行 持 「 勝 躅 」
- 2020/08/02
- 12:55
行 持 78 )
黄帝、堯、舜 等は
俗なりといへども草屋に居す
世界の勝躅 syo-tyoku なり
( 黄帝 ko-tei 堯帝 gyotei 舜帝 syuntei
( 古代中国 (ca BC2500) の皇帝方は
( 仏者ではありませんでしたが
( 質素草葺きの家に暮らされました
( この暮らし方は
( 先人方のすぐれた世界遺産です

[ 例外不規則はありますが
[ 基本千年に一度
[ 女性としてそして男性として
[ 人の身体に下る
[ 二千年の間に二つの性を経験する
[ このように私達は旅してる、としたら
[ 古代中国の皇帝方
[ そして坐禅を行持された祖師方は
[ AC2020 今の時代
[ どこで何をなされてるのでしょう ?
[ このように問えます
[ 尋ねてお会いしたくなります
[ しかし、「 分かりようがない 」
[ これが実際であると言えます
[ 何故でしょうか
[ それは自分自身が
[ 自分自身の由来歴史を
[ はっきりと意識化出来ないから
[ 今生の意識と多くの生の意識
[ それらを統一する事が出来ません
[ その人の言動や行動から
[ その人の本性を推測出来ない
[ 本人も、まわりの人も
[ しかしこの状況は
[ 今ほどかけ離れてはいなかった
[ としても千年二千年前も同じだった
[ と言えます
[ ではどのようにして
[ 千年を旅する自分自身を
[ 皆様は意識化したのでしょう
[ 圧倒的に侵入占有する
[ その時代の思考パターンを換気して
[ 生の情報に触れられるよう
[ 工夫をなされたと言えます
[ 身体を風葬にさらして
[ 換気を十分にしてそして
[ 東西南北、天球の端端から
[ 生きた情報を Download なされた
[ このDownload System が
[ 中心へ向けて、一画で十字を切る

[ 神妙に威儀を正す、それだったと言えます
.