FC2ブログ

記事一覧

行 持  「 いかんともせじ 」




行 持   45 )


あるとき、衆にしめしていはく
なんじ若し一生叢林を離れず
不語なること十年五載すとも
人のなんじを喚んで
唖漢と作すことなからん
已後には諸仏もまた
なんじをいかんともせじ


 ( 趙州従諗( Jūsin )禅師は述べられました
 ( 五年十年と何も語らず
 ( 一生涯威儀行持を保持して行く
 ( これを「 声を失くした者 」
 ( と見るのは間違いです
 ( 後には諸仏でさえ
 ( その人を如何ともする事は出来ません



20200716SS00001.png




 [ 身体に深く入り込んでる
 [ 私=身体 くらい入り込んでる
 [ しかし、身体は生老病死が宗です
 [ 身体の死が必定なら
 [ しかも 私=身体 なら
 [ 私はいずれ帰属する家を喪失してしまいます

 [ 威儀坐禅の行持とは
 [ 身体を坐禅に供する事に他なりません
 [ 帰る家を失くした時
 [ 私も同時に消滅するのでしょうか
 [ 世界を失くしたような絶望を味わうでしょうか

 [ 趙州従諗( Jūsin )禅師は
 [ その帰るべき家を喪失しても
 [ 幾十年と豊かにお暮しなされた
 [ 「 私 」 がその自由意志を行使して
 [ 身体以外にも帰属出来うる
 [ それを証明実践なされたと言えます





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ