FC2ブログ

記事一覧

行 持  「 春風秋月 」



行 持   52 )


十年五載の春風秋月
しられざれども、声色透脱の道あり
その道得、われに不知なり
われに不会なり


 ( 有無を言わさず、の死に似てる
 ( 有無を言わない、この身の供出
 ( この身で木石十字架を建てる
 ( これを五年十年と続けてゆく
 ( 木石十字架の傍らで生きる ?
 ( 傍らではなくそのものずばり
 ( 木石十字架にかけられ
 ( 五年十年が経過してゆく




20200719SS0000777.png





 ( 屋久島縄文杉が
 ( 百年千年の春風秋月に育まれるよう
 ( 木石十字架の行が
 ( 私達をどのように導いてゆくか
 ( 私達は知る由もありません








.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ