FC2ブログ

記事一覧

行佛威儀 「 泥滯水の活路 」




正法眼蔵「 行佛威儀 」  39 )


把定して
自己を礙す
といふとも
起首にあらず

いま行佛威儀の
無礙なる
ほとけに礙せらるるに
泥滯水の活路を
通達しきたるゆえに
無礙なり



2019年05月01日02





------------------------------------------------------------------



固定費を
安定的に支出でき
新規事業へ投資もしてる
その会社さんの
ビジネスモデルの根幹って
いずこにありや?



威儀を正すこと
坐禅の姿に似たり

正法眼蔵
75巻はすべて
これに統一されてる
でしょうか

道元禅師の
「 行佛威儀 」を
ビジネスモデル?
として考察してみると

息を
はいている時
補助線3D十字の
助けをかりて
帰着寂滅点を確定しうる

車にワイパーありは
驚きにあらず
一方、身中に
実感伴うワイパーあったら
そりゃ便利やわァ!
となりにけり、ですね

時々刻々
はく息/すう息
「廃業」と「起業」を織りなす



2019年04月29日08


2019年04月29日09




そりゃ一体
どんな会社さん
なんですか? ですね


道元禅師は
ちがう!ちがう!
これは全く別物の
ビジネスモデルなり
心身運用モデルなり
と、述べられてる
たしかに、ですね






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ