この身を十字にかける 3
- 2020/05/22
- 09:22
こちらの文章は
筋肉学( 運動生理学 )の石井直方さんの
アイソメトリック Isometric Contraction
に関するレポートでした。

私たちが筋収縮といった場合
必ずしも外観上の収縮を
伴う必要はありません
では、筋収縮の定義とは何か? それは
「 筋肉が筋肉自体の中心方向に向かって
...................................能動的に力を発揮すること 」 です
力が中央に向かって
生じていればいいわけですから
伸張性収縮はもちろん
筋肉の両端が固定された状態
(等尺性収縮=アイソメトリック)で
筋肉自体の長さが変わらなくても
筋肉が力を発揮していれば、筋収縮ということになります
握力や背筋力を測るときには
力は発揮していても動作は止まっています
これが等尺性収縮です
-----------石井直方 ( 東京大学・教授 )
.