「 做手脚 sa-syu-kyaku 迄 ita らず 」
- 2021/01/28
- 07:40
「 做手脚 sa-syu-kyaku 迄 ita らず 」
手足をどう治めるか
手足をどのように使うか

二本の矢印は
下半身と上半身を繋ぐ大腰筋です
下が股関節、上が鳩尾 mizo-oti の裏で
逆V字に張られてます
左右両股関節をガチィ押さえて
鳩尾を伸ばしたとします
上へと張ったのですが
下へと戻ろうとする力が喚起します
真逆シンメトリーな鏡像です
筋肉学で言うところの
「 起始と停止 」 ですが
起始と停止って何の事ですか?
となるのが普通です
検索して調べてみてもピンと来ません

一方(起始) を押さえて
伸ばす方(停止) の限界付近
1mm くらいのところでの微妙な調整で
この力の反転は実感出来ます
普段の生活やスポーツでは
動作が速すぎて
この1mmの中の変化は聞き取れません
.