FC2ブログ

記事一覧

たつとぶべき形骸 keigai なり




正法眼蔵 行持 ( 158 )



この一日の身命は、たつとぶべき身命なり
たつとぶべき形骸 keigai なり
かるがゆゑに、いけらんこと一日ならんは
諸仏の機を会 e せば
この一日を曠劫 kogo 多生 tasyo にも
すぐれたるとするなり




2023062700010.png


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


道元禅師
13世紀 700年前の方です
大昔の人のように思えますが
15世紀以降の
現代科学思想が勃興する以前ですが
「 脳を中心とする社会 」 の先を述べておられる


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


「 一日の身命は、たつとぶべき身命なり 」
これは脳で理解できます

「 たつとぶべき形骸 keigai なり 」
これは脳では理解出来ません


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


脳を中心として生きる
これが色々問題があることは
十分予見できたのでしょう


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


「 たつとぶべき形骸 keigai なり 」

野生動物を見ますと
その姿の美しさに驚かされます
対して人はと言うと
それほどに美しいと言えないような


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


人が動物に勝るなら
その姿の美しさでも勝ってるはずですが ・・


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


野生の動物は
その姿の美しさを
天空の星々から受け取ってる


ヒスイ勾玉(まがたま)のように
丸まって眠る様子が象徴的です


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


では人はと言うと
その姿の美醜が各個人に任されてる








.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ