FC2ブログ

記事一覧

お疲れ様ですっ!

3月11日 月曜日
如何お過ごしでしょうか?

お庭の梅の木も
そろそろ花咲く頃かしら

今年の仙台は
ほとんど雪が降らず
春の新芽さんには
ちょと水不足かも、ですね


いい事わるい事
共に伴って月日は巡りけり
この十年を観ても
3.11は大きな事件だった
でしょうか



2019年03月11日05


Wagnerの言葉に
「ここでは時間が空間になる」
て言葉があります
確かに事件事故は「だった」
になっちゃったけど
その影響は今ここに
リアルタイムに生きてるかも


身体ん中に
三次元聖十字を切って
図形の中心へ気を静める

過去の影響は
目で見、耳で聞こえる
そんな形態は
もうとってないかも

何か靄々っとした感じ
これがそれなんかも、ですね

三次元聖十字を切って
図形の中心へと気を静める

この↑
意識の光を当てる事で
なにゆえ、
その呪縛が解かれるのか?
これは大きな問いですね


美しい図形その中心へ
小さくまとめゆく
それが温かい心情
理解同情のもとなされれば
確かに氷消するかも?
でしょうか






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ