FC2ブログ

記事一覧

道にありながら、道のためにするなり



正法眼蔵 行持 ( 161 )




そのいたづらに蹉過 syaka するといふは
名利 myori の浮世 fusei に
濁 zyoku 乱 ran しゆくなり

いたづらに蹉過せずといふは、
道にありながら、道のためにするなり




2023070300010.png




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


蹉 [ sya sa ] つまずく あやまる 「 蹉 跌 ( さてつ ) 」


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


濁 [ zyoku daku ] にごる みだれる


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


「 いたづらに蹉過せず 」  とは?
つまずき、みだれず時を過ごすとは ?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


「 道にありながら、道のためにするなり 」
道にあって、道に従事する


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


演奏家は、 「 楽 譜 」 に寄り添ってる
その骨格の上に表現世界


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



2023070300011.png







坐禅の輪郭線を創り
その線を限りなく細くして行く


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


道にあって、道に従事する

坐禅の輪郭線を創り、限りなく細くして行く
この旋律から離れない
「 道のためにするなり 」


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ