坐り方の工夫 63
- 2019/12/20
- 10:38
息をはくと
脳脊髄液 [ Cerebrospinal fluid ]
が下方脊髄の方へ降りてゆきます
そして下方へ静脈を圧します

息を吸うと
静脈は背中へ反転上昇し
脳脊髄液も脳へ帰還します
この過程の中に
内的な音楽が生きています
意識にはのぼりませんが
魂はこの過程に関与しています
この意識下の知が
芸術的ファンタジーの本来の衝動です
.....................................Rudolf Steiner [ 1861 - 1925 ]

そんな事(坐り方の工夫)して
なんか意味あるんですか?
って思う事があります
40年前もそして今年も
実はやってる事は
たいして変わる事なしですね
経験はほぼ同じでも
それをどう読み解くかは
私の自由度に依存するでしょうから
自分に対しては
めげずに頑張りましょう! ですね