FC2ブログ

記事一覧

大 悟  「 頭黒頭白 」


正法眼蔵「 大 悟 」  15)


第二頭あれば、これよりかみに
第一頭のあるをのこせるにはあらぬなり

たとへば
昨日のわれをわれとすれども
昨日はけふを第二人といはんがごとし

而今のさとり
昨日にあらずといはず
いまはじめたるにあらず
かくのごとく参取するなり

しかあれば、大悟頭黒なり大悟頭白なり



2019121207283068f.jpg



------------------------------------------


正法眼蔵 第十巻「 大 悟 」でした


人の話しを聞ける人
そんな方って隠れ超能力者じゃないかしら
その続きでした

そんな事して、何か意味ありますか?
これ↓の事ですね

ガチィ!ピンッ!ドンッ!
って、鳩尾を下降せしめて気を腰腹へ派兵する
もって神の城郭 ( 丹田 ) の守護をする


自分の気脈をコントロールして
腰腹を 「 聖胎長養 」 して行く
この思考スキームの特徴は
自分が神になるのではなく
神を受け入れ神を守護する黒子のスタンス

鳩尾を落とす
腰腹を大事にする
これらの体感を我が物とせず
他人事のように取り扱う
相手が神ゆえに、近寄り過ぎては無礼だし

この状態をはたから見るとどうでしょうか
その方の中には神が来られてる
その城 ( その身 )は結果的に
自分がお守りする神が、お守りになられる
その方は安心して
相手の話しの中へ出入り出来る

そんな心理スキームが成立するのでは、・・

次にそのスキームは
相手の方から観るとどうでしょうか

相手の方も軽い意識で
こちらへ入って来ます
そして無意識でこちらをトレースします

何をトレースするでしょうか
「 我が身を大事にしてる 」
そのスキームをトレースする事になります

我が身を大事にする
これは共通の言語たりえます

我が身を大事にする
それを極限まで高めるのが
我が、我が身から一歩ひいて
そこを神の城郭とする、でしょうか

全財産を生前贈与するのは
老後もあるので、実生活では無理があります

一方、心理空間では
とても賢い選択かも知れません

全財産( この身 )を生前贈与しても
贈与されし方が
そこ( この身 )におられるのですから




.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ