行 持 下 「 摂心無寐 」
- 2020/11/21
- 03:32
正法眼蔵 行 持 下
「 摂心無寐 」
第三十一祖 大医禅師は
十四歳のそのかみ
三祖大師をみしより
服労九載 hukuro-kusai なり
すでに仏祖の祖風を
嗣続 zi-zoku するより
摂心無寐 sesin-mubi にして
脅不至席 kyohu-siseki なること
僅 wazukani 六十年なり
化 ke 、怨親 on-sin に
かうぶらしめ、徳、人天にあまねし
真丹 sin-tan の第四祖なり

( 釈尊から三十一代
( 達磨大師から第四祖
( 大医道信禅師は十四歳の時
( 三祖僧璨 so-san 大師と出会います
( それから九年、三祖に仕えます
( 仏祖の家風が身を貫いてからは
( 内面は迷情に眠りこまず
( 迷情に身を任すことなく
( ほぼ六十年を過ごします
( 達磨大師の面壁九年
( 慧可大師の「 断臂 dan-pi 」 気合い
( それが身を貫いた
( 生きた人間の見本は
( 多くの人に感動を与えました
( 大医道信禅師は中国の第四祖です
.