行 持 「 密 印 」
- 2020/06/20
- 09:00
行 持 30 )
江西馬祖の坐禅
することは二十年なり
これ南嶽の密印を稟受するなり
伝法済人のとき
坐禅をさしおくと道取せず
参学のはじめていたるには
かならず心印を密受せしむ

江西の馬祖道一(Vaso Dōitu)禅師は
20年にわたり、坐禅をなされてた
これは、南嶽懐譲(Nangaku Ezyō)禅師から
授かった坐禅とよばれる 「 心印 」 でした
印とは、印鑑(はんこ) の印
心の印鑑とは、どう言う意味でしょうか
印鑑は、
昨日押しても今日押しても
まったく同じものが転写されます
道を求める者には
かならず坐禅と言う
「 心印 」 を伝授なされた
A4一枚にまとめ、3分でプレゼンしよう
それではまどろっこくて
575に集約して、10秒でご理解頂こう
確かに、言えてます
かたや、坐禅と言う「 心印 」は
伝授は1秒ですが
( 形を見れば、すぐ分かりますので )
そして坐禅を身体に押印し
身体に心印が転写されて行くのに
20年を要する、と言うわけです
そんなノンビリ話しでは
人生終わっちゃいません ?
この問いを
馬祖道一(Vaso Dōitu)禅師が
お聞きになられたら ???? でしょうか
察するに
禅師の無意識には
人は多くの身体に受肉し
過去・現在・未来と
多くの人生を経験して行くだろう
そんな確信があったと推測されます
二千年二万年二億年
さらなる時間を旅する私達にとって
20年は瞬きのようなものだ
そう、感じておられた事でしょう
.