FC2ブログ

記事一覧

一顆の明珠 「 衣の裏にかかる 」




正法眼蔵「 一顆の明珠 」 35 )


衣の裏に
かかるを様子とせり

おもてにかけむと
道取することなかれ

髻中頷下に
かかれるを様子とせり
髻表頷表に
弄せんと擬する事なかれ



2019年09月02日04





------------------------------------------------------------------



外見は普通だけど
裏地が超おしゃれで
何かドキッとしますね
これは、ありでしょうか

玄沙師備禅師(835~908)
の裏地は
またそれとも違ってて
裏地が鏡になってる

内側を映してる
それって自己反省ですか?
とも問えますが
頭でする反省と言うより
全身威儀を正しての返照

まるで道徳の
十字架にかけられたよう

「 神妙に縛につけッ!」

「 ははぁ。」でしょうか







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ