FC2ブログ

記事一覧

一顆の明珠 「 現前の蓋時節 」





正法眼蔵「 一顆の明珠 」 24 )


嗣せざらんと
廻避せんに
廻避のところなかるべき
にあらざれども

しばらく
灼然廻避するも
道取生あるは
現前の蓋時節なり




Watanabe Shikō 0814 1223 700



------------------------------------------------------------------


世界は
地水火風
で出来ている

あっ、そうですか。

別に回避するわけでも
ないでしょうが
返答はそれ以上にも
それ以下にもならずが
普通でしょうか


これは
私達の視野が
誕生と死の間にあるゆえ
致し方なし、なのかもです


しかし
現実はどうなってるか?

深奥の
私達の個の核は
誕生以前より
継続して来たし

死後も継続して
旅を続けてゆく、らしい


すると
回避する事能わず
いずれ圧倒的現実と
対峙することになると


壮麗壮大なる
宇宙のド迫力といい
神々の荘厳といい
キリストに出会うといい

その名称が何であれ
その名札が付きし
現物に出会えば

そりゃ
黙らざるをえん
でしょうか


すごいッ!
と通常の自我が
クリアに黙する時
そこでそれと対する
「 私 」が
その深奥の自我であると
推測されます

これを
思想信条が自由な
今生の間に
自らの意思選択で
鍛錬育成して行こう!
でしょうか


いずれ
出合うんなら
なんも準備せんでも
いいんじゃない

これはごもっとも
な対応です

しかし
今生で「すごい!」と
厳黙出来てこそ
いずれ出会っても
対峙することが出来うる
でしょうか





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ