FC2ブログ

記事一覧

空 華 「 如須弥山 」


空 華   35 )


六根わずかに
動ずれば雲に遮へらる

六根はたとひ
眼耳鼻舌身意なりとも
かならずしも二三にあらず、前後三三なるべし

動は如須弥山なり、如大地なり
如六根なり、如纔動なり
動すでに如須弥山なるがゆえに
不動また如須弥山なり
たとへば、雲をなし水をなすなり




....。。。20200223112317f8b.jpg





こちらは
Rudolf Steiner 先生 [ 1861 - 1925 ] がレポートされた
心魂の謎 」を明かすシステム図


正誤は問わず
これを思考 Simulation せんとしても
??? トレース能わずです

道元禅師の文意も
また然り、共に??ですが
両先生のレポートを並べて見ると
見事な一致が見いだせます

Steiner 先生が示された図を
坐禅の姿、威儀を正す
そのシステム図として見ると
両方共にトレース可能となるからです


次元?の違う4つの構成要素が
この身体において、十字に出合っている


一つの次元・思考スキーム
で読解すると矛盾しますが

4楽器の交響曲として聴くと
?ではなく、奇跡の一曲となります






2020年03月09日05







...................一方では、自我と
......................物質体および感覚器官が直接対峙する
......................それらはエーテル体( 過去→未来 )と
......................アストラル体( 未来→過去 )の流れに
......................直角に交わる............................................ 」

     .........................................Rudolf Steiner [ 1861 - 1925 ]







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ