FC2ブログ

記事一覧

力 ( 筋肉収縮力 ) の連鎖


正法眼蔵「 行佛威儀 」  88 )


しるべし
聴受者もおなじく
これ爲難なり

勝劣
あるにあらず
立地聴これ最尊
なる諸佛なりといふとも

立地聴法
あるべきなり

立地聴法これ
三世諸佛なるがゆえに

諸佛は果上なり
因中の聴法をいふにあらず

すでに
三世諸佛と
あるがゆえに

しるべし
三世諸佛は
火焔の説法を
立地聴法して諸佛なり


2019年06月24日06


------------------------------------------------------------------



お辞儀とは?

両手を
八の字にして
股関節にそえます
そして頭をたれます

股関節が
押さえられ
加圧されたまま
上半身を戻します

2019年06月24日07


股関節 ↔ みぞおち
この間にあって
下半身と上半身をつなぐ
「 大腰筋 」

その一方の端
股関節が
固定化された状態で
もう一方の端
みぞおちが伸ばされます

それにより
「 股関節 ↔ みぞおち 」間に
反発収縮力が生まれます


2019年06月24日10



輪ゴムの一方の端
それを固定して
もう一方の端を伸ばせば

輪ゴムから
魔法のように
収縮力が浮かび上がる
それに似たり哉
でしょうか


2019年06月24日06


すごいィ!
って感動が持てる

火焔 Kaen
感動の熱が生まれる!

これと
下半身と上半身が
ちゃんとつながってて
身体の中に
力(筋肉収縮力)があふれてる


この二つは
リンクしてるんじゃないか?
でしょうか






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ