ピラミッドの秘密 「 做手脚 sa-syu-kyaku 迄 ita らず 」 7
- 2021/02/08
- 03:33
ピラミッドの秘密
「 做手脚 sa-syu-kyaku 迄 ita らず 」 7
姿勢に関するアドバイスで
背骨上半身が
一本の糸で
上から吊られている感じに
と言うものがあります

どこを吊られてるか?
頭のテッペンでしょうか
釣り針でつられるように
一点でつられた、とします
それが頭頂でなく
背骨の一番下の尾てい骨
そこからつり上げられたとします
上半身が空中に
吊り上げられちゃった

と言っても
このピラミッドの図なら
この底面が持ち上がるでしょうか
これが坐禅の形なら
足組底辺は持ち上がるでしょうか
これをお尻を上げて胡坐して
実験することが出来ます

イメージでは
足組底辺は持ち上がりません
一方上半身に対しては
尾てい骨から吊られる感じ
鳩尾が伸びる感じ
外腹斜筋が効き、前鋸筋も効くとか
宙に浮いた感は出来ちゃいます
宙に浮いた感をキープする事で
鏡像のように
「重さ」が明瞭に現れます
坐る歩く走る
何かの動作をする時
足下に「重さ」の支点があったら
その一点に対して押せます
身体の運用は
本質的に変化します
.