行 持 下 「 光陰 ko-in を蹉過 saka する 」
- 2021/03/25
- 08:01
正法眼蔵 行 持 下
「 光陰 ko-in を蹉過 saka する 」
諸方もおなじく天童をほむ
天童 諸方をほめず
又すべて天童をしらざる
大刹 dai-setu の主もあり
これは中華にむまれたりといへども
禽獣の流類 ru-rui ならん
参ずべきを参ぜず
いたずらに光陰 ko-in を蹉過 saka するがゆゑに
( 多くの者が如浄禅師 1163-1228 を
( 褒めましたが
( 如浄禅師は誰も褒めませんでした
( そしてまったく如浄禅師を知らない
( 大寺院の主もいたのです
( 中国に生まれても
( 禽獣のままだったのです
( 参禅に至らず
( いたずらに時を過ごしていたのです

あはれんべし
天童をしらざるやからは
胡説乱道を、かまびすしくするを
仏祖の家風と錯認せり
( 哀れと言えます
( 如浄禅師を知らない者は
( 的を得ぬ事をいたずらに述べ
( それが仏祖の家風だと、信じているのです
.