坐禅箴 「 旨外の宗 」
- 2020/01/14
- 14:34
坐禅箴 33)
目をあやしむことなかれ
耳を信ずべからず
直に旨外に宗を明らむべし
言中に向かって
則を取ること莫れなるは、照なり

正法眼蔵第十二巻は、「坐禅箴(Zazen Sin)」 でした
息が背筋を
吐いて Down し 、吸って Up する
この威儀形成の中で
何がなされているのだろう? と言う問いでした
Rudolf Steiner 先生の 「 人の四重奏 」 構造
自分であれ人様であれ
4枚ガラスをかさね見なさってる
あるいは、異なる4つの楽器の
四重奏・和音を聞いてる、との観察レポートです
1.身体の素材である物質(鉱物)
2.上記を植物たらしめるエーテル体(生命体)
3.植物を動物たらしめるアストラル体(感受体)
4.人を動物と分ける 「 自我 」
現実・現物は見た通りに非ず
「 旨外に宗を明らむべし 」 でしょうか
.