FC2ブログ

記事一覧

行 持  下  「 目前の、いまのごとく 」



正法眼蔵 行 持  下
 「 目前の、いまのごとく 」


かくのごとく
行持しきたれりし
道得を見聞す
身をやすくして
きくべきにあらざれども
行持の勤労すべき
報謝をしらざれば
たやすくきくといふとも
こころあらん晩学
いかでかそのかみの
潙山を目前の
いまのごとくおもひやりて
あはれまざらん


20201222SS00001.png


 ( 潙山禅師が
 ( 坐の十字架を厳しい場所で
 ( 建てられたと言う事を
 ( 私達は知ることが出来ます
 ( 身を正して聞くだけでなく
 ( 潙山禅師が今
 ( 目の前で坐しておられると感じ
 ( 同じく自分も共に坐せば
 ( 400年を経ても
 ( 私達はその姿から
 ( 大きな感動を得る事が出来ます







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ