行 持 6 )
過去現在未来の諸佛の行持によりて
過去現在未來の諸佛は現成するなり
その行持の功徳、ときにかくれず
かるがゆえに発心修行す
その功徳、ときにあらはれず
かるがゆえに見聞覚知せず
あらはれざれども
かくれずと参学すべし

正法眼蔵 第十六巻 は
「 行 持 」 でした
「 その功徳、ときにあらはれず 」
そこで神妙にしてなさい!
One!
別に何だっちゅう事ないです
しかし何です
A.日々そう心がけてる
B.まったくそう心掛けず
どっちがどうの、ではないですが
違いはでるわなぁ、痛感します
.