行 持 「 窮 子 」
- 2020/05/18
- 08:18
行 持 12 )
このゆえに行持を
さしおかんと擬するは
行持をのがれんとする
邪心をかくさんがために
行持をさしおくも行持なるによりて
行持におもむかんとするは
なほこれ行持をこころざすににたれども、真父の家郷に宝財をなげすてて
さらに他国れいほうの窮子となる
れいほうのときの風水
たとひ身命を喪失せしめずといふとも
真父の宝財なげすつべきにあらず
真父の法財なほ失誤するなり
このゆえに、行持は
しばらくも懈倦なき法なり

「 ありのまま、でいい 」
いいわけない。
では、お話し進めて
在り様を
創造して行くところに
日々の醍醐味があるのです
そこまで行くと
それはそれでついて行けない
なやましい所です
男性と女性を比べると
「 在り様を創造して行く 」
この志向は女性の方が勝るような
お肌や髪形、服装に気を使われる
そこで神妙にしてなさい!
One!
これも人前へ出る前提の
お化粧によく似てます
.