FC2ブログ

記事一覧

わづかに三箇年の功夫kuhu なりといへども





正法眼蔵 行持 ( 39 )


これ光陰をいたづらにもらさざるによりて
わづかに三箇年の功夫kuhu なりといへども
三菩提 san-bodai の正眼 syo-gen を単伝す
尊者の在胎六十年なり。出胎 syu-tai 白髪なり



728 (5)



禅宗、第十番目の継承者
はりしば尊者

Zen Buddhism, the Tenth Successor
a Buddhist saint called ' HARISIBA'

この方が受け継いだ坐禅の法とは
如何なるものでしょう

What is the Dharma of Zazen that he inherited ?

それは、過去のものではなく
未来を構築するためのものです

It is not about the past.
It's about building the future.

肩甲骨の未来、膝頭の未来
それは、今の頭骨が思考の器になったように
遠い未来に、思考の器になるだろう
遠い過去には、今の頭骨がこうなるとは
とても思えなかったように

The future of the scapula, the future of the kneecap
That, just as the skull is now a vessel for thought
In the distant future, it will be a vessel for thought
In the distant past.
I never thought my skull would look like this now.


坐禅において、両手両腕で円を形成します
その扇の要に、肩甲骨が位置します

In zazen, both hands and arms form a circle.
At the center of the fan is the shoulder blade.

遠い未来
人間は頭骨の中で思考しなくなるだろう
肩甲骨が進化してその円の中で思考するだろう

The distant future
Man will no longer think within his skull.
The scapula will evolve
and he will think within its circle.

これは夢物語にしか聞こえません
しかし、どんな場所においても
例えば、電車の中、会社の椅子
背筋を伸ばし、両手両腕、そして肩甲骨で
円相をつくってみたとします

This sounds like a pipe dream.
But in any place.
For example, on a train, in a chair at work
With your back straight,
both hands and arms, and shoulder blades
Suppose you tried to make a circle phase

体操、武道の型、宗教儀礼
そのような先入観を持たずに
肩甲骨が創る、閉じた円を感じてみます

Gymnastics, martial arts kata, religious rites
Without such preconceptions.
Feel the closed circle created by the shoulder blades.

禅宗、第十番目の継承者
はりしば尊者
この方は短期間のうちに
坐禅の法を受け継いだ
それは、先入観なしに
坐禅の円相を感じられたからです

Zen Buddhism, the Tenth Successor
a Buddhist saint called ' HARISIBA'
In a short period of time, this person
inherited the Dharma of Zazen.
It is because, without any preconceived notions
because He could feel the circular phase of zazen.





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ