護聖寺 gosyozi を草創 soso す
- 2023/02/28
- 07:35
正法眼蔵 行持 ( 84 )
大梅山 daibaisan は慶元府 keigenhu にあり
この山に護聖寺 gosyozi を草創 soso す
法常禅師 hozyo zenzi その本元 hongen なり
禅師は襄陽人 zyo-yonin なり

大梅法常禅師
Dai-bai Ho-zyo zenzi 七五二~八三九
八世紀から九世紀、約1,200年前の中国の方です
日本はと言うと、奈良平安時代
スマホライフな現代からみると大昔です
「 歴史 」を書かれたギリシャのヘロドトス
この方は紀元前5世紀に生きた方で
ギリシャのヘロドトスから唐の法常禅師まで約1,200年経っています
法常禅師からみるとヘロドトスは大昔の方ですが
ギリシャのヘロドトスから唐の法常禅師
そして現代の私達
ほぼ同じ時代を生きてると言えます
ギリシャのヘロドトス以前には
「 歴史 」のようなレポートはなかった
なかったのは、必要なかったからと言う説明です
ご先祖の歴史も、自然宇宙の歴史も
心を澄ませば、それは目前に見ることが出来た
文字や文章という回り道を経ずともアクセス出来た
言葉は便利ですが
言葉が現実を覆い隠すという 「 負 」 を
如何に克服してゆこうか ?
ギリシャのヘロドトスから 1,200年経ち
唐の俊英であられた法常禅師にとって
それは切実なテーマだったに違いありません
.