百歳の他生をも度取すべきなり
- 2023/06/26
- 11:27
正法眼蔵 行持 ( 157 )
たとひ百歳の日月は
声色 syo-siki の奴婢 nuhi と馳走 tiso すとも
そのなか一日の行持を行取せば
一生の百歳を行取するのみにあらず
百歳の他生をも度取すべきなり
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「 声色 syo-siki の奴婢 nuhi 」
感覚の奴隷になってる
感覚刺激に振り回されてる
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ただ坐って、何をしているか?
坐禅という 「 形 」 を造ってる ing
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
坐禅という 「 形 」 を造ってる ing
= 身体輪郭線を引いてる ing
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
身体輪郭線

限りなく休まずこの線を
どんどん細くしてゆく
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
限りなく休まず身体輪郭線をどんどん細くしてゆく
これは心的行為で
身体的には、細長い息(吐く息)となり
動脈が身体末端へたどり着くのをフォローすることになる
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
限りなく休まず身体輪郭線をどんどん細くしてゆく
これは心的行為で
魂的には、百年の熱情をさますこととなる
鎮魂 tinkon 「 みたましずめ 」 となる
.