行佛威儀 「往来に独抜あり 」
- 2019/05/02
- 14:18
正法眼蔵「 行佛威儀 」 41 )
このゆえに
自他に迥あり

往来に独抜あり

即往兜率天なり
即来兜率天なり
即即兜率天なり

------------------------------------------------------------------
兜率天?
2019年5Gが始まらん
と言う今の時代
兜率天のお話し・昔話し聞いてもね?
ですね
A
A+B
A+B+C
A+B+C+D
A : 鉱物性
B : 植物性
C : 内面を有す動物性
D : 私と言える自我性
鉱物 A
植物 A+B
動物 A+B+C
人間 A+B+C+D
人はこのような
4層四重奏で息してる、らしいと
この視点が有用とするなら
「 睡眠とは ? 」と言う問いへ
一つの仮説を
開いてくれるかも?
でしょうか
A+B+C+D
昼間こうだった4種の神器は
夜、眠りへ入ると
[ A+B ]・[ C+D ]
こう分離して
C・Dの内面性・自我性は
兜率天?とも言えるような
天空の深奥へ飛翔し
そこから英気を受けて
鉱物的植物的な
わが身を養うと・・
この仮説から
次の仮説が導きうるかと
威儀なる
十字ラインは
寂滅の補助線であり
同時に
兜率天?なる時空
その英気を受けうる
神器になるかも、でしょうか
.