取り戻すにはどうすべきか
- 2022/05/23
- 09:34
正法眼蔵 辨道話( 134)
しかあるに、なんぞこの身の生滅せんとき
心ひとり身をはなれて生滅せざらん
もし一如なるときあり
一如ならぬときあらば
仏説おのづから虚妄 ko-mo になりぬべし
又生死はのぞくべき法ぞとおもへるは
仏法をいとふつみとなる つつしまざらんや

朝夕、念仏を唱える人は、身近にはいません
There is no one around whochant Nenbutu in the morning and evening.
毎日ジョギングなど、運動をしてる方はいっぱいおられます
There are many people who exercise daily, such as jogging.
500年1000年単位で見ると、私達の生活はどんどん変わって来ました
If you look at it in 500 or 1,000 years, our lives have changed a lot.
これからの500年を考える時、
道元禅師がお勧めされる坐禅は価値があるでしょうか
As we think about the next 500 years.
Is the zazen recommended by Zen Master Dogen worthwhile ?
今私達が感動を得ようとする時、インターネットの映像や画像を必要とします
Now when we want to be impressed, we need pictures and images on the Internet
あるいは、飛行機や新幹線に乗ってその場所に赴きます
Or take a plane or bullet train to the location
500年前、5000年前の私達はそのような手段を持ち合わせてはいませんでした
Five hundred or five thousand years ago we did not have such means.
しかし、その場所にいても、
自然の美しさ、天空の美しさに感動出来る感受性を持っていました
But even in those places where
we had the sensitivity to be moved by the beauty of nature and the sky
この一度失くしたものを、再び取り戻すにはどうすべきか、と言う方程式です
The equation is how to regain what was once lost
.