FC2ブログ

記事一覧

魂の座は、内界と外界が触れ合うところにある



十 指 禅 ( 1 )




「 魂の座は、内界と外界が触れ合うところにある 」
ノヴァーリス ( Novalis 1772 - 1801 )

The seat of the soul is where the inner world and the outer world meet.
「 Novalis 」



2023年01月02日00002

...................................................Raphael 「 The Marriage of Maria 


この文章を、こう言い換えてみます
「 魂の座は、A地点に広がる 」

Let me rephrase this sentence
The seat of the soul unfolds at point A.

私達には、手に十本、
足に十本、指が形成されてます
一本の指先を見てみると、
その内側(肉体)とその外側(触れるもの)が向き合っています
これは、そのA地点と呼べるかも知れません

We have ten fingers formed on our hands and ten on our feet.
If we look at the tip of one finger,
its inside (the body) and its outside (what it touches) are facing each other.
You might call this point A.


指先の皮膚がそれだとするなら、やはりそれは肉体の一部です
それでいて、その先は既に外界です
とは言え、私達はまず内界(肉体)の先端
そう、指先の皮膚まで歩みを進めてみましょう

If the skin of the fingertip is that, it is still part of the body.
And yet, beyond that, it is already the outside world.
But first, let us go to the tip of the inner world (the body),
that is, the skin of the fingertip.








.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ