FC2ブログ

記事一覧

行佛威儀 「 一著落在 」





正法眼蔵「 行佛威儀 」  51 )



その功夫は
いかなるかこれ生
いかなるかこれ死

いかなるかこれ身心
いかなるかこれ与奪
いかなるかこれ任違

それ同門出入の
不相逢なるか
一著落在に藏身露角なるか






------------------------------------------------------------------



頭は、
思考器官
であると同時に
五感六感全身情報の
backup・Cloudとしても
機能してるかも?

と言う
問いかけですが


問題は
頭部にはその
削除ボタンがない!
と言う現実です。


頭部 Cloud へ
up-load されし情報は
そこでは消去刷新出来ない

それは一度
down-load する
と言う過程を経ると


身中十字
その交差中心へ
消えゆく如しとなる
流れ星が
消え行くように


これは↑
理論に非ず
現実なので
道元禅師はぶれずに
正法眼蔵75巻
何気に書き進めえる
でしょうか

そして
そうだとして
なにゆえ上げたものを

下げれないのか?です

up-load は自動なのに
down-load の方は
手動でも行いえない

一つの仮説は
down-load データは
想像以上に重いから?
でしょうか



2019年05月12日06



想像想定は
子供と Catch-ball ?位っ

実際自重は
第一線プロのストレート?


受け手 = 頭から下
が堅剛でないと
受けえないのでは?

行佛威儀?今の時代に
びゃか? なんじゃない
これが正常な判断ですが

原子力が想像想定
を超えて制御を超え行く
創造&破壊力お持ちなように
頭部に蓄えられし
集約情報 Energy は
創造&破壊力お持ちなってる

仮にそうなら
行佛威儀、そのくらいせんと

= お口を口密にして
腹筋・腰筋・両脇 しめんと
その想定外 Energy の
移動 down-load は出来ない
のかも? ですね







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ