょうか?あったら式一週間のスタート!けっぱって行きまっか! さて、さっくじつ思い浮かびしは、「デスク・コーディネーター」!ナンSukaそれっ?ちゅうもんですが岡村さんコクヨさん天童木工さん机ばお作りなさっちょメーカーはんは、ぎょうさんござるです。チェア・椅子もしかりキーボード屋はん・ディスプレイ屋はんもおられる移動中・個人時間はスマホすかそう、現...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月26日 日曜日如何お過ごしでしょうか?霜月十一月もげちゅ松に成りにけり10月あたま熊本をいでし時はTシャツやったんがすっかり冬衣装ですねお部屋はフローリングやさいさむ~なって来ますとちゅめとう床に足はん着けちょるとさらにヒヤッとするけん椅子ば左右二個並べ胡坐(あぐら)・半跏趺坐でした。そう胡坐と半跏趺坐(坐禅)の違いおしりの下に何か置いて(前) / (後ろ) て、坐骨?が前傾するとこでっ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月25日 土曜日如何お過ごしでしょうか?大分国東は杵築の町本日は4℃~14℃、お天気は曇り。昨日は市営温泉にて齢八十六の大先輩とご挨拶湯船から上がるんに大仕事でごじゃる幾人か私も含め見っちょっててすぐにでも駆けつけんべのスタンスまずは大丈夫じゃろう ちゅうこって気にしちょりましたがなごう時間格闘でごじゃり申した。今年は二月に二週間ほど老人施設でお手伝いそん時も目の当たり致しました...

続きを読む

お疲れ様ですっ!先日は渋柿ば御購入干し柿に致し候でがんした。こちら大分・国東は、「かぼす」がよぉ~採れるトコらしゅうて規格外だったんか1個10円!15個入り150円でごわした。こりゃ何かでけへんか?チュこってお写真のジャム作りでごわした。でィえ、2個ほど作業致したトコで ・・うu~n、姿勢が崩れるにゃ~ desuneで、気を取り直し吉ィ、「折り目」に体重乗るよう心掛けほんで、作業再開。よぉ~役者さんがそん...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月24日 金曜日如何お過ごしでしょうか?朝の気温は6度でがんしたおっ!にゃんか冬っぽぃにゃ~ desuneあったこうしておかんとぉ! desitaこうして文章を書く。日々の日課ですが、書き始めますと、シャンとするでがんすね朝、お顔洗うと目が覚めるに似たりそう、私の場合は「姿勢」がテーマSo-So-、今日もそれせんとにゃてスイッチが入るでがんす昨日は、「折り目正しい」この言葉を発見でした。修行とかお...

続きを読む

お疲れ様ですっ!UP致せしは、ご挨拶でした。ご笑覧のほどっ!でェがんした maru....

続きを読む

お疲れ様ですっ!本日は、勤労感謝の日皆様っ!日々のお仕事お疲れ様ですっ!ゆっくりお休み下されませっ!さて、当方はっちゅうと本日の課題は、「お辞儀の角度」これでござんした。お題にしたんはエエんですがこりゃシンドイ疲れ申す。 desita研修とかで御辞儀は30度 ne とか45度 ne ってそれマスターするんもシンドそうすが ・・本日課題は、限りのう零度のお辞儀!前斜角度で「折り目」ば作る。じゃ何度曲げて作るん?3...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月23日 木曜日如何お過ごしでしょうか?こちら国東半島は杵築の町ほどよぉ~田舎なんで果樹・お野菜が豊富でがんした昨日は、渋柿ば御購入、皮をむいてお外に干しましたんッ?それだけでエエん?て、疑問が浮かびクックパッドばご参考、あっ干す前に5秒はど熱湯に通すんすかちゅうこって一度☆たんすがお湯を通して干し直しですね。さて、この半年以上大腰筋の研究実証ば「お辞儀」動作をヒントになしてき...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月22日 水曜日如何お過ごしでしょうか?五度すか、関東・東北とかわらんばいィ東北もそうですが九州も広うござんすです neさて、昨日の実験観察レポ。身体中心部で、いっ筋ば伸ばすわけですが拡張幅は、1mmとか目を凝らさんとちゃんと注意せんと計れんような小さい寸法にすっとそん反発で起こる収縮力はあら不思議、感じやすっ~なる是でした。こりゃ、化学者がなさる希釈実験ば彷彿するでがんすね。いっ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!「己なりけり軒の玉水」美しか言葉ですね。窓ん外目をやれば、屋根へ降りし雨さんしずくになって、軒から落ちてる。まっ、ちぃ~ちゃいチュえば、ちいそうござる。だけぇんどそん身に天空すべて全体そん身にコピペしちょる、身に宿しちょるてな、美し言葉ではごじゃり候なれど ・・ですね。これば文学から引っ張り出して生きる道具・宝剣にせんと言うた方も浮かばれん (?)かと現実から離れぇず!ちゅうこってち...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、改めていわんでもネット・スマホで世界は大変容でごじゃり申した。「自由」がそん姿ば現し出したちゅう感じでしょうか?あ、この自由は「表象の自由」?てなモンでしょうか。何考えても自由やね。でで、そん元になるどんなデータ元データ・表象空間へアクセスすっか個々人に委ねられた、と。何考えても ・・ちゅうよりはどんな表象空間におるかでそれが「頭」だけじゃなく心身へ多大影響及ぼす ・・なん...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月21日 火曜日如何お過ごしでしょうか?ちゃみぃ~けんどあかるさわやか朝でごわした。さて、本日の考察はこちらでごわした。えっ?いつもと変わらんちゃうん!てなモンですが、玄米と浅漬け、それにお味噌汁が結果いつ食べてもちゃいこぉ~やぁ nya ~是に似たり。常発見でごわす。はい、「筋力とは収縮力なり」 こん筋肉学の大原則あっ、ほぉ~でっかぁ。 てなもんですがこりゃドエライことかも ・・...

続きを読む

お疲れ様ですっ!日々能天気に窓の外見てうちゅくしぃにゃ~飽きんわにゃ~ なんてしちょりますとイカンヤカンそれはそれ、是(私)は是って本道(?)に戻らんちょ!て、ちょっぴ自戒せり desune別に信じてるワケでも期待しちょるワケでもごじゃらんけんどモーセはん御釈迦様キリスト様そん核には「私」つっえ~わたしの樹立がうたわれちょるけんそれって、どぉ~言うこっ?て、探究の旅が途切れてしまうけん確かに大地地球はんは美...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月20日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のスタートォ!けっぱって行きまっかぁ!だんだんチャむ~なって来ましたお日様がお出になさると速攻日向ぼっこな位置にデスクばご移動でした。お察しん通りまったくもって暇人しちょります時たまお仕事お電話入りますが一日ん中では一瞬ここでのレポートはほんまシンプル単純な動作しぐさでそんだけん事に日々取組んじょるんて怪訝思われちゃうわなぁ~...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、前稿では「分散曖昧な [自分 ] ば 一か所に集約せしめ 姿が確認でけたら一気殲滅」なんて過激表現なってもうた、でした。おもぉ~にこの自分から離れられる?ちゅうのは快感でごじゃるカモですね。あんま、禅僧の言葉を指針にすっ機会はすくのぉ~ごじゃるんすが道元禅師の「出身の活路」これは、んn~nそう言う活路もあるんですか?て、思われ候ですねなんて書いちょりましたらこころ(過去)にこだわら...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、改めてコチラの図でした。前傾(お辞儀)1mm!(?)でa b に重しばかけその上でその重み効いてる状態でc ( みずおち )を1mm伸ばす(張る)すると大腰筋に張力が生まれるわけですが ・・・その状態で「重心」を落とす!ってどう言うこっ?でした。「重心を足下底面中心へ落とす」なんちゅうても感ちゅうてもこのフレーズ20代から読み続けどー言うこっ? て普通2~3度繰り返し鱈もう相手にせんとちゃう...

続きを読む

お疲れ様ですっ!UPお写真はケニアの方サバンナ草原、どっちかっちゅうと単色系で色鮮やか競演な南太平洋とはちょっと違うんにお召し物は色鮮やかでごわす。補色対色ッ!単色もエエですが色彩はんは、組み合わせで活気づかれはるはい、これ話題にせしは・・「上に張り下に射る」これと「重心を足下底面中心へ落とす」これが補色対色ッ! 対照コントラストば成してんの?て、思いから。でした。「張り射る」と「落とす」この二つ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月19日 日曜日如何お過ごしでしょうか?今のお部屋デスクからはよーお空が見えますです。雲はんが光ば受けて流れ行く風景は「うつくしか」チュカツッ!ば入れてくれるよう精神が眠らず何よりでごわすさて、昨日UPの ↓コチラの図このブログでこの件延々述べて来ましたがこーちてイラストで見ますと自分でも納得習得でけそうイラストで表現すっと、こんな感じかな?まっ、そこに至るに十か月てとろくないす...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月18日 土曜日如何お過ごしでしょうか?昨日の朝は外気3℃今朝は10℃超えで対比較で、もっのすぎゃ~あったか感じ候ですねロシアシベリアに山居せばマイナス20℃が十度上がればこりゃあったか朝んねッ、て感じるもんじゃろか? ですね感覚・印象って変化落差がお作り遊ばしてるんかにゃですね。こうして日々レポート書いちょります。書いて自分で読んで自分の文章からヒント得てさらに進むそん繰り返し...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、前稿では「視線」て案外あやふやちゃうん? て問題提起やした。あっ、こん話題に飛んだんは、・・姿勢の「三味レシピ」第一行1.重心を足下底面中心へ落とすこれ ↑ なんですがだんだん慣れて来ると、それが視線が通る(剣の)鞘[Saya]みたいに感じられてきて ・・視線そのもんじゃなく視線が収まる鞘?はいっ、だから何なんじゃいチュもんなんですがこりゃエエわいィ!ですね。あ、坐禅がよぉ~でけるよ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!シャてェ、へたぁぴィ坐禅是をじゅ~っと試し続けてきやしたが ・・対比較ちゅう事では参考になりやすdesuした事にゃ~方にはぜんぜんピンとこんやへんど坐ってじィっとしてますと目が落ち着かん?と申しますか視線が定まらへんどすじゃ普段はどうなっちょるん?て問うてみると何か見ちょるてェ言うよりか何か考え思考意識に焦点合っちょるそんな気がしやすねえっ?それと視線・目の置き所って違う話しちゃうん?...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月17日 金曜日如何お過ごしでしょうか?秋も深まりにけりおっチャむ~でごじゃるて、3℃すか仙台よりちゃむいのne、でした。九州感はなきゃけんど御修行ご研究には身引きしまってええかもです。ほんまァ、単純な事しておっても線路は続くどっこまでも風景もどんどん移り行くです。姿勢研究は肥田春充先生の三種の神器?もとい「三味レシピ」再現でけたかな何て致しておりましたら昨日より「踏み込み」そう...

続きを読む

お疲れ様ですっ!姿勢の「三味レシピ」by 肥田先生。たしかに、この三味で事(姿勢)は、成るでがんすね。と、レシピ再現したんはエエんですが ・・これは、姿勢じゃなく「祈り」でんがなァ!と、何か複雑な気分でした。坐禅を通して元気になって力強よぉ~生きていけるそんな教室開けたらええにゃ~とは、思っちょりましたが確かに、ミャンマーの僧院へいってみよか とも思っちょりましたがそれは、あくまでその文脈ん中の事であ...

続きを読む

...................................................................................................................( 11/16 杵築城遠望 )お疲れ様ですっ!11月16日 木曜日如何お過ごしでしょうか?大分は国東半島に来てはやひと月ですお部屋にinが10月15日でしたキッチン&ひと間ちゅうても一人で管理するにはちょうどええ大きさですね東南2つ開いてる窓はナイスびゅ~やし気がこもらんで最高やす1300年前、多...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、20代からの宿題でした。1.上体柔軟2.水落ちを伸ばす3.重心を足下面中心に落とすこれだけの事なんよォ!て姿勢研究の肥田春充先生ご紹介の本の中の1ページでした。肥田先生は開発されし能力があまりにぶっ飛んでおられるチュこって参考にならへんてな塩梅ですが「まるで超能力」は別にしてあれだけ姿勢の研究なさった方がシンプルレシピ残されちょるこりゃ体感してみたいもんじゃ neそう思っちょ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!なん、してんだか?ささきはんは、何ばしちょっとて、本人も疑問になって来ます。日々鋭意ご研究ッ!(て、一応真面目にしちょる気ではおるんですが)前稿では、お辞儀の戻しそう大腰筋ば張るアクションを「水落ちを伸ばす」この ↑表現でお伝え申した。えっ?これって「水落ちを伸ばす」って20代ん時聞き知ってそれからも折々、どう言う事ねん? てこの「水落ちを伸ばす」がピンとこんその「水落ちを伸ばす」ッ!...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月15日 水曜日如何お過ごしでしょうか?まだ夜明けまで時間がありますが本日予報はドン晴れっ!そして明後日からはしばらくよぉ~ないみたいほんまァ、一日でいっ時だけの例の日の出の光の共演見に行こかな、ですね。なんて書きだしたら小生の日々のご研究もそれに似たり、なんかなぁ~ desuneよしィ行こか!ちゅうて車の鍵もてお部屋ば出て 所定の時間にそこに行ってる奇妙玄特な事な事じゃあらへん能力...

続きを読む

お疲れ様ですっ!「体力」を実質支えてる己の「体質」それとMuscle[筋肉]は、どう関連しちょるんか?この続きでした。あん方は「行動力」があるにゃ~とは言いますがあの方は、「存立力」があるでごわすこう ↑ は、あんまいいまへん desune「存立力」なんて言葉はご使用機会もまずは無いでしょう。ちゅうもんの「体質」にアプローチすん上では使えるカモ、ですねざくっと考えても、そりゃ血行と呼吸系じゃろか? desuneでは、こん...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月14日 火曜日如何お過ごしでしょうか?さき程ちょっぴ雨模様今は曇りで遠方お空はあかりゅうなって来申した。日向ぼっこ大好き小生も時たま、こんな日和もエエでござんすですね。日々ご研究も昨日は、蝶々や蜂さんのようにそう心がけようか ・・そう進み候です。しかし何でんな、このお話しいきなりどなたかお聞きになられたらなんのこっちゃい? でしょうか。将来!(???)教室開こうかァチュ私にとっ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!理想的ィ!とは、こう言う事でしょうかちゅう位の環境に居ります。申し訳ない、チュ思いはいっぱい在りまして ・・そう結果と申しますか自分の研究結果が疾風怒涛な現実生活で(ある方には!)役立つ!それが目標であり支えでしょうか1mmのお辞儀&その戻しようは、大腿骨の小転子へ荷重をかけそん張力を引き出すワケですがここから前稿の蜂さん・蝶々はんの羽ばたきそこへ跳躍するんはこりゃ、実戦上のレシピが...

続きを読む

お疲れ様ですっ!さて、1mmのお辞儀&戻しその件でした。あっ、なして是ば1mmで表現致したか?はい、なんか1mmでイメージ致しますと「震える」?感じふるえる、と申しますと何か安定欠いたアザトイ感じしますがそう、この震え振幅数一瞬に何回何十回て周波数?それを上げる、てイメージしますと振幅してるんやけど、もう震えば超越しちょる、一つの安定やねんまっ、そこまでイメージすっことも出来なくはにゃ~すか1mm...

続きを読む

.......................................................................(アパート駐車場から)お疲れ様ですっ!11月13日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のスタートぉ!けっぱって行きまっかァ!!だんだん、ちゃむぅ~なって来ぃ申した。あったこうなされて下され益せッ! でした。-------------------------------------------------お部屋から車で2~3分幹線道路へ出た所がファミマさん偶然?ここから...

続きを読む

お疲れ様ですっ!前稿では、バラバラ感てナンちゅう事ない上半身下半身しっくり行ってなかった只これ↑だけの事だったん?そこまででした。大発見とは言わんけど小発見笑発見でごじゃるすねそれだけの事に鋭意探検続けてきたんですねただ素朴疑問はアスリートオリンピック選手といわんでもきっち身体つこうて日々お仕事なさっちょる多くの方々皆、ちゃんと身体ばうもう使っちょるこりゃどう説明つくん?機械工学的?には両足とその...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月12日 日曜日如何お過ごしでしょうか?今日は風さんもなく穏やかぽっかな朝の光なによりでごわす今はじっくり研究に打ち込めますそれも大好き日向ぼっこしつつですのでほんま有難き哉ですねよう飽きもせんと ・・なんですが第一に、自分のため再現性→方程式の確立第二に、教室が開ける?そこまで洗練させんとこん二つでしょうか縁あれば世界中どこでも行こかまっ、御冗談をっちゅうもんですが是が案外研...

続きを読む

お疲れ様ですっ!はい、今日も舞台稽古&シナリオの校正校正でした。かるぅ~お辞儀。そして戻す そん角度は1~2度でしょうか。こんワンツActionで桃の付け根に大地に沈まんとする夕日ば表象表ぐぇん実感でけっか居合いの如し勝負は一瞬で決し候でしょうか力強い大地の夕日これがご準備出来ればその対極であるかろやか黎明幽邃はチョウ簡単っと申しますか自動作成されんじゃ ne ?これが、本日テーマでがんした。是は実験...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月11日 土曜日如何お過ごしでしょうか?こちら大分国東半島も最高気温20℃超えも本日がラストでしょうかあぁ~a 、来春来夏が待ち遠ぉしいにゃ~です。( ずいぶん気が、 はようこって )しゃて、昨日は感情生活ば考察致し候でした思考・感情・意志こう分類してもあ、ほぉーでっか「だからぁ?」ちゅうもんです。是は、こん分類を思考で受け止めるからですね(?)「脳生理学」の素養なきゅとも心澄まし己の身...

続きを読む

お疲れ様ですっ!ちょぴぃっと寒っ~なっても窓を開け椅子をちょうどお日様に向かい合うよう位置どり致します。そう、日向ぼっこでごわす。お日様に向かい合ってるとほんま、あったこう成りますね。これが主で、日頃の御研究はイーゼル(絵を置かれる台?)ば手作りしちょるそのようなモンに過ぎん鴨ですね。感じる事が出来れば識る必要はなきゃんとよこう言う論もごもっともでごわす ne只、そう言う事もあるんでごわすか?チュ思考...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月10日 金曜日如何お過ごしでしょうか?本日も美しき朝黎明でした。そう先日、北アメリカ大陸/先住民の方創られし 「Totem pole」検索致し候、でした。木で出来ちょります 朽ちるままにすんのがエエねっ チュお考えだったんか古いもんなのに古いモンが残っちょらへん記念碑になっちょらんばい是は ↑ 観光課はんのご感想で立って己ば発揮発信し身ば表し尽くしとこがENDぉちゅうのはアホやったんか、智...

続きを読む

お疲れ様ですっ!越冬山籠もり生活それに似たりこうしちょるんもご研究には、静かな環境が必要やねんカラでしょうか先人達が山居したのも頷けようモンです ne今の環境はたまに車が通りそん音がするくらいあとは鳥のさえずりとお隣りの小川の流音そんくらいでんなぁこうして日々文章ばお書き致しておるわけすが文章書きつつ次の展望開く時もありだからでしょうか間接起動で腰腹に力が発動するこれを前稿では、夕刻夕日になぞらえ候...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月9日 木曜日如何お過ごしでしょうか?雲さんもあり陽射しさえぎる時多しとは申せ 20℃超えの良かお天気どす腹腰身体ん中心に「新力」ば生み出すバレエ芸術の要諦にて大腰筋の張りからそればしようぞ是の ↑ 繰り返し修練ですねこちらの図ですが大腰筋は左右の脚の根本それぞれの大腿骨の小転子さんへ胸んところ水落ちはんの裏側から2本延びちょります(日本の?)先人方の残せし教示では丹田や正中心(肥田...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月8日 水曜日如何お過ごしでしょうか?昨夜は久しぶりの雨はん眺望道路も湿気コーティングですね昨日は、久しぶりなぎゃ~一日でごわした実際行く事はなきゃんべでしょうがシミュレーションとしてはアルプス山岳の修道院とかエベレスト遠望の僧院とかそこへ行ってやって行けるかなぁ~是は、一つのご修行目安己を計るイメージでっしゃろか一日どんな時も何しちょっても修行が途切れん←こりゃ実際には難事で...

続きを読む

お疲れ様ですっ!信じられんばいィチュお話しなんすが暇仁はん、しちょっても同じ事しちょっても一気に研究進みけりチュ時はあるもんでそうyear30代ん頃でっしゃろかあァ~aっ二十歳ん頃はこん方はすごい御方だて、心から尊敬でけて思うだけで全身かるっ~なったなしてほれが今は出来なくなったん ・・て、ほんましみじみがっかり致し申した。ですねそう、小生が「敬意」とかこだわるんはこっから来ちょるんすね既に経験あるこ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月7日 火曜日如何お過ごしでしょうか?立冬、との由天地静まりけりですね予報は晴れ~曇りしばらくは、お日様に対せるみたい ↑大好きな小生にはうれしき哉ですしゃて、コチラん図はここ数日のレポートのまとめ概観図でごわした一応身体ば模してるかと1.ガチぃもも根を決める。2.四隅各先端は敬意悠々こん二つは色彩コントラストで一対やけん単独では魔法?は現ぜずじゃおまへんか ですね魔法ちゅうか...

続きを読む

お疲れ様ですっ!しゃて、本稿は「感情表現」について考察してみよう哉っでした。是をテーマにしよう思いましたんは足はんの裏で「敬意」を表現すっ事は案外簡単でけるにゃ~頭でイメージするより楽ちん&ストレートすかここからですね何か成す時意識ば使ったり意志力行使して成したり一方、今日のテーマの「感情」のお力ってなんか為す時案外、トンデモ力になるんじゃないきゃって感情は何気状態だと「受け身」でござるがこんブロ...

続きを読む

お疲れ様ですっ!11月6日 月曜日如何お過ごしでしょうか?新しき一週間のスタートぉ!さぁ~けっぱって行きまっか!---------------------------今朝は7℃でした。南ん方お住まいですとなんか、久しぶり晩秋初冬の澄んだ寒さやにゃ~て、なつかしきけりですねしゃて、コチラんUP致しますお写真その風景眺めながられいの姿勢研究検証致しておるわけでした。「天球の美荘厳映せし 一個の生命体ッ! 」でもあるんすか?(地球は...

続きを読む

お疲れ様ですっ!朝方は10°これを下回っちょりましたがエエお天気でお日様がよぉ~当たりますけんあったかポッカなお部屋でございます---------------------一日一回レポートお書きになれば十分気がすむんですがこりゃ精査と申しますか十分検証して記録せんと、ちゅうか再現性ば確保せんとォ!ですね 。➀大腰筋ばぁキッチリ張るこれは、お外出る時少しは身だしなみ気にせんとあるいは冠婚葬祭それに合う服装せんとこれと同レベ...

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ