行 持 下 「 先聖の附嘱 」
- 2021/01/12
- 08:48
正法眼蔵 行 持 下
「 先聖の附嘱 」
山僧、行業取ること無うして
忝 katazikena く山門に主たり
豈 ani 坐 inaga ら
常住を費やして、頓 ton に
先聖の附嘱 hu-syoku を忘る可けんや
( 私 ( 道元禅師)は、修行も至らぬ身で
( かたじけないことに道場の主となった
( どうして衣食住にかまけて
( 先聖方が伝えようとした坐禅の行を
( ないがしろに出来ようか

( 「 着氷した瞬間に力を加える 」
( スピードスケート・清水宏保さんの言葉
( 力が、垂直に打ち込まれます
( 90度の時、氷面は受け取りを拒否します
( 力は180度向きを変え、推進力となります
( 侵入を阻止する城壁
( 結界は普通そのようなイメージです
( 一方、坐禅の結界は
( 内へ向いた結界です
( 前後上下、90度で突進する時
( それらを中心へ帰還させる
( 無欲で出来た宝鏡結界と言えます
.