FC2ブログ

記事一覧

neither attached nor separated





付かず離れず ( 1 )
neither attached nor separated



坐禅とは、何か ?
癒着した心と身体を離して
適正な位置関係に戻してる
そのように見受けられます

What is zazen?
Separating the mind and body that have become attached
and return them to their proper alignment.
It appears that way as well.



2022年10月25日00008







肩甲骨が飛び立とうとする力
腰を据えて、しっかり固定する力
坐禅の姿勢で、この二力を招聘します
この二つの力が、綱引きの状態に配置されます

The force of the shoulder blades trying to fly away
The power of the hips to settle and hold fast
In the posture of zazen
These two forces are placed in a tug-of-war situation

坐禅において、この二力は意識的に招聘されます
普通この二力は、無意識で私達に関わってます
躁と鬱、極端な色分けというより混ざり合ってる

In zazen, these two forces are consciously invited.
Usually
these two forces are unconsciously involved with us.
mania and depression
It's more of a mixture than an extreme color-coding.




二力を意識的に招き入れ、反対方向に配置する事で
心と身体を適正な位置関係に戻すわけです
付かず離れずの位置関係
どろどろ複雑な関係でなく、さっぱりな関係です

By consciously inviting and placing them in opposite directions
So we bring the mind and body back into proper alignment.
location relation called 「 neither attached nor separated 」
It's not a complicated relationship, it's a clean relationship.





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ