23,4度の躍動性
- 2018/02/22
- 15:12

お疲れ様ですっ!
2月22日 木曜日
如何お過ごしでしょうか?
ほんまァ、いつんなったら
温こうなりゅんか nya ~
て、思い立ちましたら
23,4度の地軸の傾き
是っ↑って
どぉ~言うこっなん?て
クエスチョン?が俄然湧き出で候
地軸・四季←コレで画像検索
いっくら見っちょってても
ぴんとこんやす ・・
で、まっええかァ。て諦めましたら
浮かびしimageが、
こちらの図でした。

一年の四季の移ろいば
コンマれいれい1秒に感じっと
お辞儀とその戻し
押しと反り、そん二つが一瞬の中
和音ってる
ささきはんっ?
そんな365日×24h×60m×60s
これば一瞬ん中感じて
何か意味ありゅん?
はい、べちゅににゃいカモ desune
ただ、こりゃおもろいかも?
ちゅうのは、地軸&四季の移ろいは
そりゃ変化躍動が司っちょる
こんSystemば設計なさった方は
変化んない一本調子は
お嫌いなんじゃねっ? って
推測は出来申そうか、ですね

コチラの↑図は、
ささき君が勝手に恣意的
600もある筋肉郡の中から
ある数筋に着目し
仮説を構築しちょるモンどす
同じ手法で幾通りもの
Method(メソッド)ば作成可能かと
それは置いといて、
手&腕の自由が肩甲骨から
前鋸筋・肋骨・外腹斜筋
そのラインの起動覚醒に依存
しちょるんは、
こりゃ、明らかでざんしょか
外腹斜筋が下から引っ張らん
こっには、肩は下がらんけん
肩は下がらんけん =
腕&手ん動きば邪魔せざるをえん
っと
で、外腹斜筋は字ん通り
斜めに走っちょる
根性曲がり?なん
それとも、地軸23,4度の如し
時間ん中に変化躍動ば注入
すっため
そこに斜め・角度が加味されたん?

今、こん文章書いちょってて
思い浮かびし候でがんすが、
私は興味ないけど、
女性ん方は、やっぱァ
こん外腹斜筋の覚醒メソッド
したらええんきゃもにゃ~ desune
なにをめされても
内に千変万化の躍動力ば
秘めちょれば
色彩とラインが生命ばぁ!えるッ!
じゃにゃいかと
.