FC2ブログ

記事一覧

行 持  「 小 院 」



行 持   87 )


この天童山は、もとは小院なり
覚和尚の住裏に、道士観
尼寺、教院等を掃除して
いまの景徳寺となせり

 ( 天童山は
 ( もとは小さな禅堂でした
 ( 正覚和尚 ( 宏智禅師 )が
 ( 道教の寺や尼寺
 ( 教院などを取り除き
 ( 今の景徳寺の形にしました
 

 
20200808SS00001.png


師 遷化 senge ののち
左朝奉大夫 satyobudaihu
侍御史 zigyosi 王伯庠 ohakusyo
ちなみに師の行業記を記するに
ある人いはく
かの道士観、尼寺、教寺をうばひて
いまの天童寺となせることを記すべし

 ( 宏智禅師が亡くなった後
 ( 左朝奉大夫 侍御史の王伯庠が
 ( 禅師の足跡を残そうとしました
 ( その行業記に対しある人が述べました
 ( 宏智禅師は、道教の寺や
 ( 尼寺・教院を排除して
 ( 今の天童寺にしてしまった
 ( そう記すべきだと



20200808SS00002.png


御史いはく
不可なり、此の事、僧の徳に非ず
ときの人、おほく侍御史をほむ
しるべし、かくのごとくの事は
俗の能なり、僧の徳にあらず

 ( 侍御史 zigyosi は
 ( その意見をよしとしません
 ( そのように記しては
 ( 宏智禅師の徳が伝わらないからです
 ( この判断を多くの人が褒めました
 ( 世間道の判断は
 ( ものごとの表層を見て判断します
 ( 世間道ではそれが正しいのですが
 ( 宏智禅師のような方
 ( その本質に近づくには
 ( 別のアプローチが必要となります



20200808SS00003.png


おほよそ仏道に登入する最初より
はるかに三界の人天をこゆるなり
三界の所使にあらず
三界の所見にあらざること
審細に咨問すべし

 ( 「 これが必要です 」 から創られる欲界
 ( 「 これをよしとする 」 から創られる色界
 ( 「 こうである 」 から創られる無色界
 ( これら三界は、あたかも
 ( 不動の真実のよう厳然としてます
 ( しかし、実際は別です
 ( ある条件下で入道雲が現れ
 ( ある条件下で虹が現れるように
 ( 三界は、生と死に区切られた
 ( その A ~ B 時空間でのみ
 ( 現れることが出来ます

 ( 生の壁・死の壁
 ( この壁があるゆえに
 ( 私達は時間の支配下に入ります
 ( 60 分食べ放題だと
 ( この間に元とろう
 ( 得しようとテンションを上げます
 ( もし、果てしなく食べ放題だったら
 ( ゆっくり味わうでしょうし
 ( 食べ急ぐ事や、食べ過ぎる事は
 ( ばからしく思えてきます

 ( 仏道に参入するとは
 ( 生の壁・死の壁
 ( 二つの壁を壊す事に他なりません
 ( 生の壁・死の壁が取り除かれたら
 ( 私達はどう変化するでしょうか
 ( 自由を規制する
 ( 従来の 「 時 間 」 は消えます

 ( それに代わって
 ( 過去方向未来方向
 ( 共に果てのない時間が
 ( 時間という在り方をやめ
 ( 空間として立ち現れます
 ( そこでは、時間が空間になります



20200808SS00004.png


 ( 千年前私は
 ( ある人を傷つけたとします
 ( 時間が無限の地平をなしてたら
 ( 罪をあがなわねば、と思えます
 ( 成りたいものがあるなら
 ( 少しずつ技量をつけよう、と思えます
 ( どのようにも変われる
 ( そう思う事が出来ます

 ( 仏道は
 ( 三界を脱したところ
 ( 生の壁・死の壁を
 ( 取り除いた所に広がります
 ( ここでは不動のカルマと
 ( 豊かな自由が共存してます




 
.


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ