行持現成するをいまといふ
- 2022/08/26
- 08:52
正法眼蔵 行持 ( 11 )
かの行持を見成する行持は
すなはちこれわれらがいまの行持なり
行持のいまは
自己の本有元住 honnu-ganzyuにあらず
行持のいまは
自己に去来出入するにあらず
いまといふ道は
行持よりさきにあるにはあらず
行持現成するをいまといふ

太陽系を超え
銀河の渦を超えて
それが遠くに見える
そんなところから地球地上を見る
同じ時間同じ空間でも
まるでこの世とあの世くらい
離れてる
そこにいて地球大地に
自らの記念塔を建てる
この風景全体
これこそ、「 今 」 だと
[ 手車翁 ]
享保のはじめ、京に手車といふものをうる翁あり
糸もてまはして、是は誰がのじやといへば
これはおれがのじやと答て
童べ買てもてあそぶ
されば此人いでくれば
童つどひて喜ぶことなりし
後はまた難波に往て賣こと京のごとくして
終にとある家の軒の下に端座して死す
傍に小き卒塔婆を建て
「 小車の
めぐりめぐりて今ここに
建てたる卒塔婆
これはおれがのじや 」
と書つけたり、いかなる人の
世をもてあそびてかかりけんと
その時をしる人かたりぬ
.