行佛威儀 「 三次五次 」
- 2019/04/11
- 11:24
正法眼蔵「 行佛威儀 」 20 )
又、盡大地といふも
ただ三千大千世界と
おもふがごとし
わづかに一洲一縣を
おもひにかくるがごとし
盡大地盡乾坤の
言句を參學せんこと
三次五次もおもひめぐらすべし
ひろきにこそはとて
やみぬることなかれ

------------------------------------------------------------------
正法眼蔵「 行佛威儀 」の巻は、
お行儀良くシャンとしよう
と言う、至極Simpleなお話し
是が、↑なにゆえ
広大無辺へとつながるのか?
と言う問いですね
縦・横・高さ
この、今いる空間を
何となく認識してるけど
次にアレせんとね!って
私達は、時間の中に生きてる
そぉ私達は
三次元+時間=四次元の世界に
現実生きてるん、でしょう
でも、どぉ考えても
空間( Three dimensions )は
一目で見れても
空間+時間( four dimensions )は
一目では見れないな、です
ただ坐るのではなく
尾てい骨を上げて
水平な胡坐(Agura)ではなく
斜度をつけて坐る、って言う
なんでそんなメンドクサイ事
せにゃならんのか?
両脇・両腕は
地平に対し、水平線引くよう
体感内感を整える
身体の前後も
前(腹筋)・後(腰・背)が
同量で中心へ押すよう
ラインを引く
そぉ、この姿勢は
身体で3Dな十字を切ってる
その他の何物でもないと言えます
道元禅師の威儀(姿勢)は
身体で十字を切り
一切がその十字の中心へと
静まって行く、と言う
実は広大無辺とは真逆な事
なさってる
「時」に翻弄されるんや
のうて
「時」を鎮めよかァ!
てなさってる
中心と円周(広大無辺)が
呼応してる
コレは↑信心や思想やのうて
幾何学な摂理なんかも?
ですね
.